ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

AF微調整:赤外線写真用 *ist DS2

2023-04-27 | MX、LX、*ist DS2、K-1

以前、ヤフオクで赤外線写真用 *ist DS2を手に入れたことを報告しました

 

一眼レフに赤外線フイルターを付けるとフォーカスがズレ、補正しないといけません

昔のレンズだとフォーカスダイヤルに赤外線指標がついていてそれで補正したそうです

でも、現代のレンズにはそのような指標はついていません

一方、ミラーレスカメラだとそのままAFすれば良いそうです

 

赤外線写真用に使っている*ist DS2は一眼レフでミラーレスではありません

ヤフオクの販売元がフォーカスは調整してあるとのことでしたが心配になり確認してみます

 

確認の方法は、AF微調整:HD D FA 24-70mmF2.8 & K-1 と同じです

 

赤外線写真用 *ist DS2に今年専用に使おうと思っているHD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedを装着 ↓↓

atacolor Spyder LensCal のターゲットを撮影します ↓↓ 絞り開放、最短近くで水平に

現像してみます ↓↓ 赤外線写真なので真っ赤な画像ですが明るさ、ホワイトバランス調整しました

おーっつ、少しだけ前ピンかもしれないけど良しとします!

 

さて、もしフォーカス調整するとしたら?

また、ヤフオクの販売業者さんはAF調整してありますと言ってましたがどうやってやったのか??

 

最近の一眼中級機以上にはメニュー内にAF微調整できる項目があります

しかし、この18年前の*ist DS2にはそんな高度なメニュー項目はありません

 

ネット調べていたら、

 

えっつ!?!?

PENTAXの古い機種にも裏メニューでAF微調整ができるとか!!

 

参考(1)価格コムの中でチングルマistさんが解説されています(2007年)

参考(2)デジカメで遊んでます〜たまにビデオもネ!さんも画像付きで解説されています(2008年)

 

将来、上記2カ所消えてしまったら困るので下記にやり方記録しておきます ↓↓

1・電源OFF
2・[AE-L]+[INFO] ボタンを同時に押しながら電源ON
3・[MENU] -> [MENU] -> [INFO] の順番にボタンを押す(↑電源ONから5秒以内に)
4・『裏メニュー1』の一番上「DEBUG MODE」を<DIS>から<EN>に右キーで設定しOKを押す。
[OK]ボタンを押すとDEBUGモードに入り、
液晶画面には  WAIT HS…  と表示されます。
※これで、DEBUGモードに入ったことになります。
5・「MENU」を押すと、撮影用設定画面に移ります。
右キーで「詳細設定」に移動してから、
上下キーで「AFテスト」を選択し右キーを押すことでAFテストの設定画面に入る。
6・[ AF Area Test ] は“0”のままでよい。
その下の 「 Focus Corr 」に下キーでカーソル移動し
後ピンは +方向へ 前ピンは -方向へ任意の数値まで左右キーで変更する。
7・調整が終ったらOKを押す。
*但し次回の設定では前の数値に加算となるので注意のこと。
*デバッグ中はこの設定モードを元に戻さない限り何時までも画面右上に[DEBUG MODE]が
 表示されたままになる、が撮影には問題はない。他の設定を触らなければ良い。
*他のデバッグ操作に触れない限り詳細設定の中にこの調整モードは働き続ける。
8・デバッグモードを使用しない時は、一旦カメラのスイッチをオフにしその後
2. の説明どおりに起動し、4.の「DEBUG MODE」を<EN>から<DIS>に
左右キーで設定しOKを押す。これで通常の使用モードとなる。

 

*ist DS2でやってみます!

 

裏メニュー起動↓↓

一番上のDIS をENに変更↓↓

そしてメニュー画面を表示して、詳細設定をみると、今まで無かったAFテストという項目が見られます↓↓

これをひらくと、すでに+20μmに調整されています ↓↓

ヤフオクの販売業者さんが赤外線フイルター装着してから調整してくれたのはこれみたいです

今回は調整しませんが、する時は上写真↑↑のFocus Corr.をプラマイして調整できます

後ピン傾向の場合・・・+側へ調整
前ピン傾向の場合・・・−側へ調整

レンズ毎にはできず一律ですが

 

裏メニュー、けっこうおもしろい発見でした!

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

PENTAX MX購入

2023-03-06 | MX、LX、*ist DS2、K-1

先日、フイルムカメラであるPENTAX LXを一度手放しながら再購入したことを報告しました

PENTAX LX買い戻し

 

今回、さらに予備用にヤフオクでPENTAX MXを安く手に入れました

iPhone11proで撮影

 

MXはLXと比較して、普及機で部品が多く出回っている、メカニズムが単純で修理が比較的容易、35mmフイルム一眼では最小最軽量、機械式で電池無くても撮影可能という特徴があります

上左LX、右MX

中古で手に入れ実用上問題なかったのですが、長く使えるように【工房52】(アトリエコニー)さんで点検・一部修理をしてもらいました

各2,3万円かかりました

 

上、上LX、下MX

上、左MX、右LX

 

普及機MXも高級機LXもフイルムなので写りは変わらないと思いますが、大事にしながらもFA limitedレンズとガンガン使っていきたいと思います!

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

PENTAX LX 買い戻し

2022-11-12 | MX、LX、*ist DS2、K-1

10年前に中古で購入した PENTAX LX

5年ほど前、フイルム撮影はもうしないだろうと2機のLX、各種アイレベルファインダー、エプソンスキャナーGT-X980等を手放しました

 

しかし、ここに来てまたフイルム撮影をしたくなってしまい、PENTAX LX 買い戻しました

アイレベルファインダーFA-2

(iPhone11pro)

 

スキャナーは、今回PlustekOpticFilm 8200i Aiにしてみました

 

10年前と違いフイルム単価高騰、フイルム種類激減していますが、楽しんで写真の原点フイルム撮影を続けたいと思います

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

PENTAX K-1のセンサークリーニング

2022-09-09 | MX、LX、*ist DS2、K-1

今回はフルサイズPENTAX K-1のセンサーゴミチェックします

 

方法は、前回の*ist DS2ののセンサークリーニングをご参考下さい

 

K-1購入してから一度もセンサーチェックしてないし、レンズ交換の頻度多かったことからある程度ダスト溜まっていると予想します

写真撮って、

LightRoomで確認すると↓↓

うわーっ、ダストだらけ(汗)

ブロアでひつこくセンサー面吹き飛ばすも↓↓

ほとんど変わらず

今回は苦戦しそうです

 

VSGOカメラクリーニング用品センサー専用フルサイズ用使います

スワブにクリーナ液つけ、スワブ2本使い2往復。さらにから拭き1往復。合計3本のスワブ使って↓↓

良かった。ほとんどゴミ取れました

しかし、フルサイズで風景画撮ることが多いK-1なので、さらにしつこくもうワンセットします

クリーニング液で1往復、から拭き1往復 

どうだ?? ↓↓

完璧です!!

スワブを5本も使いました

 

年に一回程度はセンサークリーニングした方が良さそうです

次は、ミラーレス、フォーサーズのOM-1とGH5M2をチェックしてみます

ミラーレスだからダストつきやすいとのことです

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

 

マイクロフォーサーズOM-1、GH5M2のセンサークリーニングへつづきます

コメント

*istDS2のセンサークリーニング

2022-09-06 | MX、LX、*ist DS2、K-1

中古のPENTAX *ist DS2を3機所有していますが、今回初めてセンサークリーニングをしてみました

初めてセンサー触るので不安です

 

以下を参考にしました↓↓ 非常にわかりやすく的確に解説されています

価格.comマガジン『一眼ユーザー必見! イメージセンサーの汚れを簡単・格安に除去する方法』

 

 

(1)*ist DS2 一台目

レンズはD FA MACRO 50mm F2.8

ISO200、絞りF25以上、絞り優先モード、MFでフォーカスワザと外して、PCモニターの真っ白い画面を撮影します(ブレてもOK)

データーをLightRoomで開いてみると、

↑青○部分の3つぐらいか。思ったよりゴミ少ないなっと思いました

LightRoomの露光量、コントラスト、かすみの除去、明瞭度をいじくると↓↓

↑↑ ガーン、結構小さいゴミだらけ

ミラーアップして、センサー下向けて、ブロアでぷしゅぷしゅします↓↓

もう一度撮影して画像見てみると、↓↓

↑↑ 大きなゴミは取れていましたが、小さなゴミはほとんど残っています 油滴みたいなにじみ部分もあります

しかたない、怖いけど直接センサー面を掃除します

 

以前からPENTAX イメージセンサークリーニングキット O-ICK1 持っていましたが、今回は簡単そうなコレ使います↓↓

VSGOカメラクリーニング用品 センサー専用 (APS-Cサイズ用(スワブ) V-S02E)

スワブに洗浄液2滴つけて↓↓

左から右、右から左と一往復だけふき取ります↓↓

さらに新たな乾燥したスワブで同様に一往復だけふき取ります↓↓

3回目の撮影して画像見ると↓↓

おっーーー、ほとんどゴミ取れています!! これで完成!!

 

(2)*ist DS2 二台目

前回と同じように撮影して画像見ると↓↓

↑↑ 青○4カ所に小さなゴミ 

画像処理して再度みると↓↓

↑↑みな小さいけどたくさんのゴミ発見

ブロアでぷしゅぷしゅしてもあまり変わらず、今回もスワブでクリーニングしました↓↓

↑↑このぐらいならいいかな

 

(3)*ist DS2 三台目 この*ist DS2は赤外線フイルターに換装してるものです

今までと同様に撮影画像見ると↓↓

LightRoomのパラメーター変えてみても気になるのは青○1カ所のみ↑↑

ブロアでぷしゅぷしゅしたら、ゴミ消えました↓↓

スワブ使わず終了

 

生まれて初めてのセンサークリーニングで緊張しました

ブロアでのゴミ取りは大きなゴミには効果あるも、小さなゴミにはスワブで直接センサークリーニングが大きな効果持つことが分かりました

 

次は、フルサイズK-1,さらにミラーレスのマイクロフォーサーズ機にもやってみようと思います

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

 

PENTAX K-1のセンサークリーニングへつづきます

コメント

赤外線写真用 *ist DS2

2022-07-06 | MX、LX、*ist DS2、K-1

過去、2機のPENTAX *ist DS2 をランやサイクリング時に使ってきました

 

今回3台目の*ist DS2を手に入れました

ふつうの*ist DS2ではなく、赤外線写真用に改造されたものです

 

個人で自己責任のもと赤外線フィルターを外して赤外線写真用に改造することもできますが、今回はヤフオクで改造済みのカメラを入手しました

赤外線フィルターを外してもらうだけでなく、赤外線透過フィルターR72に換装してもらっています

 

ふつうの*ist DS2のセンサー部↓↓

赤外線透過フィルターR72換装済みのセンサー部↓↓

ノーマルの*ist DS2の間違えないように赤外線写真専用の*ist DS2としてシール貼りました

(iPhone11Pro)

 

赤外線写真用に*ist DS2した理由は、小型軽量慣れたカメラ、ペンタプリズムあり、ペンタックレンズ所有している、単三電池で稼働できるため将来も使い続けられるからです!

 

さー、赤外線降り注ぐ真夏がやってきました

どんな画が撮れるのでしょうか??

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

PENTAX *ist DS2 まだまだ活躍!?

2022-03-28 | MX、LX、*ist DS2、K-1

かなり前に中古で購入した PENTAX *ist DS2 の2台

主に、DAレンズ装着し、ジョギングやサイクリングで使ってました

 

耐久性ありますね

乾電池で稼動することがさらに実用寿命延ばしています

17年前の発売

ペンタプリズム使用、631万画素CCDセンサー、丈夫、小型なのがお気に入りです

 

FAレンズ3兄弟と組んで行きたいと思ってます

(GH5M2、LUMIX G VARIO 12-60mm)

 

そうそう、最近このFA31とFA43レンズのフォーカスリングが回らなくなり、ペンタックスに修理出しました

驚くほど丁寧な対応で、両者部品交換になりました

修理代は2つで2万7千円とたいへんお安く治して頂きました 感謝!

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

一眼 K-1 と KP を海につけてみよう!

2017-07-09 | MX、LX、*ist DS2、K-1

高価なデジ一眼レフ

K-1とKPを海につけてみよう!っと思っています^^;

 

宮古島に住んでいるんで、

半水中撮影とウミガメ撮影が目的です

 

今までなら、

所有しているGoPro HERO4や防水デジカメOLYMPUS STYLUS TG-870 Toughですればいいんですが

久しぶりに一眼撮影復活した今年は、

K-1とKPで(半)水中撮影がんばってみよーと思いました

 

残念ながらPENTAX一眼用の水中ハウジングは市販されておらず、

あっても高すぎて買えないでしょう〜

 

で、こんなの見つけました↓↓

DiCAPac  ディカパック デジタル一眼 防水ケース

サイズ異なるWP-S10、WP-S5を手に入れました 数千円で購入!

 

最近、ウミガメ求めて、

KP に DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5 ED装着し行ってきました

でも、ウミガメあらわれず不発(-.-)

この簡易一眼レフ用防水ケース、長期使わないことや乱暴にあつかわないこと前提なら、楽しみを増やしてくれそうです!!

 

追伸

この5年後もこのケース使えてます

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント (2)

PENTAX KP デビュー

2017-06-25 | MX、LX、*ist DS2、K-1

大のお気に入りでずっと所有かなーっと思っていたK-5IIs の2台

まさかの売却してPENTAX KP を購入しました

 

【KP購入した理由】

・コンパクト、軽量! : フルサイズK-1の携帯性ヘビーさにかなりショック受けていたせいか、APS-Cは軽量にしたいと思いました。

・高感度がPENTAX内で最強! : ISO6400、もしくは12800が常用できるのは魅力です。特にボーグで暗い森林でのアカショウビン撮影。K-5IIsの2,3倍のISOが使えるのは感激です!

 

【KP触った感じ】

・軽い、薄い!

・K-5IIsやK-1に比べて質感は劣るが、軽い薄いがそれを上まわり実用性特化のPENTAX一眼って感じしました。

・K-5IIsやK-1と操作が異なるところがありますが、マニュアル見ないでもすぐ慣れました。

上記は、OLYMPUS  STYLUS TG-870 Toughで自撮り

(迷彩テント内、汗だくになりボーグで鳥撮影中)

 

PENTAX KP で、

・荷物を減らしたい旅先での撮影

・夜間や森林奥などの暗所撮影

を楽しんでいたきたいと思います!

 

 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント

K-1 ゲット!

2016-05-14 | MX、LX、*ist DS2、K-1

LXにつづくフルサイズを手に入れました

Pentax K-1

iPhone 6 plus


K-5IIsで満足していましたが、

惹きつけられるオーラみたいなのがあって、

不思議と迷わず購入

 

自分に使い切れるか不明

 

最近撮ってなかった島の風景や、星景を撮ってみようと思います

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント

360°VRパノラマ撮影を再開

2013-04-08 | MX、LX、*ist DS2、K-1

約10年振りに360°VRパノラマ撮影を再開することにしました。

約10年前、KAIDAN社製のパノラマ装置にCOOLPIX880と魚眼レンズを設置し、3枚の写真を撮り、合成ソフトfish4cubeで作成していました(QuickTime VR,Cubic VR画像)。360°VRパノラマ撮影の始まりでした。

今回は、K-5IIsとSigma10mmF2.8FISHEYEの組み合わせです。 DA FISHEYE10-17mmF3.5-4.5EDを使っていたこともあるのですが、星景撮影用に昨年導入したSigma10mmF2.8FISHEYEを今回は利用します。単焦点ということ、辺縁部の色収差がDA FISHEYEより少ないという点で採用を決めました。

パノラマ機材は以下の様な構成です。過去の機材の混成で、初めて360°VRパノラマをしようとされる方には参考にならないかもしれません。

K-5IIs + Sigma10mmF2.8FISHEYE
KAIDAN 社製 QuickTilt Leveler
Nodall 社製 Ninja 5 Lite
Nadir 社製 Adapter for NN3 and NN4 NN5 series
三脚 Velbon El Carmagne535
ソフト PTGui 9 Pro

ノーダルポイントさえしっかり決めておけばソフトPTGui 9 Proが優秀なのであとはなんとかできそうです。PENTAX Q10 + FISH-EYEでのVRパノラマ撮影や、手持ち(ハンドヘルド)撮影にも挑戦してゆきたいと思います。

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント

星空撮影隊!

2012-10-20 | MX、LX、*ist DS2、K-1

K-5とO-GPS1のおかげで星空が誰にでも撮れるようになりました。

今日は快晴。撮影が楽しみです。

iPhone4S

K-5+O-GPS1、K-5インターバル比較明合成、PENTAX Qインターバルor1枚撮りの作戦です。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント

買っちゃった・・O-GPS1

2011-07-08 | MX、LX、*ist DS2、K-1

買っちゃった。。。O-GPS1 

でも、天空の無限の星を手に入れられるハズ。。

by iPhone 4

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント (8)

K-5の蛙の卵

2011-02-13 | MX、LX、*ist DS2、K-1

2010年のK-5発売は自分にとって大きな衝撃でした。

K-7で結構満足していましたが、K-5の高感度画質の良さは我慢できないものでした。

暗い森の中でのアカショウビン撮影、スポーツシーン、夜間の紅葉などで、

大きな武器になることが明白だったからです。

で、K-5を2台購入。

 

そしてセンサー部の水滴状汚れ付着問題が起きました。

私もF22まで絞りこんで灰色のモニターを撮影してみました。

あれれ、、、2台とも蛙の卵見たいな汚れが写ります。

普通の撮影では写らないと思いますが、

PENTAXから正式にアナウンスがあり修理対応してくれることになりました。

初期のK-5だけの問題みたいで、現在販売中の機種はだいじょうぶです。

で、一台づつ修理のためK-5は離島します。

2台あって良かった。

なんて、最近ゼンゼン撮影してないけど^^;

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント (2)

7から5へ

2010-11-18 | MX、LX、*ist DS2、K-1

K-7からK-5へたまらず買い換えました。

なんとなくK20Dより眠たい画像(そんなことはないとおっしゃる方も少なくありませんが)、

紅葉ライトアップ、アカショウビン撮影でいつも苦戦していた高感度撮影などで

K-7に不満がありました。

K-7のボディーそのものは大好きだったので、今回のK-5にはまさに食らいつきました(笑)

K-5センサーの性能はかなりのもののようです↓↓

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html#more

妻にはカメラを買い直したことを言いましたが、今回は不思議と怒りませんでした。

形が同じだと怒る気がしなくなるのでしょうか?

それとも、もう見放されたのか??

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント (4)