といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

代々木公園駅のベンチ

2016年02月29日 | 日記
私が毎日 通勤に利用している千代田線の代々木公園駅のベンチが可愛く、以前から気になっています。クリスマスカラーのような緑と赤です。できれば ひとつ買って、庭におきたいぐらいです。
毎日 通りすぎるだけですが、先日 下車する用事がありました。なんと 壁の画ともコーディネイトされています。ちょっと おしゃれな代々木公園駅です。

写真ではよくわかりませんが、手前が緑、そして反対側が赤のベンチです。
でも このベンチって売ってくれるのでしょうか?

静嘉堂文庫へ行きませんか

2016年02月28日 | 日記
皆様は、世田谷にある静嘉堂文庫をご存知でしょうか?三菱財閥の岩崎弥太郎・小弥太の所有した庭園と古美術コレクションを基礎とした美術館です。

今 国宝の曜変天目が展示されています。主任学芸員の方のお話と解説を伺い、その後 世田谷美術館の人気のレストラン ル・ジャルダンでお食事のプランです。

春の一日 お出かけになりませんか?

ソルビン 雪氷

2016年02月27日 | 旅行
先日 行った釜山で皆様にご紹介しなければ、と思って忘れていたものがありました。ソルビン
(雪氷)というスィーツです。
空港に早目についてしまい、コーヒーでも・・・とみんなで入ったファーストフード店のような店にどうしても気になるものがありました。かき氷のようにみえますが、ちょっとなにか違う!これは食べてみるしかないと早速試食。値段は900円近くしましたらから、決して安くありません。
もしかしたら、同行のおじさんたちも食べるかもしれないと6本のスプーンをもらいみんなでいただきました。かき氷のようですが、もっと口当たりが柔らかく不思議なことに時間がたってもとけない・・・・。なぜ?
細かくいうと一番下にかき氷(のようなもの)、きなこ みつ あんこ 求肥という順になっています。
これが韓国のパッピンス(かき氷)というものなのでしょうか?いづれにせよ、おいしい!というのが全員の意見でした。

春餅

2016年02月26日 | 旅行
昨日は、六本木一丁目にあるシャトー飯店で友人たちと食事会。
メニューは、私のリクエストで春餅です。

春餅(チュンピン)は、主に中国の北方地方で立春に食べる行事食です。ニラやせり、もやしに
豚肉などをクレープのような餅(ビン)にのせ、ぐるぐると巻いていただきます。これを食べると春が来たという気持ちになります。

シャトー飯店の春餅は、餅がホカホカの状態で持ってきてくれます。また餅に甜麺醤をぬるのは
はけのようにつくられたりっぱな葱です。みそを塗ると持って行ってしまうのですが、ちょっと
あぶって食べたいくらいの葱でした。

足らなかったら、餅を追加しよう!!といっていたのですが、具を入れすぎて3枚しか食べられませんでした。残念!!!

レクサス インターナショナル ギャラリー

2016年02月25日 | 日記
当社の青山通りを隔てたむこうには、レクサス インターナショナル ギャラリーがあります。
たまにベランダに出て息抜きをしながらぼんやりとギャラリーを眺めています、車にあまり興味がない私は、あの車はいったいいくらだろう?と考えて仕事にもどるのが日常です。

ところが、2月から展示されている車に興味津々です。レクサスが左右に紅白でぬられています。決して乗ってみたいとはおもいませんが、あのビビット感は私好みです。インターネットで調べたら、テーマは運動会だとか。よく 意味がわかりませんが、けっこう気にいっています。
展示は29日まで。そのあと あの車はどこへ行くのでしょう?



金箔入り日光カステラ 開運おみくじつき

2016年02月24日 | グルメ
通訳案内士試験に合格した友人が、研修で行ってきた日光のおみやげを持ってきてくれました。
金箔入り日光カステラとなんだかまばゆい感じのカステラです。おまけにおみくじもついています。
友人曰く カステラは日光を代表するおみやげだそうです。日光のおみやげといったら、羊羹、ゆば、たまりづけでしょ!!!と思っていたのですが。

お店の説明によれば

江戸時代、他の国々より特権を与えられたオランダ国は
徳川幕府に感謝し、毎年長崎出島の商館長が江戸参拝の際に
カステラを将軍に献上し、東照宮へ灯籠を奉納する折にも
神前に献上されたと思われます。
そこに着目し、金箔は東照宮陽明門、をイメージして作られたのが始まりです。

とか。ふーん そうでしたか!!!







ホテルハーヴェスト 天城高原

2016年02月23日 | 旅行
天城高原の宿泊は、ホテルハーヴェスト天城高原です。
海抜900メートルという伊豆高原一番にあり、360度の眺望は圧巻です。
初日はお天気も良く、お部屋からお風呂から風景を満喫しました。

富士はやっぱり、日本一

相模湾 伊東の町のむこうに初島

夕日もきれいでした。





お湯掛け七福神

2016年02月22日 | 旅行
先日 天城高原に行った帰り、伊東の街で食事をしました。
街中に湯気がわいているところがあります。その上には、可愛いらしい石像。七福神です。この七福神にお湯をかけてお願いをするそうです。
また お願い用の紙が売られていて、1枚100円で購入。お願いごとをかいて、お湯に沈めて、紙が解けるのを静かに待ち、とけたお湯をかけるとさらに効果があるとか。

今回は時間がなかったので、トライしませんでしたが、次回はぜひ ゆっくりとお祈りしたいと思います。

北海道のにら

2016年02月22日 | 旅行
毎年 北海道からこの時期になるとニラが届きます。外はまだ 雪だそうですが、ハウスの中ですくすくと育ったニラです。
場所は北海道の知内(しりうち)町といい、函館から1時間ほど行った所です。古い知人がここで農家をしています。毎年 いろいろな産物を送ってくれるありがたい方です。
知内町は、ニラとカキが名産。ここのニラは甘みがあり柔らかく本当においしいので、機会があったらみなさんも召し上がってみてください。
ちなみに北島三郎もこの街の出身だそうです。

天城高原

2016年02月20日 | 日記
昨日の午後、東京をたち天城高原へ。友人がすべて手配してくれ、私は言われた列車に乗っただけ。富士山を眺め、温泉に入りただおしゃべり!今日は、あいにくの天気でしたが、のんびりいたしました。


桃の花

2016年02月19日 | 日記
先日、梅の花をご紹介しましたが、今日は桃の花です。八百屋さんの前を通ったら桃の花が売っていました。540円です。留守がちの我が家ですので、かなり迷って買いました。家が華やぎました。

生たこ

2016年02月18日 | グルメ
最後の食事は、市場の近くの食堂で、海鮮三昧。
食べ残した生たこ、海鮮なべそしてあなごを注文しました。本当にすさまじい食欲です。
以前 テレビでみた韓国の旅番組で,
長いたこの足が顔にはりついて食べられなかったのが忘れられなく、一度食べてみたいと思っておりました。

だされたたこは、小さく切られていたので顔にはりつく心配はありませんでしたが、それでも元気よく動いていてなかなかたくましかったです。口の中でもほっぺの内側にくっつき、ちょっとばかり格闘となりました。

チャガルチ市場

2016年02月17日 | 日記
鮑粥、ホットクをたべたので、何とかおなかをすかせなければなりません。韓国一の水揚げ量を誇る水産市場Bの見学です。ガラス張りのりっぱな建物の前にはずらりと露店がならんでいます。右をみても左をみても、魚 魚 魚、中にはきれいにかわをはぎとられたアナゴが寒そうに動いている姿も。なかなか シュールでした。

奥は港です。

大迫力のたこ

魚もいろいろ

歩いているだけで、なぜだかテンションがあがります。

梅の花が咲きました

2016年02月16日 | 日記
暖かかったり、冷たい風が吹いたり、変化の激しい毎日ですが皆様お元気でしょうか?

この冬は暖冬といわれていましたが、我が家の梅は例年より開くの遅かったようです。
(老木なので、反応が鈍いのかもしれません。)ようやく 開いた梅を一枝切ってみました。

梅一輪 梅一輪ほどの暖かさ

ホットク

2016年02月15日 | 旅行
朝ごはんで鮑粥をいただいた後は、街の散策。おなかをすかすためにすべて徒歩というエコなツアーです。
街中で、行列ができている屋台がありました。なんでもホットクというお菓子だそうです。
さっそく いただきました。ドーナッツのような生地のなかにシナモン・木の実・黒砂糖などの具をいれて周りにもお砂糖のようなものをかけていただきます。ドーナッツよりもっちりしているのは、生地をはっこうさせているせいだとか。熱々をいただいているというのもありますが、甘さも程よく人気があるのがわかりました。

ウェキペディアによると中国からきたお菓子で胡(フ)+餅(トック)だそで、韓国では定番のお菓子だそうです。