ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

2023 Leica M6 始めます! 今しかないっ!!

2023-03-24 | Leica IIIg、M6、M11、M11-D

(iPhone11proで撮影)

 

Leica M6 復刻版を購入してしまいました

(D FA MACRO 50mm F2.8、K-1で撮影)

 

10年前にフイルム撮影を止め、PENTAX LXを売却

 

しかし、昨年2022年末からフイルム撮影を再開することを決断

 

フイルム高騰にもかかわらず、PENTAX LX中古買い戻しMX中古新規購入してきました

 

これでフイルム撮影には十分なのですが、どうしてもライカレンズをライカのフイルムカメラで撮ってみたくなり、M6 復刻版を購入してしまいました

 

 

なぜ今さらフイルム?

 

昨年Leica M11購入して、MFなどマニュアル撮影してきました

 

これが今の自分にはたまらなく楽しいんです

スマホや高性能デジカメで記録的にババババーっと撮るのと違って、出来上がりを予想してずっしりとして堅牢なメカを触り、息止めてシャッター押すのが、興奮します

 

また、遠征で何百枚撮影してもその時は撮影結果をすぐ確認せず、数日後帰宅してからゆっくり出来上がりを見るのが自分のスタイルです

フイルム現像の手間は気になりません

 

コストは高騰してますが、逆にフイルム撮影するなら今が最後のチャンスかもしれないと考えると、今しかないんです!

 

今しかないっ!!

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント (2)

Leica M11のシャッターレリーズボタン

2023-03-13 | Leica IIIg、M6、M11、M11-D

Leica M11のシャッターレリーズボタン

M11はシャッターレリーズが深すぎることもなく、特にボタン追加する必要もなさそうでしたが、プチオシャレしてみようかなっと思ってライカ純正シャッターボタンを装着してみました

可もなく不可も無く

 

1回勝手に外れて落としそうになりました

Oリングとか付いていないのでその内紛失するかもです

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

Leica M11のUSB端子のキャップ

2023-03-10 | Leica IIIg、M6、M11、M11-D

伝統を引き継ぎながら洗練されたスタイルのLeica M11

 

外観で唯一気になるのがUSB Type-C端子の開きっぱなしの穴

カメラ底部の右端にある

ビーチにも持ち出す自分にコレは許されない

あっという間に砂が入り込むだろう

 

で、USB Type-C端子のキャップをAmazonで探した

monofive USB Type-Cコネクタ防塵保護カバー (アルミニウム) (4個入) (黒) MF-MTPB-4B

 

ピッタリはまるかな??

はまったっ!!

ピッタリで勝手にとれることもない

遠征時には予備でいくつか持っていこう!!

(LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH、DC-G100で撮影)

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

Leica M11 センサークリーニング

2023-03-09 | Leica IIIg、M6、M11、M11-D

まだ購入して2ヵ月あまりの頃のM11

センサーにダストあることに気がつきました

 

このぐらいでメーカーに送るのは面倒なのでじぶんでクリーニングします

その方法は、以前に報告した *istDS2のセンサークリーニング をご参考ください

 

VSGOカメラクリーニング用品 センサー専用(新パッケージ) (フルサイズ用キット(クリーナー付き) VS-S03-E) 

を使いました

 

ダストの場所を調べます↓↓

小さいのが3個ぐらいで軽症です

クリーニング(スワプ2本使用)して↓↓

きれいになりました!

 

M11はダスト除去機構がないので今後もダストつきそうです

慎重にセンサークリーニングしていこうと思います

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

Leica M11 持ってアフリカへ

2023-02-15 | Leica IIIg、M6、M11、M11-D

40年振りにアフリカへ行きます

ウガンダへ

 

防塵防滴でないLeica M11はアフリカに耐えられるか?

盗難多いそうでだいじょうぶか??

 

(iPhone11proで撮影)

M11の赤バッジは目立たないようにパーマセルテープ黒で封印

レンズは、いちばんコンパクトで地味なTTArtisan 28mm f/5.6黒に決めました

絞り込んでパンフォーカス速射の予定

念のためApple AirTagつけて過保護状態(笑)

 

ウガンダでM11ポートレイトへつづきます

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

宮古島で初Leica

2022-11-24 | Leica IIIg、M6、M11、M11-D

宮古島で初Leica初めて見ます

Leica M11

HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8EDC AW、K-1

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント