2回目の航空機撮影(1)K-1、150-450mm、コンバーターで からつづきます
前回に引き続き、瀬長島ホテルのエアポートビューベランダから殿様撮影です(笑)
1泊して翌朝。
前日は、HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを付けていましたが、
等倍鑑賞で解像度の低下を感じていたので、今日は外しました
あれ、午前中は逆光気味になるんですね(汗)
逆光だと航空機が浮き上がらずイマイチ
航空機撮影に太陽の向きはだいじなんですね。。
さらに、気がついたら風向きが変わったのか、R/W18(南)に向けてTAKE OFFが始まりました!!
ガーン、ANAの787着陸シーン撮るはずだったのに💦
航空機撮影は風向きの予想も重要なんですね
ランディングよりテイクオフの方が速度速くて追っかけるのがたいへん💧
特に車輪を格納した時には結構なスピードになっています
このように夢中でホテルのベランダから撮影していたんですが、
フト気がつくとホテル前のバス停にいる人々がこちらを見ている
じぶんの姿はホテルのパジャマ姿・・
はずかしーーーっ(>_<)
服を着替えて、さらにがんばる
宿泊代の元とらねばデス^^;
K-1(crop)、HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます