気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

長門國一宮 住吉神社

2024年11月10日 | 国内旅行・おでかけ
10月29日、
下関市一の宮住吉にある
「長門國一宮住吉神社」に参拝しました。

大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに、「日本三大住吉」のひとつです。

楼門






拝殿(国指定重要文化財)
一重切妻造、檜皮葺き。
室町時代末期の戦国大名・毛利元就が
造営したもの。










本殿(国宝)
九間社流造といって、五社殿を合の間で連結し、社殿上の正面屋根(桧皮葺)に千鳥破風をのせ、春日造りと流れ造りを組み合わせた珍しい造りです。




↑↓奥に見えている建物が本殿です。
拝殿の後方に建てられています。



五社殿は本殿左より右へ
第一殿〜第五殿と数えるそうです。

第一殿 住吉大神(お祓い.交通.開運の神)
第二殿 応神天皇(産業の神)
第三殿 武内宿禰命(長寿の神)
第四殿 神功皇后(安産の神)
第五殿 建御名方命(武道の神)

九間社流造の本殿は初めて見ました。

s-21-8.jpg
 
(インターネットより)



楼門、拝殿側から…



天井には…



左右の壁の中には…右大臣、左大臣⁇




住吉大神を主神に祭り、
厄払いや開運などにご利益があるとして
祈願に訪れる人が多いそうです。


可愛い狛犬さん。




ご朱印もいただきました。




達筆でした!!