本日、次の新商品が入荷いたしました。
●コトブキヤの「フレームアームズ・ガール マガツキ(キャットアーマーVer.)」が入荷いたしました。
駒都えーじ氏が描き起こしたイラストを元に成型色が刷新され、マーキングデカールも新規デザインとなっております。
増加装甲やキャットアーマーのパーツを組み合わせることにより、多数の装備状態が再現できるようになっております。
通常の「マガツキ」として組み立てることもできます。
キャットアーマーの手足はツメあり・ツメなしを選択して組み立てることができ、腕部はパーツの組み換えによりキャットハンドとして使用することもできます。
しっぽは4ヶ所が軸可動し、接続基部は通常のパーツに加えて、付属の簡易丸形ベースや別売りの「ニューフライングベース」に対応するパーツも付属しております。
3種類のタンポ印刷済みの顔パーツ「通常顔(左目線)」「ダメージ顔(左目線)」「叫び顔(正面目線)」が付属しております。
ヘッドギアは設定画の大角だけでなく小型の2種にする事もできます。
特徴的な各部の透明装甲はクリアーパーツで再現され、パーツ裏側にはメカモールドが彫刻されております。
大太刀型の「テンカイ」、脇差型の「サツガ」が2セットずつ付属しております。
瞳やマーキングなどの水転写デカールが付属しております。
●マックスファクトリーの「PLAMAX 1/72 VF-1S バトロイドバルキリー ロイ・フォッカースペシャル」が入荷いたしました。
「超時空要塞マクロス」に登場する、一条輝の先輩でり最も親しい兄貴分でもある”ロイ・フォッカー”が操る編隊指揮官用バルキリー「VF-1S」がバトロイド形態の全く新しいプラモデルとして登場いたしました。
設定画やアニメ登場時のイメージを大事にした力強いプロポーションは、変形を廃しバトロイド形態のみとすることで実現されております。
各パーツは5色で成型され、組み立てて水転写デカールを貼るだけでも実感のある仕上がりとなります。
各関節は可動します。
第2話で見せたガンポッドの肩掛けポーズ用スリングパーツや同スケールの「ロイ・フォッカー」のフィギュアも付属しております。
水転写デカールのパイロットネームには「ロイ・フォッカー」と「一条輝」が付属しておりますので、19話以降の主役機として作ることもできます。
●ウェーブの「1/72 プロマキス」が入荷いたしました。
SFながら中世のファンタジーのような独特な世界観で、高い人気を誇った1984年のアニメ作品が「機甲界ガリアン」です。
主人公ジョルディ・ボーダーたちと敵対するマーダル軍の主力機甲兵「プロマキス」が1/72スケールのプラスチックモデルとして登場いたしました。
キットは各関節にポリキャップを使用したフル可動モデルとなっております。
これまで大きいサイズでの製品化に恵まれていなかっただけに貴重な製品化です。
本キットはアカデミーとウェーブがタッグを組み、共同開発しています。
●ウェーブの「1/10 孤影 フルセット【初回限定版】」が入荷いたしました。
和模线(HEMOXIAN)オリジナル作品、《超限零點/OVER ZERO》に登場する謎の忍者型サイボーグ「孤影」をボリューム満点なフルセット版で製品化されました。
本体は色分けされたパーツと一部塗装済みのパーツ構成により、組み立てるだけでキャラクターイメージに近い仕上がりとなります。
各関節の可動範囲も広く、一部に軟質素材を採用することで、さまざまなアクションポーズを取らせることが出来ます。
大型手裏剣などに組み替え可能なマルチコンビネーションソードの他、クナイや盾、刀や鎖鎌といった豊富な武器類が付属しております。
針金入りの布製頭巾が付属し、巻き付けたりなびかせたり自在に装着できます。
付属の装甲パーツ(黒)、クリアパーツ(赤)を使用し、本体の一部カラーリングを変更することができます。
さらに、4種類のフェイスパーツを使って、NOBODYチームを結成する零壱(ゼロワン)、零弐(ゼロツー)、零参(ゼロスリー)、零肆(ゼロフォー)に組み替えることも出来ます。
シリーズ共通のディスプレイベースと、マルチファンクションパネルが付属し、各種武器を収納できるようになっております。
フルセット版の初回限定特典には、武器用のエフェクトパーツと本体各部に取り付けられる放電エフェクトパーツが付属しております。
●ウェーブの「1/10 孤影(単品)」が入荷いたしました。
同じく「孤影」をフルセット版にあわせて単品もリリースされました。
本体は色分けされたパーツと一部塗装済みのパーツ構成により、組み立てるだけでキャラクターイメージに近い仕上がりとなります。
各関節の可動範囲も広く、一部に軟質素材を採用することで、さまざまなアクションポーズを取らせることが出来ます。
大型手裏剣などに組み替え可能なマルチコンビネーションソードの他、クナイや盾が付属しております。
針金入りの布製頭巾が付属し、巻き付けたりなびかせたり自在に装着できます。
付属の装甲パーツ(黒)、クリアパーツ(赤)を使用し、本体の一部カラーリングを変更することができます。
さらに、4種類のフェイスパーツを使って、NOBODYチームを結成する零壱(ゼロワン)、零弐(ゼロツー)、零参(ゼロスリー)、零肆(ゼロフォー)に組み替えることも出来ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます