ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

入間基地航空祭2024 DC-G100 妻撮影

2024-11-17 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

入間基地航空祭2024

自分は2本の望遠レンズを使ったので、広角は妻に任せました

 

G100とG VARIO 12-32mm

めちゃかる小型で妻から文句でませんでした

妻は別にiPhoneで動画も撮ってました

↑↑iPhone11proで撮影

 

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH.、DC-D100

航空祭では晴天率ナンバーワンの入間基地

ことしも大快晴でした!

26万人が訪れたとか

 

 

入間基地航空祭2024 OM-1につづく

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

機内から夕景 G100

2023-12-22 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

那覇から宮崎へ

機内からの夕景です

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH.、DC-G100

 

窓に光が反射してしまいます

今回は使わなかったけど、機内からの夕景撮影用にコレ買いました↓↓

忍者レフ 787

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

新田原基地エアフェスタ2023 G100

2023-12-21 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

宮崎県の新田原基地エアフェスタ2023

メインはOM-1で撮りましたが、広角はG100で撮りました

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH.、DC-G100

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

タワーホテル最上階から

2023-03-08 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

ザ・ビーチタワー沖縄というHOTEL

泊まったのは最上階ではなかったのですが、わざわざ最上階に上がって内側を撮りました

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

 

宮古島に高い建物なく、高所にはなれていないのでクラクラしました

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

AMERICAN VILLAGE

2023-03-07 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

沖縄本島美浜にあるアメリカンビレッジに初めて行きました

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

昼間はぱっとしない感じでしたが、日が暮れると活気が上がります

右手にG100、歩きながらワンハンドで速射していきます

キットレンズのLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPHですが、超小型ながらも手ぶれ補正内蔵でラフにとっても手ぶれ防止してくれます

ショッピングに興味ない自分ですが、被写体さがしながら歩くのには楽しかったです

ウガンダでの市場でもそうでしたが、流しながらドンドン歩くついでにパッパッと撮れるDC-G100はとても有用です 

キットレンズ G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 でも十分な写りと思いますが、こういう撮り方のために、単焦点薄型明るい LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH を手に入れようかと考え始めています。LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH持っていますが厚すぎるので。

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

カンパラ・マーケットの1枚が1X掲載

2023-02-28 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

ウガンダ・カンパラのマーケットでの撮影

とても興奮しました

 

その時の1枚が1XでPublishされました

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

突入!カンパラのマーケットへ

2023-02-21 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

アフリカのウガンダでゴリラ以上に興奮したのはマーケットです

 

首都カンパラの市場マーケット

凄い熱気で人も車もバイクも多くて、危なくて、混んでて、もう混沌の世界

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

観光客にとっての安全性は確保されておらず、マーケットはかなりあぶないよって感じだそうです

特にスマホは一瞬で盗られるかもしれないので露出しない方が良いとか

マーケットに行くか行かないか少し揉めましたが、私はどうしても行きたくて、地元ガイドに相談してマーケット探検決行となりました

カメラはLeica M11で撮りたかったのですが、カメラ盗難も危惧して迷いに迷って結局LUMIX DC-G100にしました

ハンドストラップでむしり盗られないようにしっかり保護

マーケット内は狭い狭い通路が碁盤の目のように走っています

その通路を多くの人が激流のように移動し、止まって撮影できる雰囲気ではありません

足早に流れに乗って歩いてノールックで撮影します

カンパラの市場はどこもらしいですが、不思議と強引なセールがありません それが唯一の救い

でもいろんな言葉が飛んできます 外人は超目立ちますからね

地元の人はふつうにスマホしてます

このマーケットへ毎日通っていたら慣れるだろうし顔見知りになれるんでしょうね

食糧以外に、電気街、自転車専門街、衣類街、

なんでも集まっています

沖縄那覇牧志市場の数百倍の広さ、活気の高さ、雑然さ、パワーの大きさがある感じです

道路渡るのは命がけ 微妙なタイミングを見つけなければいけません

 

ほんの1時間ぐらいでしたが、念願だったウガンダカンパラのマーケット行けてうれしかったです

 

機会あったらまた訪れて常連ぽくゆっくり撮影してみたいと思います

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

Cartier in Ginza

2022-11-08 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

銀座の街中は人が多くてびびってあまり撮影できませんでした

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

G100で 国立新美術館

2022-11-07 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

初めての 国立新美術館

DC-G100に LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH つけて行ってきました

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH, DC-G100

(iPhone11pro)

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

Tokyu Plaza Ginza

2022-11-05 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

数寄屋橋交差点を撮影したくて東急プラザ銀座に行きました

車両ばかりで、横断する人々をうまく撮影できませんでした

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

Buildings in Ginza

2022-11-04 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

ショッピングに興味ないのでほとんど行ったことない東京銀座

ストリートスナップ撮り始めて、俄然行きたくなりました

 

個性的なビルを撮影してみました

↓↓Summit meeting in Ginza   見てて脚が震えました〜

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

恐竜との対面

2022-10-29 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

恐竜博物館

今回は、恐竜ではなく恐竜を見に来た人々を観察しました

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

この子は、びびってか固まってしまいこれ以上近づきませんでした

 

小さな子供は、動かない恐竜にはあまり興味を示さず、動く恐竜や動画に強く興味を示していました

 

恐竜と人との出会いスナップを撮ってみたかったのですが、暗く、人が多く、残念ながらうまく撮れませんでした

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

青信号ダッシュ!

2022-10-24 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

大阪名物青信号ダッシュ


自転車が先頭を切りました!

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

 

おっちゃんの自転車めちゃ速かったです!

 

大阪天王寺

新世界、天王寺動物園、ハルカス とても楽しかったです

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

初めてのストリートスナップ:大阪新世界

2022-10-20 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

初めてストリートフォト撮ってみました

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH、DC-G100

凄く緊張したけど楽しかったです!

苦手で避けていた繁華街に通いつめそうです(笑)

 

評判いまいちなキットレンズの LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH

コンパクトだし、夜間でもブレないし、写りも想像以上に満足だし、とても気に入りました!

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

十三夜の天王寺

2022-10-17 | G VARIO12-32mmF3.5-F5.6

十三夜の天王寺

 

Lumix DC-G100 付属のキットレンズを使ってみました

パンケーキレンズの LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S. です

 

十三夜のてんしば(天王寺の芝生公園)から

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6、DC-G100

 

みんな幸せそうで穏やかな雰囲気でした

いつまでも平和でありますように

 

 

G VARIO 12-32mm、思ったり良く写ります

しかし、LAOWA 7.5mm F2よりは解像感落ちます

1枚目の遠景ハルカスの上部を拡大してみてみると細部が潰れている所があります

 

レンズ内の手ぶれ補正おかげかほとんどブレは出ませんでした

歪みの処理が難しく、今の自分では処理しきれませんでした

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6とDC-G100、高解像を望まなければストリートスナップに十分使えそうです

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント