宮古島マンゴ日記 Part1からつづく。

K20D + D FA マクロ 50mm F2.8
F2.8 1/400 ISO100 0.0EV f=50.0mm
前回から約2ヶ月。
こんなに大きくなりました。


K20D + D FA マクロ 50mm F2.8
F2.8 1/400 ISO100 0.0EV f=50.0mm
前回から約2ヶ月。
こんなに大きくなりました。

先日、
石垣島で行われた
ワールドカップトライアスロン大会に行きました。
スイムの一斉ダイビングシーンから始まります。
この一瞬が好きで、
去年から狙うようになりました。
連写で3枚。
残念・・・・
去年ほどいい瞬間が撮れませんでした。
1,2枚目の間にもう一枚欲しいところでした。



K20D + APO 135-400mm F4.5-5.6 DG
F7.1 1/2500 ISO800 0.0EV f=300mm
trimming(+) monopod(+)
シャッター押すタイミングもあると思いますが、
秒間5コマは欲しいです。

石垣島で行われた
ワールドカップトライアスロン大会に行きました。
スイムの一斉ダイビングシーンから始まります。
この一瞬が好きで、
去年から狙うようになりました。
連写で3枚。
残念・・・・
去年ほどいい瞬間が撮れませんでした。
1,2枚目の間にもう一枚欲しいところでした。



K20D + APO 135-400mm F4.5-5.6 DG
F7.1 1/2500 ISO800 0.0EV f=300mm
trimming(+) monopod(+)
シャッター押すタイミングもあると思いますが、
秒間5コマは欲しいです。

友利のあま井、盛加がー、大和井、山川ウプカー、来間川、成川がー、野城泉、野加那泉(ヌガナガー)に続き第9弾です。

宮古島本島の南岸は断崖が多いのですが、
地下水脈から湧き水が流れ出る所が多数あります。
保良泉(ぼらがー)もそのひとつです。

K20D + DA 16-45mm F4 ED
F4.0 SS1/160 ISO100 0.0EV f=16.0mm
これを湧き水プールとして利用しています。
井戸へ×10:ムイガーに続きます。


宮古島本島の南岸は断崖が多いのですが、
地下水脈から湧き水が流れ出る所が多数あります。
保良泉(ぼらがー)もそのひとつです。

K20D + DA 16-45mm F4 ED
F4.0 SS1/160 ISO100 0.0EV f=16.0mm
これを湧き水プールとして利用しています。
井戸へ×10:ムイガーに続きます。



PENTAX LX + FA31mmF1.8Limited
ILFORD XP2 Super400 GT-X970
この階段に続く奥が
以前訪れた、盛加がーです。
LXのグガシャーンっというシャッター音が響きます。
