といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

おしゃれな小田急線

2021年09月30日 | 日記
先日乗った小田急線、新車両なのでしょうか?なんだか とてもお洒落でした。
小田急線には毎日 のっているのですが、初めて見ます。
床もおしゃれで、なんだかホッとする感じです。本当は もっと写真を撮りたかったのですが、怪しまれてはいけないと思い。降りるときに1まいだけ。
この写真で違いがわかりますか?


北海道の開拓おかき

2021年09月29日 | グルメ

北海道出身の方から、帰省したからとお土産をいただきました。

北菓楼(ほっかろう)というお菓子屋さんのおかき、開拓あられです。厳選された北海道産のもち米を使って昔ながらの製法で7日間かけてつくるとか。それだけでもへぇ・・という感じなのですが、北海道各地の海の幸を練りこんであります。いただいたものは、増毛甘えび、えりも昆布、枝幸(えきし)帆立、函館いか、標津(しべつ)秋さけでした。あられの中から1つか2つ、その素材がでてきます。

北海道ならではのあられでした。

 写真はほたてのあられ 黒くみえるのは本物のほたてのひもです。


 


けんぴパイ

2021年09月26日 | グルメ

四国 高知県のお土産をいただきました。何度か行っている高知県ですが、気がつかなかったお菓子です。

高知県の名物菓子と言えば芋けんぴです。何でも平安時代からあるそうです。

その芋けんぴをこまかくして、パイのうえにトッピング。パイと芋けんぴを両方楽しめるお菓子です。

 


Hちゃんからの手紙

2021年09月25日 | 日記
 
姪のこどもHちゃんからハガキが届きました。来年 小学校に入る年長さんです。
覚えたての字で、いつもありがとうと書いてあります。うれしく受け取ったのですが、何でハガキがきたのだろうと考えたら、敬老の日だったのですね。
ちょっと、気にいりません、笑

世界貿易センタービル

2021年09月24日 | 日記
久しぶりに浜松町へ
この町のランドマークだった世界貿易センターの取り壊し工事が始まったようです。
東京で霞が関ビルについで建てられた高層ビルです。当時にしては珍しい茶色のビルで人目をひきました。上には展望台があり、列車の線路、増上寺の境内、隅田川、そして東京湾が一望できました。東京の良さが全部みられるこの展望台には何度も海外のお客様をおつれしました。
 このビルにはご縁があって、展望台を貸し切って花火大会を見学したり、ジャズコンサートのイベントをしたり、たくさんの思い出があります。建て壊され新しいビルが建てられるのでしょうが、少し寂しく思いました。


夢は挑戦の先にしかない

2021年09月22日 | 日記
夢は挑戦の先にしかない
こんなキャッチコピーで、青山1丁目のホンダウェルカムプラザでF1のマシンが展示されていました。なんでもHonda F1 の2021シーズン優勝を祈念してだそうです。
たまたま 前を通りかかり、なんだかおもしろそうと全くのヤジ馬で中に入ってみました。ずらりと ならぶ、マシンの数々・・・。これが走るの?という感じです。豚に真珠とはこういうことをいうのですね。





今日は満月

2021年09月21日 | 日記
今日は15夜。八年ぶりに満月と15夜が重なるそうです。
最初は雲に隠れて見えなかったのですが、9時をまわったころでしょうか、きれいにみえました。本当にきれいな満月
しばらく、うっとりとみていました。名月とはこういう月をいうのでしょうか?




竹ぼうきを買う

2021年09月20日 | 日記
気持の良い晴天の一日でした。今まで見て見ぬふりしていた庭の掃除をしなければ・・・と決心しました。
まず、金物屋さんへ。今時 金物屋という名前は古いとおもうのですが、ちゃんと〇〇金物店と看板がでています。
そこで、前から買おうと思っていた竹ぼうきを買いました。価格は550円で予想外の安さにびっくり!
自転車で買いに行ったのですが、どうやって持ってくるかは考えていませんでした。またいで 帰れば、魔女の宅急便。?!!!
さすがにそればできないので、横にして自転車をおして帰りました。

今までは、小さなほうきで掃いていたのですが、さくさくと枯葉がとれます。しばらくのあいだ、活躍しそうです。




イスノキ

2021年09月19日 | 日記
先日 行った櫛かんざし美術館の前に植えられていた木のご紹介です。
イスノキです。漢字でかくと柞の木だそうです。
葉には小さなこぶがあり、大きくなると葉に穴があくそうです.
この穴を吹くと笛のように音が鳴るとか。
櫛の素材として使われるそうです。はじめて みる木でした。



子供のかいた絵

2021年09月18日 | 日記
私が毎日利用している小田急線の成城学園駅に最近 小田急線をかいた子供の絵が飾られています。
子供の絵をみることなどはあまりないので、おもわず一生懸命見てしまいました。大人の字で年齢と名前がかいてあります。
しばらく 眺めて楽しみました。


]




南アフリカの陶器

2021年09月17日 | 日記
昨日ご紹介したサンビーム SunBeam Terraceでは、ご主人の出身地の南アフリカの陶器を販売しています。
カラフルでパワーあふれる陶器がずらり、あまり可愛いので小さなミルクピッチャーを買いました。緑のハーブでもいれて飾ろうと思っています。






サンビーム SunBeam Terrace

2021年09月16日 | 日記
当社で働いていた方が、南アフリカ人のご主人と千葉県松戸市に可愛いお店をオープンしました。場所は常磐線の馬橋より数分の所にあります。
明るい店内、ご主人が手作りで作り上げたそうですが、なかなかのもの。
南アフリカのも陶器も多く扱っていて、眺めるだけでも楽しいです。
サンビーム SunBeam Terrace
090-7702-3339
https://goo.gl/maps/Pnt1NdAiNNaePEnN7
食事もとれますので、お近くの方は立ち寄ってみてください。