4月29日から5月5日まで開催の
波佐見陶器市に昨日行ってきました
さすがに初日の賑わいです。
午後三時頃だったのですが、あちこちにある臨時駐車場もほとんど満車状態でした。
諦めかけてた時、ちょうど駐車場の入り口付近で一台出車している所に運良く出くわし、
停めることができました。( 500円 )
会場には、お客さんもいっぱい
それでも、
いろいろな器を見るのはとっても楽しくて、
人の波に流されながらも、
ひととおり見て回りました。
というわけで、会場の様子の写真を撮るのは
すっかり忘れてました
我が家は毎年波佐見陶器市に出かけています。
波佐見陶器市は規模がこじんまりしていて、
普段使いの器が選び易いので、
今年は小皿とか、今年は湯呑とかって感じで
買っています。
毎年、少しずつの楽しみです
さて、メイン会場である「やきもの公園」の上の方に「世界の窯広場」というのがあるのを知り散歩がてら上がってみました。
古代から近世にかけての世界を代表する珍しい窯が12基再現されているということでした。
登り窯
中央の丸い部分…かわらの窯 ( 昇炎式窯 ) の上部
子供達が乗ってる四角い場所…龍窯の上部
真ん中奥…トルコキタヒヤの窯
右手…赤煉瓦の窯
今回は🇺🇸に住む娘からご飯茶碗を頼まれて、
いろいろ迷いに迷って、やっぱり日本らしいのがいいかなぁ~なんて思い、
こんなお茶碗を買ってきました
気に入ってくれるかな~
波佐見陶器市に昨日行ってきました
さすがに初日の賑わいです。
午後三時頃だったのですが、あちこちにある臨時駐車場もほとんど満車状態でした。
諦めかけてた時、ちょうど駐車場の入り口付近で一台出車している所に運良く出くわし、
停めることができました。( 500円 )
会場には、お客さんもいっぱい
それでも、
いろいろな器を見るのはとっても楽しくて、
人の波に流されながらも、
ひととおり見て回りました。
というわけで、会場の様子の写真を撮るのは
すっかり忘れてました
我が家は毎年波佐見陶器市に出かけています。
波佐見陶器市は規模がこじんまりしていて、
普段使いの器が選び易いので、
今年は小皿とか、今年は湯呑とかって感じで
買っています。
毎年、少しずつの楽しみです
さて、メイン会場である「やきもの公園」の上の方に「世界の窯広場」というのがあるのを知り散歩がてら上がってみました。
古代から近世にかけての世界を代表する珍しい窯が12基再現されているということでした。
登り窯
中央の丸い部分…かわらの窯 ( 昇炎式窯 ) の上部
子供達が乗ってる四角い場所…龍窯の上部
真ん中奥…トルコキタヒヤの窯
右手…赤煉瓦の窯
今回は🇺🇸に住む娘からご飯茶碗を頼まれて、
いろいろ迷いに迷って、やっぱり日本らしいのがいいかなぁ~なんて思い、
こんなお茶碗を買ってきました
気に入ってくれるかな~