Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

弾く曲は、ぼくが選ぶ

2011-05-13 16:01:59 | レッスンエピソード
 いつもコメントいただく林先生のブログを見ていて とても懐かしいことを思い出しました。「ドラクエシリーズ」 もう・・・17、8年前のこと、まだ某大手メーカーの教室にいたころ。  いつものようにレッスンの時間になっておみえになった生徒さん。 「先生、こども、うちの子も、先生のレッスンうけれませんか?」  当時、大人のクラスは確か、高校生とかから上だったような・・・。 そもそもこどもたちの教室はシ . . . 本文を読む
コメント (6)

スーパーフォークソングの気迫

2011-05-11 20:09:24 | 音楽
 もうしばらく前のDVDですが、スーパーフォークソング。矢野顕子です。 最初TVで見たとき、全編見れなかったのでまた見たいと思ってました。 ある日、ふとお店で目に入って買ってきました。 もう何年も前のことですので、それ以来何度も見ています。 このDVD、見たいと思う時の気持ちが決まってるのです。 「がんばらなくちゃ!」って思えるようになりたい時^_^;          初めて見たときのこと、よ . . . 本文を読む
コメント (2)

シカゴ

2011-05-10 11:44:51 | 音楽
 2002年公開のアメリカ映画。 レニー・ゼルウィガー、リチャード・ギア、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ。       舞台の音楽を作るとき、いろーんなCDを聴きまくります。 特に映画のサントラ。このシカゴもちょっと真似っこさせていただいたこともあります^_^; 今回もずーっと聴いてたのですが、仕事関係なくついつい入り込んで聴いてしまいます。 ほんとにカッコイイです。  実は映画見てません^_ . . . 本文を読む
コメント (6)

今まで弾けてたのに

2011-05-08 21:53:30 | レッスンエピソード
 あとひと月半になりました。 ふふふ、パーティーまでですよ、もちろん! 日航ホテル「夜間飛行」のあの胡桃のピアノをさわる日までです(*^_^*)  ベテランのみなさんはすっかり要領を得て、この時期は弾きこみに入ってますが そんなとき、「今まで弾けてたのに!」がでてきます。 これが早く出てしまわないとね!当日出ちゃったら悔しいですものね(^_^;)  よくみなさんにお話しすることのひとつに、弾か . . . 本文を読む
コメント

東京特派員

2011-05-07 19:49:59 | つれづれ
「私、東京特派員になるわ」  彼女は私が知るなかで一番フットワークが軽い女性です。 驚くばかりの行動力は、キラキラくるくるよく動くその目を見ればよくわかります。 仕事柄もあり、いつもギャラリー巡りや、とにかく多くの人と出会っています。 かわいくて、ときどきちょっと驚かせてくれたり、何とも魅力的な人です。  その特派員から、まるで、海外旅行でも行ったのかしらと思うような写真が届きました。   . . . 本文を読む
コメント (7)

アンパンマンのマーチ

2011-05-03 21:31:15 | 音楽
 この曲、今リクエストが殺到しているのだそうです。  記事によると     震災直後にラジオで流されるやリクエストが殺到、動画サイト「You Tube」でも   総再生回数は1300万回近くにも及ぶ。「深く染みて、目の奥がじんわりしました」  「この曲の深さが伝わってきます」「生きることのメッセージが伝わってくる」などなど。  じゃ、まずそのアンパンマンのマーチ、   アンパンマンマーチ♪( . . . 本文を読む
コメント (4)

クレヨン王国の十二か月

2011-05-02 21:25:15 | PennyLane文庫
 みなさん、このタイトル、覚えのある方いらっしゃいますか? 童話作家、福永 令三氏が、1964年に第5回講談社児童文学新人賞を受賞した作品。 『クレヨン王国の十二か月』はその後1980年に青い鳥文庫になって多くの続編が並びました。       ちょっときっかけがありまして、この本を手にしました。 こどものころ、これを読んだかどうか定かではありません。でもクレヨンの色を 思い浮かべてイメージしな . . . 本文を読む
コメント