といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

タイ古式マッサージ

2017年08月30日 | 日記
最近 何かと忙しく、体がカチカチ!これはいけないと会社近くのマッサージの店へ。
タイ古式マッサージが専門のお店です。
好きなアロマを選んで、いよいよ マッサージ。体中を指圧のようにおされたり、ストレッチをしたりするのですが、ともかく痛い。90分間癒されようと思ったのですが、なんだか緊張した時間でした。



the 3rd Burger (サードバーガー)

2017年08月29日 | グルメ
先日、つぎに約束があり 夕飯が食べられそうもないので、あわてて入ったのがこの店です。ハンバーガーはめったに食べないのですが、時間がないので仕方ありません。

お店のコンセプトは
これまでに無い、体が喜ぶハンバーガーを作りたい。バンズは発酵から焼き上げまで店内で。パティはブロック肉で仕入れて店内でミンチ。野菜は厳選素材を店内でカット。本当にフレッシュなハンバーガーが、ここにあります。
とホームページにありました。

私の食べたのは、わさび、アボガドバーガー。確かに肉は歯ごたえがありました。でも 私の一番の注目は、生ビールLサイズが300円だったということ。次の予定があり、ソフトドリンクで済ませたのですが、次回はぜひ 生を・・・・・・。

昭和の森 車屋

2017年08月28日 | 日記
昭和の森には、都市型リゾートです。大きな森の中にいろいろな施設があえいます。もちろん食堂も。写真はホテルに隣接したお食事処 車屋です。日本庭園をしつらえた平屋造りで、いろいろな所にある車屋とにています。
店内、お料理の写真もなくすみません。門からイメージしていただけると幸いです。

フォレスト イン 昭和館

2017年08月28日 | 日記
昭島駅の奥一帯に広がる森。そこは昭和飛行機工場の跡地だそです。そちらを再開発した都市型リゾートに。中にはゴルフ場やテニスコートそしてホテルもあります。

それがフォレストイン 昭和館です。オークラ ホテルズ&リゾーツグル―プです。
写真は部屋からの風景 一面の森と遠くには山並みもみえます。

ここも東京なのですね。


昭島 昭和の森

2017年08月26日 | 日記
今日は、トラベル懇話会の特別理事会で昭島へ。
会場はフォレスト イン 昭和館です。
開始時間時間に間に合うように、電車の時間だけ調べて昭島へ。

JR青梅線 昭島駅で下車。実は青梅や福生にお客様がいて、この列車には良く乗っていたのですが、昭島で下車するのははじめてです。
北口へでると大きなロータリー、ここまでは郊外の駅前といっしょでしたが、ちょっと様子がちがいます。まっすぐな並木道のむこうには大きな森がひろがっていました。きょろきょろしながら進むとたくさんのスポーツ施設。圧巻はボルダリング用の建物です。すごい 迫力でした。




森の中のビアガーデン

2017年08月25日 | グルメ
久しぶりのビアガーデンです。思い出してみると一昨年 明治記念館のビアガーデンを楽しみにしていたのですが、あいにくの雨模様。部屋の中でさみしくのみました。

先日、東京プリンスホテルの森の中のビアガーデンのお誘いをいただきました。
大きな敷地の中に、たくさんのお席、屋根がついているから安心です。真夏の夜のひと時を楽しみました。




夜の東京タワー

2017年08月25日 | 日記
先日、東京タワーに近くで食事をしました。この日の東京タワーは薄いブルーでした。夏仕様でしょうか?
私が初めて入った会社の窓からは、東京タワーがよくみえました。残業三昧の日々で、東京タワーのライトがついている間に帰ったことがなかったなぁとなつかしく思いました。

落花生アイス

2017年08月23日 | グルメ
今日は暑い一日でした。みんなで冷たいものを・・・ということで、アイスクリームを買って来てもらいました。

当社の向かい 青山通りを渡ったむこうに但馬屋という豆専門のお店があります。直線距離にすると近いのですが、横断歩道まで行かなければならないので、あまり行く機会の無い店です。

ここのアイスクリームが変わっているということでしたので、落花生アイスを買ってきてもらいました。千葉県産の落花生をつかった但馬屋オリジナルです。でもなぜか 製造元は愛知県でした。お値段は420円、お値段にあわせた濃厚な味がいたしました。



東京ジャーミー

2017年08月22日 | 日記
今日も小田急線がおくれました。朝は、よくあることなので、別におどろきません。
どこでもノロノロ運転になり、いつもはあっという間に通り過ぎてしまう景色もじっくりとみることができ、それはそれで楽しもうと思っています。(あくまでも前向き・・・・・)

代々木上原では、毎日モスクをみています。四季それぞれの空の色とモスクの尖塔がかさなりあい、まるで異国にいるような気にさせてくれます。いつもは一瞬で過ぎてしまうのですが、今日は駅の少し手前でながく停まっていたので、電車の中からいつもの風景と撮りました。青空でなかったのが、ちょっと残念!!!!

ドブロブニクの空と海

2017年08月17日 | 旅行
長く続いた東京の雨もようやくやみました。暑ければ暑いと文句をいいますが、8月でこの天気はさびしすぎますね。
夏休みもない私ですが、この時期には照りつける太陽と青い空そして海が懐かしくなります。
今日は、以前に行ったクロアチアのドブロブニクの写真をご覧いただきます。少しでも夏の気分になっていただければ幸いです。