愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

キャットウォーク

2018-02-27 09:25:59 | 家猫ちゃん達
猫部屋にキャットウォークを設置しました。
設置している間、みんな何が始まったんだろうと隠れて様子見。
怖がらせてごめんね、すぐ終わるから我慢してね。





設置した後は、
毎日それぞれ気に入った場所に乗って日向ぼっこしながら寛いでいます。























設置して数日経った頃、そっと日中猫部屋を覗いたら
いつも隠れてなかなか外に出てこない黒豆ちゃんも楽しんでいました。
よかった。

でも、私に気付いたらそ~っと忍び足で
いつもの隠れ場所に戻ってしまいました。







夜は数匹で運動会







そんな訳で、朝猫部屋に入ると餌や猫砂等があちこちに散乱

でも、楽しく過ごしてくれている証拠なのでお掃除は苦になりません。

お掃除している横で、
ボスも一緒に追いかけっこしていました。








茶々と黒松さん

2018-02-21 02:53:02 | 家猫ちゃん達
毎日見られる光景。
黒松さんが茶々に甘えて舐めてもらいに行きます。
それを優しく受け止め舐めてあげる茶々。

あら、カメラ目線。







でも舐めている途中、いつもバトル勃発。









そして、黒松さんは決まってボスの元へ行き
今度はボスを舐めてあげるんです。


この日もそうでした。







最後にボスの所に行くのはどうな意味があるのかな??

またある日は舐めてもらってすぐにバトル開始



やんちゃな黒松さんを足で撃退する茶々

その後暫くにらみ合いが続きました。

部屋を出る頃には茶々が甘えてきて、撫でなで

その様子をいいな~僕も撫でて欲しいな~と見つめる
茶トさんと鼻黒ちゃん

まったりしながら眺めていたのは、
ぽんたくん、白グレコさんでした。



寄り添う仲間

2018-02-13 18:17:03 | 家猫ちゃん達
家に連れて来てから、ストレスなのかな?
体調を崩してしまった白黒さんと鼻黒ちゃん。
でも、そんな2匹をそれぞれのチームの仲間が
優しく舐め、傍に一緒にいてあげて元気づけてくれていました。

白黒さんと黒もこさんは、
公園でずっと餌やりをしていたおじさんによると夫婦との事。
猫の世界も人間と一緒なんですね、
体調を崩した白黒さんを黒モコさんが優しく寄り添いお世話していました。









そのおかげで、自分からご飯を催促するようになり
痩せていた体も少しふっくらしてきて、
今は爪研ぎするくらい元気になりました。




鼻黒ちゃんは、
保護した時から歯肉炎がひどく、病院で16本抜歯して
暫くは痛みもとれたようで元気そうだったのですが、
新居に来てから、ストレスなのかな?
またよだれがでるようになり、歯茎も赤く痛そうにしています。
でも、食欲はあるので少し様子見している所です。
そんな鼻黒ちゃんを優しくお世話してくれているのは茶トさん。
鼻黒ちゃんをよく舐めてあげていて、鼻黒ちゃんも嬉しそう。



舐めた後、2匹で仲良く眠っていました。

日々お世話してくれている2匹の様子を、
温かい気持ちで見守っていました。
本当にありがとう。

他の猫同士も、
一緒に寄り添っている時がよくあります。

ぽんたくんと白グレコさん



ぽんたくんと鼻黒ちゃん

ぽんたくんと茶トさん





白玉さんと茶トさん

ボスと黒モコちゃん

ボスと黒松さん


その日によってペアは色々。
仲良く寄り添っている姿を見ると可愛くて
笑みがこぼれてしまいます。


茶トさん

2018-02-12 11:08:34 | 家猫ちゃん達
お昼寝タイムに静かに部屋のお掃除

茶トさんもお気に入りのカゴの中で私を気にしつつ

うとうと

・・・と思ったら、急に猫パンチ〜。
おっと、危ない、危機一髪回避。

その後のんびり手を舐めなめして

大欠伸

お掃除終わったからゆっくり寝てね、おやすみ。


お昼寝 

2018-02-12 11:07:32 | 家猫ちゃん達

朝ご飯を食べ終わった頃を見計らって、お部屋のお掃除に。
部屋は静かで皆お昼寝タイム。

白グレコさん

ぽんたくん

ボス

黒松

白黒

鼻黒ちゃん

茶々

黒モコちゃん

白玉さん

黒助

怖がりな黒豆ちゃんは、猫部屋に入るとさっと隠れて
安心できる隠れ場所のキャットタワーの中へ。


この時期は、皆外で寒さに凍えて暮らしていたので、
穏やかな寝顔を見ていると、嬉しくて涙ぐんでしまいます。





窓際に

2018-02-10 10:54:02 | 家猫ちゃん達
陽当たりの良い日は、窓際で日向ぼっこ。
一番日向ぼっこが好きなのは、茶トさん。







鼻黒ちゃん



黒助さん

白玉さん

カーテンの中にいるのは誰ですか?

茶ト、白玉、白グレコさんでした。

外から見るとこんな感じ。


お隣さんが大の猫好きとの事。
不動産屋さんが気を利かして、近所にご挨拶周りしてくれた際、
どんな方が越してくるんですか~?と聞かれた時に
犬と猫を飼われていて・・・と話したそう。
それで、ご挨拶周りに行った際に、何匹飼っていらっしゃるの?と聞かれ
12匹とは言えず、5匹と嘘をついちゃいました。
本当は嘘なんてつきたくなかったけど、
さすがに12匹も飼っていると知ったら、
なんとなくご近所トラブルの原因になってしまいそうで言えなかったんです。
猫ちゃん達、お願いだから窓際には5匹以上は乗らないで下さいね〜。

時には、出たいよ~と柱をカリカリする白グレコさん。
ごめんね、出れないよ。

ボスも外の様子が気になるようで、
よくこんな風に背伸びして外を見ています。




猫達を一緒にして約1ヶ月が過ぎ、
まだ喧嘩したりする子もいるけれど、だいぶ落ち着いてきた様子。
近々、窓際にキャットウォークを作ってあげようと
先日IKEAで材料を買ってきました。
沢山組み立てたケージは、入っていない所もあるので数台たたむ予定。
レイアウトをどうしようかなと考えている所です。
組み立てたらまた載せたいと思います。

猫部屋の様子 2018 0109

2018-02-07 00:43:02 | 家猫ちゃん達
皆一緒の部屋にして、喧嘩しないかな?と心配だったのですが、
思いきってケージの入り口を開けたまま寝てみました。
でも、結局心配で殆ど眠れず6時前には猫部屋へ。

入り口を入ってすぐの段ボールハウスに白グレコさんが入っていて、

奥の並んだ段ボールハウスには、
白玉さん、ボス、白黒、黒モコさんが入っていました。



部屋の中は静かで、
お掃除していたら、茶々がおトイレに。

敷地猫チームは白玉さん以外の3匹は
自分達のケージ付近に集合していてました。

暫くして、茶トさんがゆっくり、
恐る恐る公園猫チームの周りを散策しはじめ

あれ?白玉さん、早くも公園チームに馴染んだ様子。

シャーと1度威嚇され

そっと移動

このハウスには黒豆ちゃんが入っていたようだけど、
だいぶ置くまで顔を入れていました。

10時半頃部屋を覗いたら、
皆それぞれお気に入りの場所でまったり









心配をよそに、静かに落ち着いて過ごしていました。


猫達を一緒の部屋に 2018 0108

2018-02-06 12:52:53 | 家猫ちゃん達
3連休の最終日、旦那くんに手伝ってもらい
別部屋にいた公園猫ちゃん達を、茶ト達がいる猫部屋へ移動。
別の縄張りの猫同志、うまくいくかは一緒にしてみないとわからないので
緊張しながら、どうかうまくいきますようにと祈りながら移動しました。

部屋も温まったお昼寝タイムに移動開始。

触れる子達も、新居に慣れて間もないので
驚かせて暴れないよう、ゆっくり慎重にキャリーに入ってもらい
ボスから順に、黒松、黒助、茶々を移動させました。

黒モコちゃんは甘えてくるし触れるけれど、
その時の気分によるので、引っ掻かれないように
ベッドに入っている所を静かに口を閉じて、
移動途中で暴れたら大変なので、念の為キャリーの中へ入れて



5匹移動完了。


入っていたケージがおしっこで汚れていたので、
よく洗ってから再度組み立てて、30分後に再び移動開始。
触ると引っ掻く白黒さんと黒豆ちゃんは、

3段ケージの上の段をまず外し、
少しずつ下の段へ移動してもらってLケージに誘導。
白黒さん、降りてきたと思ったらトイレをして

黒豆ちゃんと一緒の籠へ

暫く待ってケージに無事移動してくれました。

猫部屋に連れて行った2匹、3段ケージになかなか移動せず



先に移動した5匹のケージの中を見ると、
黒モコさんがとても窮屈な事になっていたので、

思いきってケージを開けてあげました。
茶々と黒松さんがすぐに出てきて部屋の散策開始。

その後、ボスも出てきて
段ボールハウスにイン。

茶々はキャットタワーの下でお昼寝を始めました。

黒モコちゃん、挟まって温かいのかな?
この状態のままなかなか出てきませんでした。

敷地猫ちゃんチームは皆警戒モードでケージから出ようとせず

白グレコさんは、散策していた黒松さんにシャーと威嚇
黒松さんは気にすることなく通り過ぎました。

鼻黒ちゃんも白玉さんもケージからでてこなくて、
ケージの中でご飯を食べました。



ぽんたくんはケージから出たけど奥でずっとフリーズ

茶々だけが甘えたりして物おじせずリラックスしていました。

結局、23時半まで様子を見ていましたが、
白黒と黒豆ちゃんはケージから出てこなくて
翌日までこのままの状態にして猫部屋を出ました。

この後、夜散歩に出てその後お風呂に入り、
寝たのは2時半過ぎでした。

振り返り日記 2018 0102~0106

2018-02-06 12:47:48 | 家猫ちゃん達
ようやく日記は2018年に突入。
1月も色々な事がありました。
1日の日記はもう書いたので、
2日からの出来事を少し書いておこうと思います。
もう少しだけ振り返り日記にお付き合い下さいませ。

2日は毎年恒例、旦那くんの実家で皆集まっての新年会でした。
本当は早めに行ってお手伝いするつもりでいたのですが、
初売りの品でどうしても欲しいお買い得品があって寄り道したら、
渋滞にはまり、到着したのはお昼近くになってしまいました。
お義母さん、すみませんでした。
お稲荷さんは義妹が詰めてくれていて、綺麗な仕上がりでした。

3日の午前中はテレビを見たり、猫ちゃん達とまったり。







どさくさに紛れて、白玉さんを撫でなで

午後からは兄の家と私の実家へ新年のご挨拶に。
久し振りにちびまる子ちゃんを見る事ができて急いでパチリ。
写真を撮った後、すっ飛んで他の部屋へ逃げました。


4日の公園猫ちゃん達。
お家暮らしに慣れてきて、朝ご飯を食べた後は窓際で日向ぼっこしたり

茶々は最後にご飯を食べに来て、食べた後は甘えてスリスリ

コロリン

それぞれお気に入りの場所でまったりする子

心配していたのは白黒さん、
ご飯を食べずに寝てばかりいてとても心配しました。

黒豆ちゃんはシャーと言ってまだ警戒していました


5日の公園猫ちゃん達。







色んなパウチを買ってきてあげていたら、
白黒さんようやくお気に入りが見つかったようで
少しずつ食べ始めました。



ぽんたくんも食欲がなくて暗い箱の中にこもって

そこへ食の細い白玉さんも同居

ハルはようやく新居に慣れてくれて、
ようやく爆睡できるようになりました。


引っ越ししてから、荷物整理よりも生き物優先の日々、
この日までかなりの寝不足で、
肌はガサガサ手荒れもひどくとても辛い毎日でした。