大好きな箱根駅伝、今年も応援してきました。小さいガキンチョたちがパパに肩車されて旗を振ってたけど、白バイたくさん通るしヘリも飛んでるし、男の子にとってはたまらないだろうなぁ。
今年は、例年やってる「駒大がんばれー」「日大がんばれー」というありきたりな応援ではなく、選手を名前で呼ぼうと思ったんだナ。それで、ボールペンを耳にひっかけて道路脇にしゃがみこみ、ラジオと携帯を駆使してポケットから出てきた紙に選手の名前を書き出してみた。競馬場にこういうオヤジいるよな、たくさん。
時速20kmで走ってる選手にとってみれば、沿道に誰がいたとか親が書いた垂れ幕が貼ってあったとかほとんど気づかないらしいけど、20人に呼びかけていればやっぱり1人くらい気づいてくれる選手もいて、山梨学院大の篠原選手がチラッとこっちを見てくれた。やった!
今年は、例年やってる「駒大がんばれー」「日大がんばれー」というありきたりな応援ではなく、選手を名前で呼ぼうと思ったんだナ。それで、ボールペンを耳にひっかけて道路脇にしゃがみこみ、ラジオと携帯を駆使してポケットから出てきた紙に選手の名前を書き出してみた。競馬場にこういうオヤジいるよな、たくさん。
時速20kmで走ってる選手にとってみれば、沿道に誰がいたとか親が書いた垂れ幕が貼ってあったとかほとんど気づかないらしいけど、20人に呼びかけていればやっぱり1人くらい気づいてくれる選手もいて、山梨学院大の篠原選手がチラッとこっちを見てくれた。やった!