といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

佐賀の蓮根

2018年10月31日 | グルメ
先日 佐賀県が主催する佐賀を応援する会に出席しました。
その帰りにおみやげにいただいたのが蓮根です。かなり重かったのですが、蓮根好きにはすてきなおみやげでした。

佐賀県は、蓮根の産地です。関東で食べることができる蓮根は、ほんとんどが茨城産です。佐賀の方の話によると種類が茨城と若干
ちがい、ひきが良く、ホクホク、モチモチとした食感が佐賀蓮根の特徴だそうです。

いただいたのは泥つき蓮根。 鮮度を保つため、きめ細かな土をつけたまま出荷されています。この土が光や空気から守る保湿の役目も果たし日持ちを良くしているそうです。
独身の男性がもらっても困るかもしれませんが、私にはうれしいプレゼントでした。

秋花火

2018年10月30日 | 日記
先週の土曜日、お隣り町の調布市の花火大会、以前はなんつにやっていたのですが、秋に変更しての花火大会でした。花火は夏に限るとおもっていたのですが、秋の花火も捨てたものではないと認識を新たにしました。

以前は会場近くに席を買い、シャンパンを冷やして盛りあがったのですが、こう気温が下がってくると鍋でも囲んで花火見物ということにもなりかねないですね。

今回は鍋もビールもなく、近所の橋の上からの見学、これもまんざら捨てたものではありません。1時間 低い花火を除いては十分堪能いたしました。

あいかわらず、写りの悪い写真で恐縮です。


那珂川町小砂(小砂)の夕焼け

2018年10月29日 | 旅行
今日は青空がきれいな一日でした。
秋は空がきれいな季節です。雲の流れも様々で、つい見とれてしまいます。スマホばかり見ていないで、たまには空を見上げたいと思います。
写真は先日行った、栃木県那珂川町小砂(こいさご)の夕焼け雲。次から次へと変化して、見飽きない夕焼け雲でした。

若葉町3丁目第3緑地

2018年10月28日 | 日記
我が家は、何度かお話している国分寺崖線の下にあります。この崖線は20キロ余り東西にはしっていますので、我が家から北に向かうときは必ず、超えなくてはなりません。
幼稚園、小学校はこの崖線の上にありますから、幼い時からいつも登っていた坂道でした。

その中でもとりわけ急な坂が、調布市入間町にあります。狛江方面から甲州街道にぬける古道で、いまでも一人であるいていると狸がでてきそうです。でも こんな風景は大事ですね。写真で坂の傾斜がお見せできないのが残念です。





那珂川 なごりのやな

2018年10月27日 | 旅行
先日 行った那珂川町は、関東一の清流 那珂川がながれています。
その那珂川には7月から10月まで職人手づくりの高瀬観光簗(やな)がかけられています。
見事なやなでその技術に関心します。

今はほとんどひとかげはありませんが、夏はにぎわったことでしょう。
鮎もそろそろ終わり、この簗の風景がみられるのも今月末までです。



東京えんとつのマドレーヌ

2018年10月26日 | グルメ
今日 同業の社長が突然 お見えになりました。おみやげにいただいたのが、東京えんとつのマドレーヌです。
調べてみると麻布十番に数年前にオープンしたようです。

でも 東京えんとつとは、変わった名前ですね。洋菓子でおしゃれな名前のお店がたくさんなりますが、きちんと名前をいっている人は少ないように思います。かどのケーキ屋とか、チーズケーキの店とか・・・・。

 皆様に名前をおぼえていただくことはとても大事。当社も名前を考えるとき、単なる横文字はやめて覚えやすいものを・・とずいぶん 悩みました。(話が横にそれました・・・・)

 まだ いたいただきいただいておりませんが、マドレーヌの鯵も名前と一緒に忘れられないものになるといいのですが・・・・。楽しみにいただきます。I社長 ありがとうございました。

下北沢でスープカレー

2018年10月25日 | グルメ
先日 7時から仕事があり、その前に夕食を食べておこうとカレー屋に入りました。
ポりピニカというかわいい名前のお店です。

選んだカレーは皮がパリッとしたチキンと野菜のカレーです。皮がパリッとしたチキンレッグとごぼう ブロッコリー れんこん にんじん じゃがいも パプリカ コーンなどがたくさん入ったカレーです。これだけのボリュームで1300円は納得。

オーダーの前に、基本のスープ、辛さ、トッピング、ご飯の量を選ぶという作業がありますが、おすすめできるスープカレーでした。
私の失敗はビールを飲んだことと、ご飯の量をMサイズにしたこと。かなり ヘビーな夕食になってしまいました。

武者小路実篤公園

2018年10月24日 | 日記
先日 ふと思いついて、久しぶりに近所の武者小路実篤公園へ行ってきました。我が家から歩いて20分ぐらいの所にあります。
武者小路実篤が70歳の時の昭和30年に移り住み、亡くなるまでの21年間住んだ場所です。
約5000㎡の庭と旧宅そして記念館が併設されています。

園内には湧水や池、木々や草花が植えられています。菖蒲園ではヒカリモが見られるということで話題になりましたが、もう 季節を過ぎてしまったのかみることはできませんでした。

今はこの庭園以外は住宅に埋め尽くされていますが、かつてはこのような風景が武蔵野をつくっていたのですね。
新宿で生まれ、この武蔵野で育ち、今なお くらしている私の原風景です。


入り口です。調布市若葉町。ここ以外はすべて住宅になっています。

実篤旧宅

竹林

園内には湧水も

那珂川町小砂(こいさご)にて

2018年10月23日 | 旅行
先日行った栃木県那珂川町小砂(こいさご)は、日本の原風景の里山が残る美しい地域です。小砂(こいさご)焼きという焼物が作られています。
伺ったのは、朱雀窯(すざくがま)という窯元。伺うとご夫妻でいつもおいしいお茶と手作りのお菓子でもてなしてくださいます。
窓には干し柿がかけられていました。とてもすてきなアクセサリーでした。

箱根 秋いろいろ

2018年10月22日 | 旅行
東京 赤坂ライオンズクラブの秋の例会は、箱根でした。オーベルジュオー・ミラドーでの会食がメインです。
ミラドー^については以前にもご紹介しているので本日は割愛、でもあいかわらず勝又シェフの料理は素晴らしかったです。斬新できれいでおいしくて・・・、こういう料理を作る方がいらっしゃるのだと感心します。

部屋から芦ノ湖が見えます。光をあびて湖面がキラキラ

朝陽をあびたオーベルジュオー・ミラドー お城みたいですね

仙石原のススキ
見事なススキ、たくさんの観光客でにぎわっていました。車の中からなので、ブレブレ

冠雪の富士山 

担担麺 辣椒漢

2018年10月21日 | 旅行
先日 遅い時間に神田で仕事がおわりました。そのまま 自宅に帰っても良かったのですが、以前から気になっていた担担麺の店へ。
看板にもなっている担担麺の店ですから、当然担担麺をいただきます・・・が、メニューには正宗と日式とあります。
正宗とは中国の伝統的な担担麺、つまり しるなしです。昔は天秤棒で担いで売っていたので、その名前がつけられた坦坦麺。汁が入っていてはかついで歩けませんよね。

そして、陳建民が考えたというわれる汁あり、つまり日本式の坦坦麺です。

かなり迷って、汁有の日式にいたしました。私の希望に十分こたえてくれました。次回は正宗に挑戦したいとおもいます。


深浦のB級グルメ

2018年10月19日 | 旅行
日本全国、B級グルメが続々と誕生してずいぶんたちます。庶民的で安くておいしいもの・・・は魅力的ですが、中には首をひねるようなものも・・・・・・。

深浦では、マグステ丼を食べました。深浦はまぐろの収穫地、それにちなんだ料理です。
マグロをステーキのようにして丼にのせる・・・とイメージしていたのですが、ちょっとちがいました。

小さなジンギスカン鍋・小さな丼に入った具材ののったごはん、そして串にさしたまぐろと刺身、お好みで焼いてもいいです・・とのこと。
だったら、刺身でいいのでは・・・という声もちらほら。もう 一工夫ほしい気がいたしました。



雨の白神山地

2018年10月18日 | 旅行
朝から雨模様の白神山地、歩いているのはほとんど私たちのグループだけというぜいたく。
木編に無と書いて、ブナ。役にたたない木といわれていますが、この木があるからこそきれいな海で、おいしい魚が獲れるという話を世界遺産に決まった折の講演会できいて、それ以来すっかりブナファン。

今回もたくさんのお話をきくことができました。新緑もいいですが秋のブナ林もすてきでした。




岩木山

2018年10月17日 | 旅行
先日の青森の旅行の目的は3つ、八甲田山と岩木山に登ること、そして白神山地をあるくことです。
八甲田山はケーブルカーで登りクリア、白神山地はほとんどアップダウンもなく歩いたのですが、岩木山は簡単ではありませんでした。

岩木山は岩木富士といわれる単独峰です。おいわき山といわれる信仰の対象の山でもあります。何度か青森をたずねていて、いつもあれが岩木山と紹介され、岩木神社にも参拝しました。
当初の予定では、9合目までリフトで行き岩場を登って登頂ということでしたが、あいにくの台風でリフトが停まってしまいました。しかたなく、駐車場のあるところから登ることに。雨のあとでもあり、なかなか苦労し9合目まで。9合目まで行き、そこからの岩を見てびっくり!!!帰りの下山を考え、そこで待っていることにしました。トランシーバーを持たされベースキャンプで一行の無事登山を祈っておりました。

みんなが下山した時には、リフトも動きだし快適に下山。登らなかったことを少し後悔しましたが、また チャンスをつくってくればいいと…常に前向きです。


9合目で、一行を待つこと1時間半あまり。ピコパンダもたいくつです。

これを登るのは、かなりきつい・・・。

リフトのありがたさを痛感!すばらしい景色でした。