外苑のいちょう並木をあるいていたら、あやしいにおい・・・・。やっぱり!たくさんの銀杏の実がおちていました。
以前、いちょう並木の銀杏は朝早く、みんなが拾いに来ると聞いたことがありますが、この日はたくさん落ちていました。
いちょうの木には雄と雌があり、実をつけるのは雌だけ。ということは、外苑のいちょう並木はほとんど雄ということに気がつきました。
外苑のいちょう並木をあるいていたら、あやしいにおい・・・・。やっぱり!たくさんの銀杏の実がおちていました。
以前、いちょう並木の銀杏は朝早く、みんなが拾いに来ると聞いたことがありますが、この日はたくさん落ちていました。
いちょうの木には雄と雌があり、実をつけるのは雌だけ。ということは、外苑のいちょう並木はほとんど雄ということに気がつきました。
地下鉄、銀座線の外苑前駅にラグビー番付表がはってありました。
いよいよ、ラグビーシーズンが始まりますね。楽しみが増えます。今年はどこの大学が・・・・??
この番付表だけで、しばらく楽しめそうです。通路であわててとったため、まがっていますね。みにくくてすみません。
昨日の帰り道、9時をまわっていたでしょうか。ふと空を見上げると、いつもより星がたくさん見えます。きのうは、久しぶりに良いお天気でしたのでそのせいかとも思ったのですが・・・・、
はっと気がつきました。今日は新月!!!。この日に願い事をすると良いとあとから知りました。残念。いろいろ、願い事があったのですが・・・・・。
新月の写真はお借りしました。
友人の生餃子屋専門店 相模原の吉寅がマヌカハニー入りの餃子を新発売。
甘いのかしら?と心配していただいたのですが、普通の餃子と変わりません。
中の具がまるやかになっていて、いい感じです。ビールのおつまみに、お子さんに。誰にでもおすすめできる餃子です。
身体に良いマヌカハニー、こんな使い方もあるのですね。
何度もお客様に紹介している、箱根富士屋ホテルですが、室内プールがあるのをしりませんでした。勉強不足を反省。
レトロ感にあふれる室内プールは、なんと100%天然温泉です。1年中利用可。ここへ来たら、どこへも行かず温泉風呂と温泉プールで温泉三昧というのもありかもしれません。
昨年秋に販売を開始したカザフ刺繍ポーチは、旅好き、モンゴル好き、手仕事好きなお客さまにお買い上げいただき、ほぼ完売となっておりましたが、このたび、新作商品を公開しました!
サイズは4種類。新登場のSSサイズは正方形で、コインケースや小物入れにぴったり! Sサイズはペンケースにぴったりサイズ。SS・Sサイズは、モンゴル・バヤンウルギー県の刺繍家カブディル・アイナグルさんのオリジナル作品です。
Mサイズ、Lサイズは実際にカザフ人の暮らしの中で使われていた刺繍布を「リメイク」した商品。使い勝手の良い大きさで、裏表で異なる刺繍の表情となっております。
商品によっては、日焼けや傷もございますが、年月を経て生まれ変わった商品は、オリジナル作品とはまた違った価値があります。すべて一点ものとなっておりますので、商品が揃っているこのタイミングにぜひご検討ください♪
ハワイのお土産のチョコレートをいただきました。ハワイのお土産に必ず買ったマカデミアチョコレートを出しているハワイアンホ-ストのボンボンチョコレートです。
ハワイの地産地消だそうで、ほのかに塩の味がします。青い海からマカダミアナッツ農園まで、ハワイの島々をめぐって集めたエキゾチックなフレーバーが詰まっています。ハワイへ行かれた方々は異口同音に何もかもが高かったといいます。それを考えると1つ1つ大事に食べなくちゃ‥と考えてしまいます。この円安 なんとかならないでしょうか?
『天仁茗茶』は1953年に台湾の高雄県岡山で創立されたお茶専門店です。台湾へ行かれた方なら、見覚えのある看板かもしれません。
日本では、タピオカミルクティーで有名になりましたが、台湾の高級茶葉も扱っています。先日 仕事の途中で少し時間があいたので、天仁茗茶で一休み。タピオカミルクティーをいただきました。お茶がでてくるまで、かなり待たされました。その間に冷たい菊花茶が飲めるのはさすが中国茶の名店です。場所は港区大門です。