といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

東京スカイツリー ソラマチ

2012年08月31日 | 日記

東京スカイツリーとともに楽しめるのがソラマチです。全部で312店舗のお店が並んでいます。このソラマチに入るのはなかなか激戦で、1000件以上の応募があったと聞いたことがあります。

ともかく いろいろなお店があります。飲食店はもちろんのこと、アクセサリーから鮮魚まで。かつての下町の賑わいを・・・ということだそうです。

下調べをしていなかった私は、どこへ行ってよいやら。
いろいろなお店をのぞいているうちに出口を間違えたようです。
係員に聞いても、要領をえません。お店もお客様もなれるまでには時間がかかるようです。


佐賀県の魅力を知るセミナー 試食会

2012年08月30日 | グルメ
『佐賀県の魅力を知る』セミナーのご案内をいたしましたが、昨日 そのための試食会に行ってまいりました。会場は、当日と同じギャラリーりんです。

佐賀の魅力を多方面からというコンセプトで、第一部は九州陶磁文化館の館長 鈴田先生のお話です。
そして 第2部は食材を通して佐賀の魅力をさぐります。
全ての食材は、佐賀から取り寄せます。
当日 いただくお料理を試食しました。全部はご紹介できませんが、一部をご紹介します。
この他、佐賀のお酒の試飲やサプライズもあり。佐賀県のご協力を得て、来た方は絶対 お得な企画です。あと 数席ございますので、ぜひお問い合わせ下さい。
日本旅行業女性の会  info@jp-jwtc.org @jp-jwtc.org>


佐賀野菜のバーニャカウダ ソースに佐賀がん漬けを使っていますので、ふんわりと蟹の風味がします。(がん漬 干潟に生息する小型のカニを利用した塩辛の一種。有明海 沿岸で作られる郷土料理)


渡り蟹のソーズのパスタ


佐賀牛のロースト 焦がし味噌と柚子胡椒の2種類のソースで


マカロンではありません。佐賀県のお菓子ボウロのミニ版 中に佐賀みかんのクリームが入っています。

東京スカイツリー

2012年08月29日 | グルメ
皆様は東京スカイツリーへ行かれましたか?
私はしばらくの間、行くことがないとおもっていたのですが、先日 用事があっていってまいりました。当社のある外苑前から地下鉄で30分あまり。もっと 遠いと思っておりました。


近くでみると本当に高く感じます。


今回の目的は、ブラッスリーシノワ昴、銀座アスターがプロデュースしているソラマチのお店です。ブラッスリーとはフランス語で軽いお食事やお酒が飲める庶民的なレストランのことです。東京ソラマチ31階、地上150mにあります。


シェフおまかせチャイニースパレット


ふかひれスープ


蝦夷あわびのグリル XO醤ソースで


牛肉と押し豆腐


翡翠麺 アスター伝統のしっかりとしたスープです。


デザートもきちんとしています。


すばらしい夜景もごちそうです。

にぎわっている下界がうそのように、おちついています。ディナーだけでなくランチもリーズナブルなお値段です。ソラマチにもこんなレストランがあるんですね。お奨めしたいお店でした。


さつま揚げ

2012年08月28日 | グルメ


鹿児島土産のさつま揚げをいただきました。薩摩というぐらいですから、本場は当然 鹿児島です。おいしいわけです。いただいたものは、『月揚庵』のものでした。関東のさつま揚げより、若干 甘みがきいているように思います。

さつま揚げについて調べていたら、さつま揚げと呼ぶのは関東だけだとか。関西ではなんて呼ぶのでしょう?

そういえば、おでんやさんで注文するとき、ごぼうの入ったさつま揚げをごぼ天、まるいのをボール、たまごのはいったのを爆弾とよんでいたような気がしますが、あれら全てさつま揚げですよね。なかなか さつま揚げの守備範囲は広い。

しょうが醤油でいただきました。もちろん お供は焼酎です。満足いたしました。

茨城の小玉スイカ

2012年08月27日 | グルメ




先週の金曜日、茨城にお住まいのお客様からスイカを送りましたとの電話をいただきました。ご自宅で育てた小玉すいかだそうです。

小玉すいかは便利ですね。可愛いサイズなので当社の冷蔵庫にもちゃんと入ります。
先ほど切って、皆でいただきました。

みずみずしく、甘さも充分。大地の恵みをぎゅっと凝縮して閉じ込めた、そんな感じでした。こんなおいしいスイカってどうしてご自宅で育つのでしょう。

シルクロードを旅していると、おいしいスイカに出会います。市場や道端で見かけると買い込み、水の代わりに良くたべました。空気が乾燥しているせいでしょうか、なんて おいしいのだろうと次から次へと食べたものです。

それに負けずともおとらない、おいしいスイカでした。

ところで 旅行中にスイカとお茶は食べ合わせが悪いから気をつけるように度々いわれました。本当でしょうか?スイカを食べた後、お茶を飲みながらブログを書いています。
結果はいかに?!

むくげ

2012年08月26日 | 日記
今日も暑い一日でしたね。それでも、朝夕ふく風は、大分涼しくなったように思います。
花の少ない時期、近所の庭にむくげの花がさいています。暑さにもめげず、輪として咲いている姿は、すてきです。と
むくげは、確か韓国の国花と記憶しています。
そそとした韓国の美人のような花です。

富士登山 最終回

2012年08月25日 | 旅行

山頂火口を一周するお鉢巡りを終え、時計を見るとまだ7時前です。気がつくとおなかもすいていました。山小屋でいただいたお弁当と頂上の山小屋で注文したお弁当をいただきました。

それから、下山です。歩いても歩いてもつきません。足元は滑りやすく、途中で3回もあれぇーとすべりました。山の専門家の分析によると・・・・・。

疲れて、足に力が入らなくなった。(はい 確かに)                           バランス感覚が悪い。(歳のせいでしょうか?????)                      はいている靴が良くない (値段で選びました)                            体重が重い (これは自己分析です)
 
でも健康診断ではすべてAなのですが(関係ないですね) 
 
写真の方は、富士登山のガイドの実川欣伸さんです。富士登山暦1300以上という大ベテランです。このほか 山の専門のアルパインツアーから同行くださった3名の方に助けられて、無事に終了しました。ここから感謝です。ありがとうございmした。                                                                 

       


富士登山 剣ケ崎

2012年08月24日 | 旅行

頂上まで登り、これで登らなくてもいいと思った私が間違っておりました。確かに前方に小高い山があり、なんだか いやな予感がしたのですが。

その小高い山こそ 剣ヶ峰といい3776メートルの日本最高峰なのです。それが終った後は、山頂火口を一周だとか。すっかり 頂上気分でしたので、ここで待ってると言ったのですが、凍死するといわれ、また 歩き出したのでした。ふぅー!

剣ケ崎にある三角点。日本最高峰です。

頂上にある郵便局です。富士山頂上だけのオリジナルはがきや登頂証明書を販売しています。ここの職員は何時に家をでて出勤するのでしょう。?

登頂記録と登山証明書です。ちゃんと切手が貼られていて、オリジナルの消印が押されています。


富士登山 頂上へ

2012年08月23日 | 旅行

2時半に起床、3時出発です。外へでてみましたが、思ったほど寒くありません。寒さに備えてフリースとレインウェアを着ました。リュックの中にはお弁当、頭にはランプです。

頂上までの道も険しく、ヘッドランプだけをたよりに ただ 黙々と登ります。後ろを振り返ると待ちの灯りがゆらゆらとゆれています。

1時間半程、登ったでしょうか。ようやく 頂上に到着。ここは火口の外周。ここに立てば富士山の頂上に上ったことになる・・・とほっとするまもなく、東の空が明るくなってきました。ご来光です。心も体も現れた気持ちになりました。さぁ これで 下山と思ったのですが、それほど甘くはありませんでした。

まだまだ 苦行は続くのでした。

ここが火口です。

  

東の空があかるくなりました。

 ご来光です。


富士登山

2012年08月22日 | 旅行

無事に山小屋に到着。今日はここで一泊です。

本来は、七合目の砂走館に宿泊する予定でしたが、天候の都合で9合目の万年雪山荘に宿泊になりました。突然の変更で受け入れは大丈夫かしらと思ったのですが、(もちろん アルパインツアーさんがきちんと連絡していましたが)暖かく迎えていただきました。8時から夕飯。本来はお酒はいけないのですが、ビールも準備されていました。何度も海抜の高いところにいっているので、心配はいらないと思ったのですが、用心のため少しだけいただきました。

予定外のもつの煮込みとおでん、そしてカレーをいただきました。3460メートルで頂く食事は感慨深いものがありました。

食事が終ると早々に就寝。翌日は2時半起床です。

はじめての山小屋、なかなかつらいものがありましたが、良い経験でした。

リュックの中には、ピコパンダもいたのですが、出してあげる気力もなく写真はとりませんでした。というわけで、万年雪山荘のホームページの写真で失礼します。

食堂風景です。


富士登山

2012年08月21日 | 旅行

さて 六合目の雲海荘で休んでいるともくもくと黒い雲がわいてきました。アルパインツアーの方は専属の予報士と契約して、常に情報をとっています。情報によるとこれから行く方向には雷雲があるとか・・・・。しばらく待っていましたが、ルートを変えて歩くということになりました。

当初は、宝永山(2693m)を経由し、御殿場口登山道へ出て、七合目の宿泊予定でしたが、富士宮ルートで九合目まで行くルートに変更されました。御殿場口はプリンスルートと呼ばれ初心者向きですが、富士宮ルートでだいじょうぶかなぁ・・・と一瞬 不安が頭を横切りました。

1時半過ぎに山小屋を出発、その裏手にはなんと険しい登山道・・・そこからは、黙々と登りつづけました。登り続けること1時間あまり、7合目(2780m)に到着

それから また歩くこと1時間あまり、当然 8合目と思いきや、ここは元祖7合目(3030m)といわれ、愕然。そういえば、7合目には新という文字がついていた・・・・。ひどーい

元祖7合目からは、道も傾斜もきびしくなり、富士山登山に来たことを後悔しはじめました。特に8合目に到る直前はむき出しの岩が歩きにくく、苦労しました。雨も降り出し、辺りも薄暗く、なんだかなぁ。

8合目(3230m)到着。でも 1合だまされたから、本当は九合目と思いながら、登り続けました。(帰るわけにもいかないし・・・・・)

9合目到着!着いた、うれしいというより、ほっといたしました。19時を廻っていました。

しかし 登ったのはいいのですが、下りを考え暗くなったといかわでした。

登るのに必死で全く 写真はありません。

                                      つづく

 


富士登山

2012年08月20日 | 旅行

先日も、現地からお送りした富士登山について今週はご紹介したいとおもいます。

 この富士登山は、私の入っているトラベル懇話会が実施したものです。会員である登山専門のアルパインツアーさんの全面的な協力で無事に終りました。

 この富士山行きには、条件がありました。事前に企画された山行(3回)に参加することです。決してさぼったわけではないのですが、私は山行には1度しか参加せず、仕事の都合で事前の説明会も出席できず・・・・・。富士山を甘く見てはいけないと猛省したといかわでした。

新宿をバスで出発した一行は、登り口の富士宮口新五合目へ。晴れていると正面には太平洋がみえるそうですが、この日はご覧のようなお天気でした。ここは標高2,543メートルです。吹く風が爽やかです。

20分ほどで、新六合目です。ふーん 富士山ってこんな感じ・・と思ったのですが・・・。

                                  続く・・・

 

 

 


百日紅

2012年08月19日 | 日記
きゅうも暑い1日でしたが、朝晩に吹くかぜは、だいぶ涼しくなりました。近所ではさるすべりがきれいな花を咲かせています。

富士登山から、かえってきたといかわは、体中が筋肉痛で、ロボットのように動いておりました。

富士登山

2012年08月18日 | 旅行
昨晩は山小屋に一泊、今朝の二時に起きて、登山開始。小雨の中、ヘットランプをつけて、頂上に。運良く、きれいなご来光をみることが、できました。また 詳しくかきますね。
新宿についたのが、8時半。長い長い1日でした。