↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ごほうもんいただき、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
にほんブログ村
↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ぽちっと おして おうえんしていただけると、とってもうれしいです。日々感謝です
いつも応援、コメント、ぽちっと、ごほうもんいただき、ほんとうにありがとうございます。
しわすですね、、あわただしく過ごされていますでしょうか。
そんなニンゲン界のケンソウから、ちょこっと頭をきりはなして カメさんでもながめてってくださいね。
今年2018年は、ほんとうにいろいろありましたね。それでもほとんどまた日常の生活を送れているのは
キセキという思いと、感謝しかありません。
そして暖冬だという天気予報通り、なまあたたか、、いえ、暑かったわが近畿の地域。
おとつい4日の朝のようすです。(10月の画像もあるので、後日がんばってアップ予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
)
朝寝ていたら、ベランダから「がさ。。。がさ。。。」という、ビニールの音が。
この日の最高気温の予想は、20℃ほどといわれていた日で、最初はお隣が「ゴミ出し」準備しているのかと
思いつつ。
何度目かで「これはだれか、、カメトっち?」と、窓をあけると、、(画像ないんですけど)
↓ 陸場を持ち上げて、下にいるみんなのようすをチェック あらかわいい←保母バカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/6c162fd01dfe5ae6651cdd353118858b.jpg)
(↑ うろついていたのは真ん中の子)男子のケージが私の寝床のすぐ横にあるんですが
その場所まで歩いて、女子のらんちゃんがきていて、ごそごそ、、ケージをのぼろうとしているでは
ありませんか。。
だっこして、強制送還。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/8b23c8a7ae7786498318dc4acbb76c54.jpg)
あんまりあたたかいので、「たべる?」と、カンシャ(フリーズドライの川エビ)を、、※自己責任
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
この時季にごはんとは、コワイコワイ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/ae9106a8ad6020b7f57d6c087eb0bcea.jpg)
、、なんてことしてくれるんよ、、と思ってか、、↑ しーちゃん 右はおーちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/8b65b5a9eac11c4e7c33c3fc10b77f5e.jpg)
げんきそうですが、ニオイはかいでも もう長いこと何も食べない あーちゃんと、その仲間たち。
11月は何度かごはんはあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/35f2b07e82d7e7ee4e9ad08596113df0.jpg)
右手の黄色いたらいは、その斜め上の黒い土場に置いていて、中には女子のちびっこ おふくちゃんが
越冬中。なんですが、あーちゃんは 朝見たらなぜかそこにハマっていました。。(またまた強制送還。。)
なので、ついでに水替えしようとたらいごと出してきたところ。左のたらいは落ち葉水。まだほぼ使っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/797ff69326fc71abaa05c85998f2ee7b.jpg)
まぁ、きょうはみんな干すよね、、と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/13d3adebabcd3e5fdfd45c10941a3d9a.jpg)
熱すぎになりそうだし、直射日光は場所的に当たらないんですが すこそでもUVを、とビニールをはんぶん解除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/abb29f22ffa36e354d12b1b6387791ea.jpg)
↑ なんとなく入れてる落ち葉と、なんとなく陸場の下に隠れがちなみどりーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/a10c2bced75e65cb47b7c0e41bf34dad.jpg)
↑ ニホンイシガメのカメトっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/955431117431194d67a12d378b248480.jpg)
。。カメトっち、げんきやね。。
意外と歩き回らず、トロ舟におりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/2e92452728876185a663b9d7bcae3eff.jpg)
。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/b2e273e3b0b054304254b87a6aea69b4.jpg)
ほぼ固まって、ぬぼ~~。。としておる あーちゃん。と、なぜか あーちゃんをガン見しつづける おーちゃん。
春スイッチが入ってしまいそうな陽気。スイッチオフで、おねがいしま~す。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/12bcb017f411f967db36c2272028995c.jpg)
おふくちゃんの水替えでをするため、黄色いたらいから一時的にここへ移動してもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/c8c24b23e03592bc0209c931d9390fbf.jpg)
こう見えて、毎日ぐ~すか寝ておりますが たらいではおおあばれ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/ebac0e876e7eecd75b8427834bb64e79.jpg)
とってくいませんから、、(あーちゃんが おふくちゃんをたべたかな、とかうたがってゴメンなさい←
あーちゃんは、この秋にザリを独り占めして完食したのです、、(-_-;)たらいに夕方~朝まで保管、三匹しかいなかったので
みんなでわけてもらおうと思っていたのですが、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/9071af6e6ae6af3f1d93888f31ae83ad.jpg)
フシギと、(この子・おふくちゃんは)たべちゃだめ、ってわかってるんだよね、ひやひやするんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/1ea3501c0417cca63612179ac8e0c9c7.jpg)
いちおうみどりーズには、「この冬はあたたかいらしいよ」とか、「でもな、金曜日、三日後には寒くなるらしいよ」
などと、ぶつぶつ言って聞かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/ba367be393b6ae70a6f3cf3d47e6b5d6.jpg)
、、おふくちゃんには、なんか言い聞かせていたかな、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/8ad1e0b5059f2b5f3a85e48ae9ca59a7.jpg)
たいてい「おばちゃんは こわくないで~」とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/fa21affcfe1542eb7291ad9df1e49aea.jpg)
※カメラはときどきこんな(ここぞとばかりに おふくちゃんをたくさん撮ってみました) げんきやなぁ、とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/d684114eb1937733b51cd77080deb452.jpg)
げんき?とか、いつもげんきでいてくれてありがとうね、とか、だいすきやで、とかみんなには毎回同じこと言ってる気がしますが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/1479b4a868be534d1585745317f51888.jpg)
なんとかこの気候の中ですが 無事越冬してもらいたいです。
川や池の子たちは大丈夫でしょうか。
うちはいざとなったら、加温(室内飼育)の用意はいつでもOKなので、様子次第では冬の途中でも家で
過ごしてもらうつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/49caec130babd4262d329239a0022db5.jpg)
保母(私)がいないスキがあれば、あっという間に ↑男子のごろちゃん
男子は窓をあけるとすぐに ぼっちゃんするので、画像が少ない目、もしくは遠い目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/9b67f94c27a38c811443e7959d966a96.jpg)
干しだすカメたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/63f11f9acc7f14dc9a0954f4b0d484ea.jpg)
おふくちゃんは、カメラの起動が間に合わないくらあっという間に潜って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/252f57c26c189d53e09401898880c304.jpg)
カメトっちは、配合飼料(かめのごはん)を見せてもあまり反応しないんですが、バナナは好きなんですよ、、
なので、どさくさでバナナにねりねり配合を入れるといっしょに食べています。↑なんと12月4日!
カメトっちは、なぜか水中でぷかぷかしているかめごはんはあまりすきではなく、陸場で食べたがります。
、、寒さに強いとはいえ、大丈夫かな、、と心配になります。
おなか、からっぽにして越冬してねー。
ニホンイシガメは寒さに強いのと、ワイルド出身で外生活が長かったであろうアメトっちにおまかせ状態です。
、、そのかわり、例年のようにケージを締め切り、暗くしてしまうと 体温調節が思うように行かず
カメ自身がとまどうといけないので、いつこのレイアウトを越冬モードにするのかが日々経過観察中です。
さすがにもう誰にもごはんはあげませんが、、
11月は、意外に男子もカンシャなら食べてたりして、いいうんちをしておりました。
前回の記事を見て、元カメトっちの保護主さまが「カメってナシも食べるんですね!」と驚いていらっしゃいました。
。。そういえば、カメ飼育者でも驚いてたりしてましたもんね。(以前「ダーウィンが来た」のトマトを食す
場面などで)
きょうもまた、カメたちにいろいろと教わっている保母なのでした。
男子は計測したんですが、女子も体重測定しとかなきゃ、、(越冬中も、月一測定、健康チェックです)
今年はいろいろなことを教わり、今まで知らなかったこと、あらためて考えなおしたい、自分でアクション
したいことなどができた年でした。
ゴミの問題、経済至上主義の崩壊、人口減少にともない人手不足からくる社会、生活の改革など。
書くとかたくるしいかもしれませんが、知って、明るく自分たちの力を信じて 前向きに
人間らしく 地球さんと共存させていただけたら、、と思います。
日本に生まれてきたのに、鈍い生き方など向いてないんですよね。半農半X生活は今現状では
無理ですが、そうした方を応援するのは「購入」というカタチでできる、と書いてあったし
そのひとことで(知っていたのにまた忘れたり、あれとこれが結びつかないわが脳よ、、)
救われたりしています。
できることから、ちいさくっても、『アクション』ですね*^^*。
(そういいつつ、また100きんで化繊の冬物を買うてしまいました~←物欲という煩悩)
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
いよいよ寒波到来・・・!
にほんブログ村
↑↑ みんなは よい子だ ねんねしな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
みんな みなさまが ぶじ この冬を過ごせますよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
。
ご自愛くださいね~。うちは、できないものは できない、とばかり お年賀もおおそうじも、
命にかかわらないものは サボリたおします~。