にほんブログ村
↑↑ぽちっとおしていただけると とってもうれしいです(^O^)
ごほうもん、ぽちっと、あかかたいメッセージ コメントなどなど いつもほんとうにありがとうございます
&はじめましてさまも おひさしぶりさまも いらっしゃいませ(^O^)
暑い、、暑い関西からお送りしております。連日熱帯夜さんがふっかつ、お盆後の30℃を下回る最高気温と雨は
ほんとうに何よりのギフトで、骨休めになりました、、が、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?
、、小学一年生の時、自由研究が思いつかず未提出、先生にこっぴどくしかられ、その夜父との合作工作笑を
作って翌日登校するも、新米先生は受諾せず、、というトラウマ?を学生時代背負ってせっせと宿題に励む子に
なったおばさんです\(^o^)/ ←トラウマ覚えてすぎな件 昔話をしだすお年頃?
そしてブログは2021年5月ゴールデンウィークのご紹介です。 自由な大人ですが、よろしければおつきあいのほど、、、
(いまさらですが、だらだらとした記事ですので、てきとうに、、、😁)
前回予告どおり、冬越し後のみどりーズの記事がないことに気づいたので、3月24日から、、
毎日のように水温チェック、天気予報チェックしながら みんなにどう一日をすごしてもらおうか?
調整しています
中央のくろっぽいたらいは つぎ足し用の 秋に拾った さくらの葉入りの落ち葉水
朝晩はダンボール+ビニールクロス、昼間はダンボールをめくって 暖かそうな日はさらに一部ビニールもめくり
直射日光の恩恵にあずかっていただく
こちら一週間後の3月31日 あたたかかったようで、温室育ちのクサガメ女子もお外干ししていました
今年はいつになくベランダ越冬組の水替えも早々に済ませて 手前のカゴで 越冬時使用していた
園芸用のミズゴケを乾燥させているところです
写っているのは アカミミ女子の 手前から おーちゃん まるちゃんです
5月に入ってもまだ ビニールは引き続き使用していたんですね、、意外です。
越冬時には画面むかって上のほうに寄せていた飼育環境も 日差しがあたる手前に移動しています
中央あたりのコンテナには 今季は初のクサガメ男子も 場所がなくてぎゅうぎゅうしています
とりあえず クサ男子同士はケンカしてしっぽがなくなる、というのを回避したかったので
越冬終了後は ここにはきんちゃんだけ入れてました
↑ ザリガニも越冬していました 昨年同様に 今年も6月に暑さでなくなりました、、、
昨年、なんで弱っているのか気づけなかったんですよね、、合掌。ありがとう。
アメリカザリガニはもう飼育できなくなるので、もしフィールドで見つけても今後は
☆の状態で持ち帰ってくると思います
ほんとうに、カメよりも飼育が大変でした(飼育方法によるとは思います)、、
黒化アカミミ男子のくろ氏 あいかわらず こぶとれない男子ですが、無事越冬してくれました
ちなみにこの夏はこの こぶさんも おとなしくしてくれていて くろ氏の食欲も安定 ほっとしています
※ こぶにはつり針が入っていて 手術で除去済みですが とりきれていない異物は残ったままです
ついじろじろみてしまいますが、、^^; 本カメ的には そうっとしていてほしいかんじです
くろ氏、年々ではありますが、、今年はほんとうに保母(私)のことをじょじょに「信じてやってもいいかも」と
思い始めてくれたのかな、、と
最初は配合飼料も2種しかたべてくれなかったりでしたが、昨年はどれでもOK,今年は 初めて食べるものも
食べてくれるようになったのです
なにを食べてもらっていたのか などは 夏の記事更新時にご紹介させていただく予定です
(ともかく夏野菜をせっせと持ち帰った夏でした)
ほとんど食べてもらってる画像は撮れないんですけど、、
おふくちゃん ふくちび~とか ふくぴよ とか呼んでます (推定女子)
こう見えて とっても丈夫で とっても、、きょうぼ、、 ٩( ''ω'' )و
、、げんきでいてくれて ほんとうに なによりでございます、、
このあと ここではない ちびコンテナ(個室)で 夏を過ごしてもらいました
遮熱ぐるぐるまきにした おおきなたらいで それぞれ クサ×2 ふくちゃん と 越冬後
ひとまず この 右に クサ×2 おふくちゃん の 仮設?仮住まい?状態だったころ
クサ男子を別居させるための場所確保で 冬~5月まで試行錯誤していました
朝晩はビニーるハウス 過保護~と思われるかもしれませんが 水量が 自然下と比べてすくないのと
なにかもしあったら ほんとうに大変なのが カメ飼育、、(どの生き物もでしょうけれど)
ねー
手前から らん しー おーちゃん
しーちゃんは なにかにつけ おーちゃんにケンカ(ぴろぴろと手を顔の前で振る)をしかけていたのですが
6月以降くらいから なぜかやめてくれました いまでも見てないところでしてたりして、、?
いちばんくいしんぼいで みんなを追い抜かして おおきくなったけれども いちばんびびりな
しーちゃんです、、 ←らんちゃんは パニックになるし一番びびりですが 食べ物につられます
おーちゃんは ほんとうにおとなしい子なので まったく相手にしていませんでしたが、、
にまにま撮影してしまうひとコマ
ありゃ、、 おひさまをおいかけて 甲羅干しスペースを反転する時季がきました
おひさまスペースをみずから確保 女子の おーちゃん
いきいきとしてますね(^O^)
手前から きーちゃん あーちゃん おーちゃん しーちゃん らんちゃん
まるちゃんだけ お水の中でしょうか
それぞれ 拡大 あーちゃん
きーちゃん
手前 おーちゃん しーちゃん
らんちゃん しぱしぱ
このころ、、試験的に 暴れて落ち着かないし ごはんを食べてくれないので クサ男子を同居開始
こっそりカメラだけ頭上に突き出して2カメが干してくれているのを確認
きんちゃん、せんちゃんですが、常に脱走を図るわ、5月なのにまだたべてくれないわ、、
、、やっぱり誰かが不調だと もろに影響をうけてしまうお世人、、そして里親さま募集のやりとり、、
ハゲそうになりつつ日々を送っておりました、、そして実際2つハゲました、、
いつまでも あると思うな 親と毛根 ←ふっかつしました そしておかげさまでともに元気です
ばーーん と音がすると たいていコンテナのへりからよじのぼろうとして ひっくりかえっている
きんちゃんの姿が、、
そして陸場が振動でちょっと下がるという、、
食べないのに なに仕掛けなんだか、、 お願いだから 食べて、、、と
2カメ同居にしてから、だんだん落ち着いてきました
陸場で干しているのがきんちゃん スロープには せんちゃん
3月から 里親さま募集を開始、お問い合わせはあるものの、ご縁はなく
そしていま まだお引き渡しはできないなという2カメのようすでした
ふたつある女子トロ舟のうち 実験的に ひとつだけ 陸場を反転させてみたときのようすです
、、あいかわらず あーちゃん(右)はカメラ目線が多いですね、、
なるでなかよしさん? ひだりのぶあついのは きーちゃんです
きーちゃんは昨年介助して産卵してくれた子ですが、今年はタマゴをつくりませんでした、、
↑ まだ室内飼育中のクサガメもお外干しです
みんなのところに入りたいんですけど、かみつくので 出禁です。
かみつくのは クサガメのほうです、、みんなはかまれっぱなしです、、、
アカミミ男子のくりちゃん ごろちゃん たいていごろちゃんが上です
くりは耐えますが ごろちゃんはすぐに水ぽちゃします
保母が出て行くと ちぢこまりがちだった男子のくろ氏も だんだんと リラックス頻度がたかまって
ちいさなことでも うれしいです
男子のはんちゃんは 干し続けるNo.1男子ですが 首はすっこめがち、、なのですが
撮らせてくれている貴重ショット✨
おとこまえです(^O^)
とにかくよく干すはんちゃん
日照か 成長率なのか 男子は全般的に 甲羅の脱皮が女子と比較してイマイチ
皮膚はしっかり脱皮して ふよふよと浮かんでいたり
くろ氏が一番脱皮がはげしく(表面積がおおきいから・・・?)浮いてもいますがたくさん沈んでいます
皮膚が黒いので 色付きですが 女子のは 半透明です
、、クサガメは なにを考えているのか いまいちわかりにくいカメさんなのだなあと、、
こうしてみると リラックスしてるように思うのですが、、
先住(昨夏)のきんちゃん(右)はもともとてんねんぽく、左のせんちゃんは 神経質かなあ といったふう
この2カメの同居は 実は大成功でした(ただし、ごはんタイムにはぜったい個別)
なんとなく、、一度争わせたり ここにごはんを入れたらもうかみつくかんじだったので
なにもない時にもケンカするような、、
せんちゃんは環境になれてくれるようになったし きんちゃんも おちついていっしょにいられる仲間は
うえるかむだったようです(昨年は当初くりごろ、くろ氏と同居したりしたものの くろ氏さえひとカメ暮らしが
よかったみたいで きんちゃんにかみつくしぐさをみせていたのです きんちゃんもなんとなく 自分の意思よりも
陸場にいる時間が長いような状態でした)
ベランダをあけたら 男子側はこんななんじで 中央にちょっとだけ 出入りできるスペースがあります
←のトロ舟から ①くろ氏(ミミ男子) ②くりごろ(ミミ男子) ③はんちゃん(ミミ男子)
④きんせん(クサ男子) ⑤⑥ミミ女子6カメ 、、という環境
はやく里親さまを見つけないと 室内飼育中のクサガメ女子スペースが取れない、、とあせっていました、、
ながいので つづく、、、
↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑暑い日々が続きますが みなさまかめさまどうぞご自愛くださいませ
ちょっと不穏な空気ですが その後 平和な日々になってゆきます(^O^)