やった~V(^_^)V 2014年08月25日 | Weblog 昨年8月から始めた英会話レッスン。 もう一年経つけどまだ初級 ホームワークも頑張ってるけど、 予習も頑張ってるけど、 なかなか上達しない やっぱ、記憶力がね~ と思っていたら、 突然その時がきた~ 先生が9月から次の段階へレベルアップしましょうって やった~ たくさん不安はあるけど 先生も難しくなるよって言ってるけど とにかく頑張ろう
シルクで(*^^*) 2014年08月24日 | テディベア シルクのテディベアに初挑戦 いつもはヤギさんの毛からできたモヘアやアルパカさんからできたアルパカなどを使って、テディベアを作っています。 シルクは、カットしたあとの毛が舞い散って大変だったけど 光沢もあるし、手触りも良くて 完成が楽しみです
ジュース or スムージー 2014年08月22日 | 料理・グルメ・お土産 バイタミックスを購入するまでは、 低速圧縮絞りジューサーで毎朝ジュースを作って飲んでいました 新鮮な旬の野菜や果物を入れるので とってもおいしくいただいていました 圧縮絞りなので刃が無く、 後片付けも安全です ただし… 毎朝作っていて感じたのは、 絞りかすがたくさん出ること 家計を握る主婦としては やっぱりもったいない その点、スムージーなら ほとんどかすが出ないよね でも、かすがもったいないだけで 高価なバイタミックスを買うのもね~ もちろん実演の試飲もしたから その美味しさは充分にわかってるけど、 その価格の高さゆえ、悩み続けて二年 私の勝手な感想 飲みやすいのは断然ジュース 栄養価は、材料のほとんど全部を摂れるスムージー 作りやすさは、バイタミックス 後片付けの簡単さでもバイタミックス 家計を考えれば、 価格自体はジューサー 材料代を考えれば、 かすがほとんど出ないバイタミックス スムージーに替えてから、 野菜や果物をたくさんとれてる感じで、 コーヒーやトーストが入らなくなってきました。 これでいいのかわからないけど さてしばらくしたら 体調に何か変化があるかな~ 変化があればまた報告しま~す
バイタミックス~その後 2014年08月20日 | 料理・グルメ・お土産 毎朝、スムージー作ってます きょうは、りんご、バナナ、キウイ、みかん、小松菜、水菜、きゅうり、しょうがです。 レシピ本がおまけで付いていたけど 今のところ、あり合わせばかり 味はともかく、 バイタミックスはすごい 威力バツグン あっという間になめらかなスムージーが出来上がります 片付けも簡単だし レシピどおりに作るとやっぱり美味しいのかな~ でも多分これからもあり合わせになりそうな予感