安曇野の石仏 2018年05月25日 | 日記 安曇野の村人たちが五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄を願ってつくった道祖神が安曇野市内の集落の中心や、道の辻にあります。その数は約600体だとか。 写真はわさび畑で撮影しました。かなり 剥落していますが、暖かい村の方々の気持ちが伝わってきます。 « 松本てらす | トップ | 浦和はサッカーの街 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます