が、今年も21日から始まりました。
震災の影響で、船の数は例年より減り、
船のライトアップや花火大会はなしです。
きょうは、日本丸乗組員によるセイルドリルが披露されました。
(明日24日も実施予定)
風が強かったので、全部の帆を開くことはできなかったようです。(写真)
(タグボートが背後で、日本丸が流されないように引っ張っています。)
今年は、飛帆(フェイファン)という復元唐船が、
25日の祭り終了後に解体されるそうです。
建造されてから、もう23年も経っているなんて思いませんでした。
いつも長崎港内でみることができたので、
見れなくなるのかと思うと寂しくなります。
解体される前に、写真を撮りにいかないと・・・
震災の影響で、船の数は例年より減り、
船のライトアップや花火大会はなしです。
きょうは、日本丸乗組員によるセイルドリルが披露されました。
(明日24日も実施予定)
風が強かったので、全部の帆を開くことはできなかったようです。(写真)
(タグボートが背後で、日本丸が流されないように引っ張っています。)
今年は、飛帆(フェイファン)という復元唐船が、
25日の祭り終了後に解体されるそうです。
建造されてから、もう23年も経っているなんて思いませんでした。
いつも長崎港内でみることができたので、
見れなくなるのかと思うと寂しくなります。
解体される前に、写真を撮りにいかないと・・・
赤ちゃんの笑顔って、ほんとに癒されますが、
その笑顔の素は、お母さんの笑顔だな~って思います。
産まれた瞬間から、ずっとお母さんに笑顔をもらって、
笑顔の練習していたかと思うと、
そのうちよく笑うようになって、
大泣きしても、
お母さんの顔を見るとにっこり!
安心するんでしょうね。
いつも笑顔でいたいものです。
(写真は大村市の裏見の滝のシャクナゲです。
4月10日のものですが、満開で綺麗でした。)
その笑顔の素は、お母さんの笑顔だな~って思います。
産まれた瞬間から、ずっとお母さんに笑顔をもらって、
笑顔の練習していたかと思うと、
そのうちよく笑うようになって、
大泣きしても、
お母さんの顔を見るとにっこり!
安心するんでしょうね。
いつも笑顔でいたいものです。
(写真は大村市の裏見の滝のシャクナゲです。
4月10日のものですが、満開で綺麗でした。)
長崎~博多間はJR特急「かもめ」が走っています。
「かもめ」は「白いかもめ」と何も付かない「かもめ」がいます。
で、今月初めから、かもめに乗って通勤しています。
時々、「ソニック」や「リレーつばめ」が「かもめ」になって走っています。
かもめに乗っている時はとても快適です。
いつかすらすらと英語を話せる日を夢見て、
石川遼君お奨めのスピードラーニングを聞きながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
車窓から、のんびり田舎の景色を眺めます。
ただ、かもめに乗る前、あるいは降りた後の歩き
は結構堪えます。
今まで車通勤で、ほとんど歩いていなかったから、
足痛いです・・・
体もだるくて、家についたらどっと疲れが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
早く慣れて、足を鍛えて、楽しく歩きたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
「かもめ」は「白いかもめ」と何も付かない「かもめ」がいます。
で、今月初めから、かもめに乗って通勤しています。
時々、「ソニック」や「リレーつばめ」が「かもめ」になって走っています。
かもめに乗っている時はとても快適です。
いつかすらすらと英語を話せる日を夢見て、
石川遼君お奨めのスピードラーニングを聞きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
車窓から、のんびり田舎の景色を眺めます。
ただ、かもめに乗る前、あるいは降りた後の歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今まで車通勤で、ほとんど歩いていなかったから、
足痛いです・・・
体もだるくて、家についたらどっと疲れが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
早く慣れて、足を鍛えて、楽しく歩きたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)