![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/b0298ef7b65a82b57fe895e927cc9b86.jpg)
私のメイン機種は「K20D」です。
「K10D」と比較して、
文句の付け所がないほど満足してます。
(スポーツ撮影の連写だけ4-5コマ/秒欲しいけど)
ここへ、中古の「*ist DS2」を追加しました。
「*ist DS2」は、2005年9月に発売された機種で、
今では販売されていません。
ペンタックス「*ist DS2」――大きく見やすいファインダー採用の普及型デジタル一眼レフ
この「*ist DS2」は、2年前は約7万円の実売価格でしたが、
今では、2万円前後で手に入れられます。
「K20D」と大きく異なる長所は、
小型、200gも軽量というところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/a3e7ffdccbf9a8dc48f6f54f33e57d71.jpg)
これからは、このかわいい「*ist DS2」に、
DA limitedをつけ、
MFで使ってゆきたいと思います。
昨日、PENTAXからAPS-Cモデル最小のデジイチ「K-m」
が発表されました。
うれしい反面、購買意欲に押しが足りない感じです。
・重量が400g台だったら・・
・ペンタプリズムだったら・・
・防塵防滴だったら・・
・価格が6万円台でなく、3万円台だったら・・
・K20Dと同じ撮像素子だったら・・
どちらかというと、
さらに小型で、写りも良いと思われる、
OLYMPUSが開発中のマイクロフォーサーズモデルや、
SIGMAのDP-1後継機種?DP-2が気になります。
K20D+DA18-55mmF3.5-5.6AL II
F5.6 1/8 ISO1600 0.0EV f=37.5mm
K20D+DA18-55mmF3.5-5.6AL II
F7.1 1/8 ISO1000 -0.3EV f=42.5mm
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera/img/digitalslrcamera80_15.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます