R5.01/25 【ゲスト:小笠原 理恵/我那覇真子】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第44回
有本さんが紹介してくれてる自衛隊の現状。
貧相な食事、住まい、給料・・・
1時間31分辺りから具体的に始まります。僕は全く知らなかった。日本や日本人のために命を懸けてその任務を担ってる皆さんに申し訳ないの一言しかなかった。自衛隊員というのはまさしく公務員で同等かそれ以上の待遇を受けているはずだと誤解しておりました。防衛費の増額は武器の拡充などを意味すると思っていましたがまず一番にすべきなのは隊員の待遇改善です。収入は3倍くらいに拡充しないとこれから先新しい人材は集まらないでしょう。少なくともこの動画を見たら優秀な人材は自衛隊を選んではくれないでしょう。由々しき問題です。まず普通の公務員以上に格上げしてほしい。
そしてそのために必要なお金の調達、増税は決して選んではいけない方法です。そんなことをしたら日本は本当に潰れます。これから先少なくとも50年は増税は御法度とすべき。この30年の足踏みは増税によってもたらされたと言っても過言ではないでしょう。日本だけ世界に遅れてしまってます。財務省の誘導ミスは許されるべきではないのにこれから先もその路線を踏襲しようとしている。本当に日本の頭脳なのだろうか?これだけの凹んだ結果しか残してないこの30年の政策を改善しようとする勇気のある官僚はいないのでしょうか?
今、西田議員を始め増税がいかに間違った政策だったかを主張する代表者が続々と増え、それを支持する民の声がネットを中心に広がりを見せています。これから先改善するしかない経済政策。それは増税を阻止すること。出来れば消費税減税をすれば日本は立ち直れると思う。そうすれば逆に税収はもっともっと増えるでしょう。
今防衛費増額のための増税は絶対認めてはいけない。その代わりの財源はあるから。
財務省での出世方法は増税システムの構築という日本を殺す悪行です。
根本的に間違ってる。
日本の優秀な頭脳たちには一日も早く目覚めてほしいものです。
最近保守系番組、例えば「あさ8」とか「闇鍋」とかを見ていない。
あまりにひどい日本の現状を目にするのに疲れてしまってる。
何を見聞きしているのかいえば「怪談」なんかが多い(笑)
でもそれもあんまり体に良くないと思ってる。
公金チュウチュウがこんなにひどいとは。
庶民の味方をして政府から補助金を庶民のために引き出させて恵まれてない人を助けるのはいい。でも今の日本は国や地方団体を騙して、というかグルになって金を出させて恵まれない人を助ける前にその団体が公金や寄付金をせしめていることが次々と明るみに出てきている。
左派系の団体がその都合の良い法律を作るようによってたかって画策する。バカな公はそれをある程度知りながらうるさく付き纏われることを嫌って公金をその団体に回す。
例えば男女共同参画、可哀そうな女性の立場に立つために新しい法律を作って、関係団体などにお金をばら撒いている。本当に不当な扱いを受けている女性のためにならそのお金を使っても良いどころか使わなくてはならない。でもそう言う女性のためと言いながらその前に待ち構える左派?団体はお金をまず受け取る。90兆円のその予算のうちその差別されてる女性に一体いくら渡っているのか。
このシステムのことをバカな僕は全く気にしたことはなかった。でも世の中にはこう言う理不尽であり法律をも味方にして上手に悪どく生きていってる連中がいる。
そして防衛費の10兆円、わずか10兆円を捻出するために増税をすると喚く首相がいる。もっと必要なお金だけを使っていれば普通の庶民に皺寄せさせるバカな政策はしないはずだ。アメリカに行ってその大学に500億円?ぼんと出してきて日本に帰ってまた増税をいう。本当にどんだけ国民を締め付けたら気が済むのだろう。
こんなことを知っていますか?
これ一つで10兆円などお釣りが来ます。
国債60年償還ルールは反グローバル・スタンダードだよ、日経新聞 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
世界の国のどこもやってない国債60年償還ルール。
これを世界並みにするだけで16兆円調達できるのに、なぜ国民にふっかけるのか。
本当にわからんことだらけで嘆かわしい。
でもきっと改善できる。誰がどうやって改善してくれるかしっかりと応援しながら見届けたいと思ってる。
また増税のことでもめています。大雑把に言うと防衛費全体で5兆円から5年後に10兆円を目指す。GDPの1%から2%にすべき。ということなんだが一番恐ろしい敵はもうそのはるかかなたの軍事費を使ってる国なので僕から見たら焼石になんとかとしか見えません。まぁでも5兆よりは10兆の方がベターには違いないでしょう。コストパフォーマンスのいい防衛をしてもらいたいものです。
と言うところまでは来ているんだけど9兆円くらいまでは目安が立ってるようなんであと1兆円が今の問題です。大体国民一人一万円ってことですね。
それを国民から直接巻き上げるわけにもいかないんでたばこ税と法人税それともしかしたら復興税に手をつけようとする様相も呈して来ているようです。どうしても増税がしたいようです。9兆まで工面できたら何とかなりそうなのにわざわざ最後の1割を国民のためにやってるのだから国民が払うべきとでも思ってるんでしょうか。
実はコロナ対策で使ったお金は90兆円だそうです。これは有効に使われてるんでしょうか?話によるとそのうち16兆とか17兆はどこにどう使われたか明らかになってないそうです。無駄遣いの極地?そう言われても仕方ないと僕は思います。確かにどう転ぶかわからない流行病ですからある程度の無駄金も必要でしょう。それでも世界各国と比べて有効な使い方だったのか甚だ疑問です。そう言う使い方をしておいて国民から金巻き上げるのか?
ともかく日本の首脳は財務省の影響が強すぎて増税することにしか力を注ぎません。何故日本が弱体化することにしか注力しないのか不思議でならない。これは余談だけれど財務省の人間は増税することで出世するのだそうだ。だから国民の生活などお構いなしに自分の地位向上をただただ推進しようとしているとしか思えない。国の借金が増えると未来にツケを残す。なんて戯言を世間に言いふらし、その実この30年やって来たことは日本人の生活を苦しくして来ただけです。一流企業の社員と公務員は除くですけど。
海外のお給料事情を調査!世界の平均年収ランキング、日本は何位?|mymo [マイモ]
日本人の平均年収はここまで落ちています。
緊縮財政をしてツケをどんどん貯めていってるのが今の財務省ではないんですか?
それに乗せられて岸田さんの増税宣言。考えろよ。それに異を唱えた高市さんを更迭?
一兆円くらい増税なしで絶対にやれます。
例えば国債60年で償還という日本でしかやってない悪習をやめればその時点で16兆円が賄えると言います。
ここで増税などするアホ政府など要りません。高市さんを更迭するような政府はみんなで潰すべきだと僕は思います。
昔第12回ポプコンのつま恋本戦会に出場した九州代表だった長渕剛。
その会では残念ながら賞には恵まれませんでした。実は僕の元カノもそのステージに出場していたのでこの時の長渕剛のことはよく覚えています。今考えるとやはり存在感はあったのでしょう。でも当時の彼はナンパなやつで甘っちょろい恋愛ソングが多かったような気がします。でもその方が実は僕は好きでした。吉田拓郎のコンサートの前座に出て会場から帰れコールの連呼を受けていたことを思うとその後の彼の成長?は目を見張るところがあります。今は硬派の代表のような顔をしていますがなんか微笑ましい感じがします。
その長渕がコンサートで日本の土地を外国人に売り渡さないで欲しいと訴えました。そのことが広まると主に中国からですが非難の声が続々と届いているようです。でもここで怯んではいけません。彼は正しいことを言っただけです。今日本の土地は外国人に買い漁られています。その一番は中国なのですが日本の土地は中国人でも買えて中国の土地は日本人では買えません。また中国内で得たお金は日本に持ち出せなくて日本で稼いだ金はもちろん中国にでもどこにでも持ち出せるとか。こんな不平等が罷り通るというのは日本人として許せないと思いませんか?
これは許した方が悪いと思う。許したのは日本の自民党なのでしょう。今の自民党の良識派はそれを何とか挽回しようとしていますが元々巣食っていた親中派の幹部が作った法律に雁字搦めになっているというのが現状なのかもしれません。
少しずつでもいい方向に向かって欲しい。
こんな都合の悪いことが起こっているということを普通の日本国民は意識して欲しい。日本は危ないんだと。
【参政党】長渕剛の炎上理由がヤバい…なぜ外国人の土地購入が"問題"なのか?神谷宗幣、武田邦彦たちが全て解説【北海道 外資 売却 ハウステンボス HIS 上海電力】【字幕テロップ付き 切り抜き】#参政党
明治の初め日本の人口は3500万人くらいだったという。時代の大激動があって武士という人種が消えた。諸外国が日本の周りに迫ってきて日本はどこへ行こうとしているのか?今の三分の一以下だった当時の日本人はこの日本の行く末を案じて粉骨砕身頑張ったんだよねー。
偉人が量産された(笑)
それを思うと今の日本はみんなの心がバラついて自分のことさえまともに考えられてない。
昔と比べるなら多少の人口減少もアリなのか?でもそれは幸せに繋がるのか?グローバル化も大事かもしれんがもっと日本人全体の繁栄を促す政治を期待してしまってる。
岸田さんの支持率低下は宗教絡み国葬絡み、色々あると思うけど僕自身は最初から支持していない。日本が第一ってことが感じられなかったから。
留学生増加作戦はすぐにやめて日本人の大学生優遇に舵を切って欲しいです。そして日本を好きになるような教育をしなければなりません。
本当は日本ほど素晴らしい国はない。
自分も知らなかったけど今は信じてる。そういう子供を増やさなければ日本は危ないです。
海外の映像が流れる。マスクしてる人なんて全くいない。ところが日本ではマスクなしでは外出できない。 僕は普通の散歩などではマスクしてないのだがそこいら歩いてる人96%以上みんなマスク。元東京新聞の長谷川さん、大リーグを見にスタジアムにいたら大スクリーンに二度も三度もマスク姿の自分と奥さんが大映しになったとか。こいつバカじゃねーかみたいな感じで。大谷見ててもマスクしてる観客はいないもんね。
それで感染者世界一って それでいいの?
またこれからもワクチン接種? 意味わかりません。
はぁーーー〜日本おかしくなってしまったよ。
国葬も反対するのもいいけど当日醜いデモなどはしてほしくない。
少し前から何度も書いているけどこの頃あんなに好きだった虎ノ門ニュースを余りみれなくなってしまいました。この番組はとてもいいことを教えてくれるのですがその真実があまりにえげつなく聞くに耐えないところまで来てしまっているからです。
それはズバリ中国の日本侵略です。
この週末多分沖縄の知事選ではデニーさんが勝つでしょう。
一番中国を警戒しなければならない沖縄でなんでよりにもよって中国派の知事が誕生するのか、それはつまりもう日本は中国に侵略されてしまってるからに違いありません。もう僕には期待する力が残っておりません。
不思議なことにこんなに大事な知事選なのに自民党自体に勝つ気力が全く見えてないのがその証拠です。本当なら閣僚どころか首相が沖縄に乗り込んで自民党候補の後押しをしなくてならないはず。それなのにあのボンクラ首相は国葬を決めたこと自体悩んでる。決めたことは評価してたのだがこの現状に呆れて物が言えない。あなたのやるべきことは中国の侵略をいかにして断つか。その一点のはずなのに。このボンクラぶりを見せつけられて本当に不安でならない。例えばここにきて中国人留学生の増員なんてやるべきことの全く反対ではないのか。
今の政府の脇の甘さは全くもって信じられない。
あの安倍さんはいかにして中国の進出を阻止するか。世界に働きかけて日本の安全を必死に守ろうとしていた。そしてそれが功を成してアメリカ始め中国の親善国だったヨーロッパの国々の目を覚まさせ今の体勢の元を作ったのだ。
そしてその国々は安倍さんを尊敬している。
日本の首相で今まで世界に対してこれほどの影響力を見せた人はいないのだ。
それはつまり国葬は妥当だということ。
それがわかって決断した当の本人が何を今更フラフラしてるのか。
もっと安倍さんの功績を国民にしっかり説明せよ。
それどころか今もまだ外務大臣の林さんと一緒になって中国に靡いている。信じられん。
【参政党】虎ノ門ニュース出演者から衝撃の話を聞きました【藤村晃子の街頭演説】
これは参院選前の参政党の演説です。
岸田さんがいかにボンクラか。
日本のために1日も早い退陣を願います。
来週沖縄知事選。
心配だなぁ。デニーさんが再選されたらまた沖縄は中国に近づいてしまう。
日本とアメリカから沖縄を取り戻そう。って言ってたようですがそれはまさしく中国目線じゃないんでしょうか。僕はまだ見識が足らないのかもしれないが沖縄が日本から差別されてきた気がしない。日本の誇りだし、美しい国土の代表です。
その言論を代表する沖縄ニ紙。琉球新報と沖縄タイムズは日本に敢然と挑戦し続けている。政府から大量の補助金を受け続けている沖縄県。それは日本復帰が遅れたハンディを取り戻すためにある時期まで必要経費だったのはわかる。でも一度受け取った既成事実は手放そうとしないその心理はわかるがそれを盾にして次も次もと これは僕の印象だけで本当は間違ってるのかもしれない。もしどこかにその認識が間違っている記述があればまた勉強させてください。
基地があることは地理的なこともあって迷惑をかけること。それも十分にわかっていることでその分の金銭的補償は必要だと思っている。
その地理的優位性が中国の沖縄に対する欲望につながる。
そしてそれを実践してきているのが中国であり、その目的のために沖縄の要人が狙われていることもまた事実なんだろう。
一番の矛先は知事である。
心配してる。
今朝も三発ミサイル発射とか
【話題】『日本に向けてミサイルを連発し、日本人を拉致している国を支援し、日本国民を放っておく外務大臣は必要か?』 | Share News Japan
いくら人道主義とは言え日本に対して全くそのかけらを有しない国を支援ですか?
いいかげんにせなかんとおもう。
林外相は個人的に北朝鮮に何か恩恵をいただいてるのか?とも思ってしまう。
日本国内には厳しい税を課すのに外国にはポンポンとその国民の血税を施し続ける。それでも岸田政権の支持率は過去最高とか。その心境がよくわかりません。
今回の選挙は自民党に入れたくなくなってます
いやぁ橋下さんと百田さんのバトルを高みの見物してたのですが・・
それは主にウクライナに関する考え方だったのですが思わぬ方向に飛び火してしまいました。それは橋下さんの大阪市長時代に大阪の埋立地でのソーラー発電に関する疑惑です。
上海電力という中国の会社が大阪の埋立地でメガソーラーを稼働させているのですがその誘致に関して橋下さんに世間の疑惑が集中しています。
橋下さんはただ外国の会社も日本の会社同様に事業に参入できると力説しているのですがこの上海電力はその時に入札に参加せず日本の会社が落札して、事案にその後乗っかるだけではなく完全に乗っ取るような形で今現在は一社でこの事業を運営しています。そして上海電力は今基地の都市岩国で新しくメガソーラーを設置中でその土地がヒ素汚染されてしまっているらしいのです。橋下発信の上海電力はただの企業に非ず、国防動員法で日本にいても国からの指導があれば直ちにお国のためにその役目を果たさなければなりません。つまり日本のインフラを止めろと言われた際には上海電力は日本での給電を止めるかもしれない。そんな危険を孕んでいる企業というわけです。外国企業も日本企業と同じように入札に参加できるということは悪いことではないと思うのですがこういうライフラインに関する仕事は果たして本当に平等でいいのでしょうか?すごく危ういと思わざるを得ません。
橋下さんは先日の弁護士北村さんとのアベマでの対談ですごい上から目線でこの件に関して北村さんを責めていましたが後ろめたさを隠す戦法だったのではないかと思えてしまいます。もしかしたら法的には違反してないかも知れませんがしでかした結果はとんでもなく日本を貶めることになってしまってるように思います。
いつも書くのですが橋下さんの功績を僕はずっと評価してきました。
それがここにきて彼の言動が怪しくなりいろんな人に批判されて周りが慌ただしくなってきました。そこへきてのこの疑惑。
ただの入札結果ではなくこの辺りから橋下さんの中国詣も盛んになってきたと聞きます。凄くきな臭さが漂ってきました。
これは維新の足まで引っ張りそうな雰囲気。
大阪では強いかも知れませんが全国的に伸ばしつつある勢力に待ったがかかるかも知れませんね。
上念さんは橋下擁護の動画を出してお礼を言われていましたが彼の周りの勢力図がなんとも複雑で興味深いです。
面白くなってきました。
が、中国関連電力会社は受け入れてはいかんと思います。
まず、岩国から排除すべきでしょう。
【上海電力疑獄】橋下徹、中国の一帯一路に関与の疑い❗️もし黒なら国家反逆の罪❗️❓
昨日は夕飯をアズと一緒に行こうと思ってたのだがばあちゃんも誘ってということになり、昼間ユウスケ家族と動物園に行ってくるというのでついでにみんな誘って日本食レストランに行くことになった。
カツ丼やらマグロ丼やら頼む中僕はちょっと寒いくらいだったので味噌煮込みうどんとカツのセット。おまけに味噌カツにした。息子が串カツ欲しい人?と言うので手を挙げて味噌串カツを全員で選ぶ。もう味噌尽くしの名古屋人メニューとなる。味噌煮込みも味噌カツも普通サイズでご飯も普通に一杯あってかなりのボリュームとなった。どんだけ味噌を食うやら。
ところでこんな話はご存じだろうか?
https://misopotakyoto.com/contents/misomaro022/
味噌という発酵食品は放射能に強い。
長崎の秋月先生という人が原爆被害者に対してワカメの味噌汁を思いっきり摂らせた結果原爆症発症ならずの成果を得たというお話。
さて本当かどうかわからないですが噂によるとチェルノブイリの事故の折ヨーロッパで味噌が大人気になったとか
僕は全く知らなかった話ですがなんか信憑性もあるような気もします。
その研究もなされ確かにラット実験で証明された部分もあると。
もし有効なら今からすぐにでもウクライナに送りたいもんです。
ていうか日本でも準備しておかなきゃいかんですかね。
そうならんために僕は核武装した方がいいと思うんですけどね。
鉾ではなく盾としての核装備ですけど。
【ぼくらの国会・第328回】ニュースの尻尾「ウクライナ発のエネルギー危機を撃て!」
先日百田さんの動画で名指しはしなかったものの明らかに青山繁晴氏を中傷してるものがあった。あんまり仲間内を責めない方がいいと思うのだが反面そういう見方もあるのだと知りました。もう彼にとって仲間だという意識はないのかもしれませんが、理想に少しでも近づく社会を作ろうと思ったら大目に見る部分もあった方がいいのではないかという気もします。
さてその青山さんが国会質問に立ちました。僕がずっと待ち続けているのは自前資源の活用です。その鍵を握っているのがメタンハイドレート。その国内第一人者である青山さんの動向はいつも気にしているところ。
いつ実用化されるのか?待ちに待っている状況です。
これは単に発電のためだけではなくCo2削減に寄与することでありここへきて水素精製のためにも大いに有効なことがわかってきました。
石油を輸入することによって潤う既得権益者たちの妨害によって新しい資源の有効化が進まないと言われていましたが世界的エネルギー危機の昨今そんなことを言っておれなくなっています。
少しずつですが動いてきてるのを実感しております。 が、が、まだまだ遅く感じます。
日本の海は宝の山。将来の日本人はその恩恵に与れるはず。しっかりと守り抜かねばなりません。