ランランちゃんの里親Y様から、6ヶ月報告が届きました。
沢山の写真を送って下さり有難うございます。



まずは可愛い写真から・・・。

以下頂いたメールを引用させて頂きます。
暑い日が続きますがおげんきですか。
まだ、6ヶ月なんですね。
ランは、ベタベタのあまえたネコとなりました。
「ニッ」と鳴いて側に来ると体を付けて横になりスリスリします。
鳴き声がニャーではないんです。ご存じでしたか?かわいいでしょ。
最近は、安全地帯のケージから出てミカン箱型爪研ぎがお気に入りで寝たり、
これもお気に入りののり平の羽根で作ったおもちゃで遊んでいます。
4枚目、悪のりしたランが敷物を巻き込み毛糸のボールをほぐし、
5枚目は疲れて一休みです。
2階のフロアーにもなれ、洗濯場やお風呂場で寝ています。
ただ、ランもペコも焼き餅焼きで、私の側に居るものが来た者を追い払います。
多分、もう少し時間がたてば棲み分けが出来るとおもいます。
子猫と違い野良生活をしているので時間が必要です。
大人猫どうしは、難しいですね。でも心配しないでください。大丈夫です。
このまま、ゆっくり馴れてくれればと思っています。ありがとうございました。
まだまだ暑いのでお体に気をつけてください。
ランランちゃん、甘えたにゃんこさんになったんですね。
いっぱい可愛がってもらっているようでよかったね。
他の猫ちゃんとは違い、ニャッ、ニャッと鳴くランランちゃん
今でもあの可愛い鳴き声は覚えています。


家で野良猫を保護する場合、鳴き声が大きいと近所迷惑になるので
とっても気を遣うのですが、ランランちゃんの鳴き声は静かなので
その心配は全くありませんでした。
昨年の12/28日に保護したランランちゃん、
車通りの激しい大通りを横切って、よくネズミを取りに行っていました。
常にお腹が空いていたんだと思います。
朝散歩の時に今日もいたら大変と、その場所を通るようにして
見つけるとひかれないように、
ハルのお散歩を中止してすぐに公園へ送り届けていました。
今となってはとても懐かしい思い出ですが、
いつもハラハラドキドキでした。(12/25日撮影)
そして、保護を決断して捕獲する直前の写真(12/28日撮影)

正猫の里親探しなんて全然自信がないまま、
以前亡くなってしまった沙羅ちゃんのような後悔は絶対にしたくないと思い
急遽捕獲を決断したのでした。
そんな事がなかったら、保護に踏み切らなかったかもしれないので、
ランランちゃん自信、強運の持ち主なのかもしれませんね。

ランランちゃんが今、Y様の元で甘えさせてもらい、
とても幸せに暮らしていてくれて、本当に本当に嬉しくて、
Y様と出会えて、スリムを家族に迎えて頂いて感謝の気持ちで一杯です。

ペコちゃんと早く仲良くなれるといいね。


ランランちゃんの幸せ報告を頂くたびに、
公園にいる他の猫ちゃん達も幸せにしてあげたいなという気持ちが強くなります。
でも、今は仕事も忙しく気持ちにあまり余裕がないので
保護すると心が一杯いっぱいになってしまいそうで・・・、
その気持ちを胸の奥にしまって、毎日猫ちゃんのお世話に通っています。
何事も焦ってはいけないし、タイミングが大事。
もう少し、心の余裕と自信がつくまで時間をちょうだいね。
それまでみんな、元気でいてね。
ランランちゃんの幸せパワー、分けてもらいながら頑張ろう。(12/29日撮影)
Y様、今後ともランランちゃんの事宜しくお願いします。