以前にもご紹介した「静嘉堂文庫美術館」へまた行ってきました。
今回は日本旅行業女性の会の特別勉強会の企画です。
最初の1時間は、講堂で学芸員の長谷川祥子さんのお話を伺いました。
パワーポイントを使い、焼き物の歴史から今回の出展品について
わかりやすく説明してくださいました。

それから 展示室へ。
現在は日本陶磁名品店が開催されています。
重要文化財の仁清作 色絵吉野山図茶壷と色絵法螺貝香炉が目玉ですが
他の出展品も見劣りしません。
雨にぬれた新緑とともに、目の保養となりました。

入り口へ向かう道です。緑の空気が本当にさわやかでした

今回は日本旅行業女性の会の特別勉強会の企画です。
最初の1時間は、講堂で学芸員の長谷川祥子さんのお話を伺いました。
パワーポイントを使い、焼き物の歴史から今回の出展品について
わかりやすく説明してくださいました。

それから 展示室へ。
現在は日本陶磁名品店が開催されています。
重要文化財の仁清作 色絵吉野山図茶壷と色絵法螺貝香炉が目玉ですが
他の出展品も見劣りしません。
雨にぬれた新緑とともに、目の保養となりました。

入り口へ向かう道です。緑の空気が本当にさわやかでした

