ながく、旅行の仕事をしていると御客様からよくおみやげの相談をうけます。
親しい友人なら好みもわかるのですが、以外と難しいのが自分の会社です。
お休みをいただいたから、せめての気持ちでという方が多いようです。配りやすく、できればひとつひとつ包装してあるとか、いただいても負担にならず、値段も高くないといろいろ条件がつきます。また そこそこにおいしくないといけません。
仙台でいうと萩の月、富山の月世界、北海道の白い恋人たちなどが売れるのがわかりますよね。
立山の室堂で何かないかとさがしていて、この星の雫をみつけました。立山限定とあります。
まわりは粉ミルクで中にかりっとしたアーモンドが一粒入っています。
うれしいのは、パッケージが五つになっていることです。価格は1050円ですから、ひとつ約200円です。
ネーミングと言い、味と言いお薦めしたいおみやげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/c125977d7e93bb2fe2e5bd73a5cd1fc9.jpg)
親しい友人なら好みもわかるのですが、以外と難しいのが自分の会社です。
お休みをいただいたから、せめての気持ちでという方が多いようです。配りやすく、できればひとつひとつ包装してあるとか、いただいても負担にならず、値段も高くないといろいろ条件がつきます。また そこそこにおいしくないといけません。
仙台でいうと萩の月、富山の月世界、北海道の白い恋人たちなどが売れるのがわかりますよね。
立山の室堂で何かないかとさがしていて、この星の雫をみつけました。立山限定とあります。
まわりは粉ミルクで中にかりっとしたアーモンドが一粒入っています。
うれしいのは、パッケージが五つになっていることです。価格は1050円ですから、ひとつ約200円です。
ネーミングと言い、味と言いお薦めしたいおみやげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/c125977d7e93bb2fe2e5bd73a5cd1fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/3ece39ceb20944d0b2f9232ddbdf78c0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます