木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

行方

2020-11-18 00:42:47 | 日本
多分ひっくり返るのは難しいとは思うけど、それにしても民主主義の頂点に立とうかというアメリカの選挙制度がこれほど蝕まれてるとは残念としか言いようがない。
それとそういう細かいことを具に報道しない日米の報道機関にも今更ながら暗澹たる気持ちにさせられます。
世界はいったいどこに向かってるんだろね。
いや元々世界はそうだったのだが最近はネットの普及によってその歪みをもろに感じられるようになっただけかもしれない。
もしそうなら改善の余地があるとも言えます。
出来ることなら真実が評価されてトランプも逆転当選があればいいとも思うけど、長いこと生きてるとそれは至難の業なのも知ってる。

日本にとっては厳しい4年になるかもしれないが、今までアメリカにおんぶに抱っこだった国政の独り立ちが出来ればその意義はあるだろう。
是非ともアメリカの大統領にできるだけ影響されない国になってもらいたいものだ。
勿論その矛先は中国に他ならない。
そしてもう一つ
日本経済の軌道修正
赤字脱却なんて家庭の家計じゃあるまい。
そんなことばかり言ってるからこの無駄な30年を余儀なくされたのだ。
国の赤字は本当は赤字なんかじゃない。特に外国に借りている訳じゃないのだから、国が刷ったお金は国内を巡ってるだけ。
それは借金ではなく、明治以降その発行したお金分の成長なのだと思う。
借金ではなく通貨発行量だと思えばいい。
その分が国民の血となり肉となり骨になってるだけだ。
一人10万配り、自営業者には1,000,000配っても日本国はびくともしない。
それが日本の実力だと思う。侮るなかれ。
自信を持ってお金を発行し国民を救って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪も想定

2020-11-10 01:10:39 | 日本
バイデンさんの当選を受け各国首脳から祝福の言葉が届いているようだ
菅さんからの言葉もそこにあって不正選挙の臭いがプンプンする中でどうにも歯痒い思いを持たずにはおれません。
まぁでもここで黙っていることが国際常識からすれば外れてしまうことに他ならないという事でしょうから仕方ありません。
僕はもう今回アメリカ大統領選挙ではおかしなことがまかり通ってしまってるとしか思えないのですが・・・
ネットでのそういう記事には寄り添ってしまうのですが、実は本当にアメリカの今回の選挙結果は正しいのかもしれない
そういうことも冷静になって考えるべきなのか
人は自分の意見と同じ意見の記事や言動を信じ切って逆の意見を遠ざける行為をしがちだ
それは致し方のないことではあるが冷静になって反対意見にも耳を傾けなければならないのだろう
一生懸命努力している(笑)

でもどうしても日本の野党の行動には賛成できない
今の日本に必要なことは学術会議の存続ではない
もっと大事な議題がある
中国は尖閣にどんどん侵食してきている
バイデンアメリカは一緒にここを守ってくれるのか
最悪のこともある
日本だけでも守れるように一刻も早い対策を準備すべきじゃないのか?
いや野党だけではない自民党こそ本気になって尖閣死守を為すべき時
しっかりして欲しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の流れ

2020-09-16 00:30:58 | 日本
やっぱり石破さんは激弱でした
あの事前の下馬評はいったい何だったんでしょう
完全にリードしているような報道があったのですが僕から見ても絶対おかしいと思えるような状況でした
本当に日本のマスコミの乱れ様は情けなくなります
野党が一様に石破さんを熱望していたようなんですが自民党にいてこの外からの人気はいったい何なのか?
そしてそれに乗っかるマスコミ
全国の自民党員を含めた選挙やっても結局やっぱり最下位だったかもしれません
だって僕なんか普通の意識でいても石破総理は身の毛がよだつ状態だったのですから
選挙前に軽く自分の意見を書きましたが、彼は自民党のための政治は出来ません
自分党です
今まで彼がやってきたことを少しでも知ってる日本が好きな人は絶対選びません
日本を貶めたい人が選ぶ人だと思います。
前々回、自民党員は彼を推薦したようですがまだよく知られてなかったのでしょう
最近のネットの発達で日本のためにはならない人だということが周知徹底されてきたのです
わかる人が増えました
良いことだと思う
これから先きっと憲法改正が必要だということを理解する人も増えてくると思います

今の野党は本当に日本を良くしたいんだという気持ちが感じられません
ただ自民党安倍総理の上げ足を取り続けるだけで前に進もうとしません
その一番の目的が憲法改正阻止なのか
そうだとしたらこれまでやってきたことの理由がわかります
よくやりました
でもそれは絶対に日本のためじゃない
中国北朝鮮韓国の方を向いてるとしか思えない
その集大成が石破総理の誕生だったのでしょう
一応危険を一つ回避しました。
ただ肝心な自民党議員の皆さんにお願いする
真面目に憲法改正に向かってください
まだ国民の半数が改正に前向きじゃないと思って自分の獲得票を気にしてるんでしょうか
そんな自民党なら僕は投票しないよ
むしろ国民民主の一部とか維新で前向きの人に魅力を感じます
もうそういう時代に入ってると思う 票を気にして憲法改正から逃げる時代は終わってる
しっかりやってくれ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その支持者?

2020-09-03 18:12:37 | 日本
https://sn-jp.com/archives/10536

久しぶりで狂っちまったか 上の一行だけ夕方アップしてしまってました。
仕事場で石破さんの記事を見ててこのことを書いてみようかと思って下書きボタン押したつもりが投稿ボタンでした
なんか毎日安倍さんの後継者のことを書こう書こうと思いながら実際に投稿欄までは来てたのですが筆?が進まずこれも安倍ロスのひとつかもしれません(笑)
世間では安倍降板に関していろんな言葉が飛び交って改めて彼は敵の中で孤軍奮闘してたんだなぁ という気持ちでいっぱいでした。
石垣さんとか京都の大学講師の誰それとかとても人間業とは思えぬ罵倒に終わってから浴びせる暴挙の実態に左党の日本人離れを実感したわけです。
安倍さんの経済的な実績です

誰がどう見ても悪夢の民主党時代からは脱出させてくれたじゃないですか
勿論二度の消費税上げで日本の成長を抑制してしまったことは大きな汚点ですがそれを踏まえてもあまりある実績だと思います
ご苦労様でしたと言えない輩の哀しさよ・・・
安倍さん、ありがと

さてその後継者に関してもう巷では決まってしまったような雰囲気です
菅さんは他の人に比べて あれ?僕でいいの? ってな感じの人としか思えません。
それでもそれが徳とかいうものでしょうか 多分決まりでしょう
なんか全国の自民党員の選挙がいるとかいらんとかという話もありますが、やってもきっと同じ結果なのだから僕個人としてはやったほうがいいようにも思いますが
実際は前任者の突然の降板の折はそういう方法を取ったことがないこともあるし、それをやろうとすると2か月以上の準備がいいるということで
外野の声は無視していいのでしょう
まぁ立憲や共産党などほかの党も一般党員の選挙はされてないみたいだから文句を言えばそれはブーメランと化します
なぜそんなに党員選挙をしろしろというかと言えばそれは正しく石破さんへの援護射撃だからです。
前回は安倍さんに敗れたんですが前々回は党員選挙では勝ってたという実績がありますから夢を再びを周りも本人も目論んだのでしょうが
やっても結果は悲惨だと思います。
一応安倍降板直後に石破有利のアンケート結果が出ていましたがそれは自民党員のアンケートではなく一般人
時を経るごとに彼の求心力は落ちるばかりですから内部でやればやるほどその票数は落ちるはずです
その最たる現象が一行目に記した
https://sn-jp.com/archives/10536
笑っちゃいます 左の面々が大挙して石破支持 これは産経を除くすべての新聞社と民放各社の意思でもあるようです
今朝も連ドラが再放送でつまらんのでTBSのワイドショーになってたのですが石破アゲアゲが始まったのでビックリして見たくもない再放送にしてしまいました
もうちょっと我慢してどんなところまでアゲアゲするのか確認すべきでした
普段あまりネットに接してないと知らない人も多いはず
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8006.html
政治ブログトップのcoffeeさんの石破記事です。中には誇張もあるかもしれませんがこの系統の人
自民党の党首にしてはいけないですね
中でも
石破茂
「靖国神社を参拝したことなどないし、これからも絶対に参拝しません」
「大東亜戦争は日本の侵略戦争でした」
「従軍慰安婦もありました」
「南京大虐殺も事実です」

これは許し難き発言です
これを総理にしたら背中が寒くなる・・

岸田さんは力不足 撥ね返す力がない政治家 いまのところ そんな感じがします。 すみません独断と偏見の元ですが

というわけで菅さんでいいのでは?
アイヌ問題が気になりますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍降板

2020-08-29 00:17:22 | 日本
あれだけの逆風の中よく頑張りました
しかも病気を抱えながら。
拉致問題、領土問題、憲法改正など本当はもっとやってもらわなくてはいけないこと山積みでしたがここまでよくやってくださいました。
次の総理を想像すると到底期待が出来ません。
岸田さんか石破さんが最有力ですか?
どっちがなってもまったく期待感なしです。菅さんならそこそこか、でもなんか嬉しくないんだよね。
麻生さん、総理としての彼はもう見たくないし 
一番ベターかなと思っていた河野さんは女系天皇問題で青山さんたちの護る会からの信頼を落としてしまって望み薄のようです。
もう誰がなっても同じ感じで僕はこれから政治に期待せずにおくつもりです。
日本は変な国になってしまいましたね

でも安倍さん、ご苦労様でした
しっかり休養をとって、また第三次内閣を作ったら今度こそ期待できる政治をしてください。
憲法改正をしなければ日本は終わります。
全くこれだけ侵略されてるのにこのままでいいはずがない。
スパイ防止法もいつになったらできるんでしょう
日本人はいい人が多いです。でももう日本は日本人だけの国じゃなくなっているのだからそれに見合う法制度が必要なのにね

安倍さんには期待してたからいろいろ言ってすみませんでした。

ちょっと動揺しながら支離滅裂な記事
失礼しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内政干渉

2020-08-15 00:30:36 | 日本
先日の香港民主化指導者逮捕問題の折憂慮を表明した日本政府に対して居丈高に
「内政問題に口出しするな」と言った中国
今まで弱腰外交を続けてきた安倍内閣そしてその代表安倍総理にチャンス到来じゃないですか
8月15日は靖国神社へお参りするには一番目立つ日
この日をおいてもっと重要な日はない
安倍さんは靖国神社にお参りするか?
しなければなりません
普段からそれが一番大切なことと口にしている総理
是非是非靖国へお参りしてください。(安倍総理の応援記事です)
戦争で犠牲になった方々をお祀りする場所に国の代表が行かんで形は作れません
こんな常識的なことを近隣非常識国家に邪魔されるなんて恥ずかしくないのでしょうか
尤もそれを言いふらしたのは朝日新聞です。
その朝日の進言をいいことにして日本を貶めてるのが中国韓国の非常識国家
もういい加減にこんな呪縛から解放されてほしい。

慰安婦も南京問題もこの靖国のこともみんな朝日新聞が口火を切って日本の尊厳を叩き潰してきました。
今朝日を読んでる方にお願いします。
この新聞は日本のためにはなりません。
長い慣習の中簡単なことではないとお察しはしますが、その新聞代が日本を貶めているのです。
出来ればやめていただきたい。(と今まで思っていたけど口にしたことないことを言ってみました)

実はうちもまだ中日新聞をとっています。
中日新聞も朝日新聞の子分ですが
それは新聞を読むのが楽しみな年老いた母のため
長年読んできた新聞をそのために替えることができないからです。
母に必要なくなれば即解約します。

さて今日もマスコミの非常識を見ました
岡部俊哉・元陸上幕僚長「川上慶子さんを救出するときに毛布を掛けると、マスコミが撮影のためにその毛布をはぎ取った」
日航ジャンボ機墜落事故現場
https://sn-jp.com/archives/7502
日航機墜落事故の際 川上慶子さんが助け上げられるシーンはだから見れたのですね
これは見れなかった方が正解なのです。

(ここでのお友達ノンさんは当時現役の日航のCAさんでその深い関わりを先日記事にしておられました
https://blog.goo.ne.jp/nonpiyot/e/b3c612ac5f6cf8d859c88d1b2d5f5520
悪夢のような航空機事故もう二度とあってはならないです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリートの本質

2020-08-06 01:11:35 | 日本
河野太郎防衛相は4日午前の記者会見で、ミサイル防衛に関して「相手領域での弾道ミサイルなどの阻止」を盛り込んだ自民党提言が「中国や韓国の理解を得られる状況ではないのでは」と質問され、「主に中国がミサイルを増強しているときに、なぜその了解がいるのか」と語気を強めた。
https://www.sankei.com/politics/news/200804/plt2008040012-n1.html

日本、この国の一部の人は本当におかしい
中国には2000発を越えるミサイルがあってその多くが日本の都市に照準を定めている
その防衛をするのに中国や韓国の理解が得られるか? と聞いたのは東京新聞こちらでは中日新聞の記者だという
東京大学出て新聞社に入ってって普通なら完全にエリートコース
その学業優秀な人間がこんなバカな質問をする
普通なら子供でも分かるはずのことを敢えて質問する この日本という国はなんと愚かしい人が住んでる国なんだろうか

東大出て財務省に入った人間の中にも庶民とはかけ離れた感覚で日本の財政を司り
日本の発展を阻止してきた
その東大財務省のコースを歩んできた高橋洋一さんがこの前のネットニュースで言ってたのだが
彼がまだ課長補佐だったころ中国出張があった
その際飛行機の脇に車を横付けするなどして始まった中国の歓待は夜になると彼好みの女性が部屋をノックするところまであったということ
一番安上がりなハニートラップは中国やロシアでは当たり前のようで、高橋さんは先輩から注意されていたそのもののことが起こってびっくりしたと言っておられた
当時の彼の好みは「薬師丸ひろ子」(笑) そこも勿論調査済みだった・・
そういう罠にかかった代表格が「橋本龍太郎」元総理ですね
日本はひどい目に遭ってきたのです。
財務省の面々は高橋さんのようにみんなそれを潜り抜けてきたのでしょうか?
出さなくてもいいはずだった大切な日本のお金はそのために中国に渡ったってことはないんでしょうか?
そういうお金で中国は太り続け日本に襲い掛かってくるという構図
笑うに笑えないことが起こってると思えてなりません

新聞記者ネタに戻りますが、共同通信社の記者と河野防衛大臣

共同「海警局の行動に自衛隊が動く発言はかなり刺激的ではないか」
河野防衛相「刺激的ではない」
共同「自衛隊はどういう想定で動くのか?」
河野「手の内は明かさない」
共同「国の命運が総理や防衛相の手中にあるということ危険な発想では?」
河野「そうは思わない。」

共同通信社は全国の地方新聞社などに記事を提供してる会社で
日本の大手新聞、読売や朝日の記事よりも日本全国で一番多く読まれているのです
青山繁晴氏の所属していた通信社ですがここの記者の質問も「あんた日本人?」と思わせる質問
どういう想定で動くのか? それを知ったら中国様に報告するのか?
嘆かわしいとしか言えません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土下座像よりむしろ

2020-08-02 01:08:14 | 日本
韓国民が作った「慰安婦への土下座像」 
相変わらずあきれながら面白いことをするなぁ と思ったものでした。
いまさらその写真を出したいとも思いません。製作者は「土下座してるのは安倍」と最初は明確に断言してたのですが
さすがに今回の騒動は韓国を二分して反対意見も出始めた頃には「(土下座の主が)誰だとは言ってない」と言い出しました
いわゆる韓国人のイメージ通りの変貌の仕方でこれも笑っちゃいます。
ただこれは土下座像に関して言われてることなのですが、日本人として認めてはいけないことは「慰安婦像」そのものではないでしょうか?
慰安婦が戦場にいたことは事実です。そこには多くの日本人の他に韓国人や台湾人や中国人もいたようです。
全体の割合からしたら何割にも満たない韓国人慰安婦だけが国際舞台に被害者として上がっていますがこれ自体が間違っているのです。
慰安婦の8割は日本人だったのに当時日本人と同じ立場になっていた韓国人慰安婦だけが被害者だと
世界中に像を建ててアピールするその可笑しさ
慰安婦は決して性奴隷ではありませんでした。
軍人さんのえらいさんの何倍ものお給金をもらって立派に独立していた女性たちではありませんか
そういうお仕事があったということは確かに女性にとって屈辱的なものだったかもしれません
それは日本人として男として素直に頭を下げなければいけないことだとは思います
でも強制的に連行してその職に就けさせた記録はないし、それ自体を日本の国は充分に注意していた記録も残っています。
もしかしたら貧しい家の娘たちをお金を得るためにそういうところに送り込んだ事実はあるのでしょう
当の本人にとってそれはどれだけ悲しく辛かったことかそれは想像に余りあります。
でも日本は強制はしていません。 ましてや20万人の性奴隷などと全くあるはずのないことです。
なにも理由もなく娘たちが連行されたら普通の男、家族だったら必死の抵抗をするでしょう
もしそれを許したとしたならば当時の韓国男性たちはきん○まの一つも持ち合わせてなかったのか?
自分達のあるはずもない不甲斐なさを世界中に振り撒いて今の韓国人男性たちは恥ずかしくないのでしょうか?
日本から金を巻き上げるためにはそんなプライドも捨てるのだろうか?
もう理屈に合わないことだらけの慰安婦像はそろそろ引き上げたらどうでしょう

日本には居丈高(いたけだか)に振舞って、中国や北朝鮮には借りてきた(=^・^=)状態
ホントにまんがのような韓国国家
でもこれは韓国の教育の賜物でもあるようです
それはひどい反日教育の優等生たちの振舞いであり、国民すべてを愚弄するつもりはありません
最近は本当のことに目覚めて物事を公平に見ようと努力する韓国人も増えてきたように思います。
僕はまだ今の韓国と密な関係を持つ必要はないと思いますが、日本を理解してくれる人が増えて対等な付き合いができる環境になったらその時は隣人として歓迎したい気持ちもあります。


以前にも貼り付けた日本の韓国への金銭援助

日本から韓国へのODA(政府発表)
※「援助内容」「年月日」「援助金額」の順

韓国鉄道設備改良事業 1966年6月8日 39.6億円
韓国漢江鉄橋復旧事業 1966年6月17日 3.6億円
韓国建設機械改良事業 1966年7月20日 23.4億円
韓国水利干拓および浚渫事業 1966年7月20日 11.88億円
韓国海運振興事業 1966年7月27日 32.43億円
韓国中小企業および機械工業育成事業 1966年7月27日 54.0億円
韓国鉄道設備改良事業 1967年 3月23日 33.65億円
韓国輸送および荷役機械改良事業 1967年6月27日 9.35億円
韓国光州市上水道事業 1967年7月11日 6.05億円
韓国市外電話拡張事業 1967年7月11日 3.60億円
韓国大田市上水道事業 1967年7月11日 5.90億円
韓国産業機械工場拡張事業 1967年7月31日 10.80億円
韓国昭陽江ダム建設事業 1967年8月07日 3.96億円
韓国中小企業および機械工業育成事業 1967年8月7日 26.69億円
韓国高速道路建設事業 1968年6月26日 10.80億円
韓国市外電話拡張事業 1968年10月30日 6.48億円
韓国昭陽江ダム建設事業 1968年12月28日 46.98億円
韓国高速道路建設事業 1969年4月14日 18.00億円
韓国農水産振興事業 1969年6月19日 8.92億円
韓国嶺東火力発電所建設事業 1969年9月1日 6.41億円
韓国清州市上水道事業 1969年12月4日 3.24億円
韓国南海橋建設事業 1969年12月4日 7.88億円
韓国昭陽江ダム建設事業 1970年2月4日27.01億円
韓国市外電話拡張事業 1979年6月25日 5.17億円
韓国総合製鉄事業 1971年7月16日 28.80億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国ソウル地下鉄建設および国鉄電化事業 1972年4月10日 272.40億円
韓国総合製鉄事業 1972年5月1日 107.49億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国商品借款商品借款等 1972年9月18日77.00億円 大韓民国政府
韓国総合製鉄事業 1973年1月16日 10.87億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国通信施設拡張事業 1973年4月23日 62.00億円
韓国漢江流域洪水予警報施設事業 1973年7月20日 4.62億円
韓国商品借款 1974年05月13日 77.00億円 大韓民国政府
韓国浦項総合製鉄所拡充事業 1974年5月22日 127.88億円
韓国大清多目的ダム建設事業 1974年12月26日 118.80億円
韓国農業総合開発事業 1974年12月26日 194.40億円
韓国浦項総合製鉄所拡充事業 1975年7月30日 2.25億円
韓国北坪港建設事業 1976年3月31日 124.20億円
韓国忠北線復線化事業 1976年11月26日 43.00億円
韓国通信施設拡張事業 1976年11月26日 66.00億円
韓国農業振興計画 1977年6月10日 126.00億円
韓国超高圧送電線建設事業 1977年11月28日 40.00億円
韓国忠B多目的ダム建設事業 1978年1月20日 140.00億円
韓国農業振興計画 1978年1月31日 60.00億円
韓国医療施設拡充事業 1978年12月25日 70.00億円
韓国農業総合開発事業 1978年12月25日 140.00億円 韓国電力(株)
韓国教育施設拡充事業 1980年1月18日 100.00億円
韓国国公立医療及び保健研究機関近代化事業 1980年1月18日 40.00億円
韓国都市下水処理施設建設事業 1980年1月18日 50.00億円 建設部,大邱市,大田市,全州市
韓国教育施設(基礎科学分野)拡充事業 1981年2月27日 60.00億円
韓国民間地域病院医療装備拡充事業 1981年2月27日 60.00億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学小児病院)1983年10月11日54.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル炭川)1983年10月11日115.00億円
韓国地方上水道拡張事業(釜山,ソウル,晋州)1983年10月11日78.00億円
韓国陜川多目的ダム建設事業 1983年10月11日 204.00億円
韓国ソウル上水道施設近代化事業 1984年8月8日 29.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル中浪)1984年8月8日 167.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山)1984年8月8日 63.00億円
韓国気象関連設備近代化事業 1984年8月8日 42.00億円
韓国国立保健院安全性研究センター事業 1984年8月8日 24.00億円
韓国住岩多目的ダム建設事業 1984年8月8日111.00億円
韓国大田市上水道拡張事業社会的サービス 1984年8月8日 22.00億円
韓国都市廃棄物処理施設建設事業 1984年8月8日 4.00億円大邱市、城南市
韓国農業水産試験研究設備近代化事業 1984年8月8日 33.00億円
韓国医療施設拡充事業1985年12月20日 123.00億円
韓国下水処理場建設事業(釜山長林)1985年12月20日 92.60億円
韓国下水処理場建設事業(光州)1985年12月20日 75.60億円
韓国下水処理場建設事業(春川)1985年12月20日 32.80億円
韓国化学研究用・計量標準研究用資機材補強事業 1985年12月20日 27.00億円
韓国教育施設拡充事業 1985年12月20日 152.00億円
韓国総合海洋調査船建造事業 1985年12月20日 41.00億円
韓国教育施設拡充事業 1987年8月18日 129.11億円 文教部,国立科学館
韓国中小企業近代化事業 1987年8月18日 77.50億円
韓国農業機械化事業1987年8月18日 77.50億円 全国農業協同組合中央会
韓国廃棄物処理施設建設事業 1987年8月18日 53.72億円 大邱市、城南市
韓国酪農施設改善事業 1987年8月18日 38.75億円 ソウル牛乳協同組合
韓国臨河多目的ダム建設事業 1987年8月18日 69.75億円
韓国蔚山市都市開発事業(鉄道部門)1988年6月22日44.40億円
韓国栄山江3-1地区防潮堤事業 1988年6月22日 44.40億円
韓国下水処理場建設事業(済州・清州)1988年6月22年 41.59億円
韓国教育施設拡充事業 1988年6月22年 5920億円
韓国研究所施設拡充事業 1988年6月22日 26.79億円 韓国遺伝工学,機械,電子通信,化学研究所
韓国私立大付属病院施設拡充事業 1988年6月22日 26.79億円 梨ヤ女子大学,中央大学,漢陽大学,高麗大学,東亜大学
韓国大田上水道拡張事業 1989年8月22日 14.34億円
韓国中小企業近代化事業 1989年8月22日 62.00億円 国民銀行
韓国ソウル地下鉄建設事業 1990年10月31日 720.00億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学校病院)1990年10月31日 43.20億円
韓国水産・商船学校練習船装備拡充事業 1990年10月31日 21.60億円
韓国中小企業近代化事業 1990年10月31日 115.20億円
韓国肉加工施設拡充事業 1990年10月31日 17.28億円 畜産業協同組合中央会
韓国配合飼料工場建設事業 1990年10月31日 54.14億円 畜産業協同組合中央会
韓国酪農施設改善事業 1990年10月31日 24.48億円 畜産業協同組合中央会
※1965年の日韓基本条約にて日本から韓国へ支払った5億ドルは除く
98年までの韓国へのODA実績累計
贈与無償資金協力累計 233.84億円
技術協力 913.72億円
政府貸与支出総額 3,601.54億円


久保田鉄工強酸工業排水の盗難、中、大型バルブの製造技術
日立定期飢餓孔NC工作機の製造技術
小林コセイジャリア化粧品の製造技術
ヤンマサンヨンジュンゴンオプジュン、大型船舶用ディーゼルエンジンに関する技術
東芝金星通信Xソンジンダン装置、超音波診断装置に関する技術
キャノンロッテ産業高性能乾式複写機に関する技術
ソニー現代電子VTRの製造技術
日立造船韓国重工業船舶用エンジン製造に関する技術
日本精糖政党工場の自動化に関する技術
1991年~1998年の実績(ODA)↓
239.94億円
研修員受入
専門家派遣
調査団派遣
機材供与 5,838人
1,613人
1,004人
8,979.3百万円
プロジェクト技協 18件
開発調査 17件
日本は朝鮮半島に、現在の価格で約17兆円の資産を残した(当時の韓国の国家予算の10年分以上)。
5000校を超える近代教育機関、発電所、上下水道、公園、病院、ダム、警察署、道路、鉄道……等々の、韓半島に残してきた資産や債権を全て与えるか、破格で提供した。
援助金と一緒に重要なのは、高度な技術の提供と技術人材の育成であり、高度な技術の提供などは、金額では表すことができない。日本による高度な技術の提供と技術人材の育成がなければ、今の韓国はなかった。これら、韓国に提供したすべてを合わせると、莫大な金額になる。



日本国民の多くが知らなかった金額
果たして韓国国民がどれくらいこのことを知っているのでしょうか?
これが日韓両国の教科書に載るまで普通の付き合いはしなくていいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付けよ

2020-07-08 00:42:47 | 日本
https://www.cnn.co.jp/world/35156386.html
ならず者中国の領海侵犯が止まりません。
本当に世界にあれほど迷惑を掛けて、領土的にもチベットやウィグルなどを侵略し、今回は香港を強引に取り込んんだことでまたその本性を露わにしました。
南シナ海から東シナ海へ 台湾から沖縄そして日本をターゲットにしている事を隠さなくなりました。
10年前いや5年前の戦力なら太刀打ちできるものでしたが今やその戦力は脅威に成っています。

これでも日本はまだあの習近平を国賓で迎える準備をしていたのです。
本当に日本の中枢には大馬鹿者がいるわけです。
というかそれは中国の意そのままに動くそれこそ売国奴と言われてもしょうがないでしょう。
さすがに一般の自民党議員から習近平の国賓待遇を白紙に戻そうと言う声が上がって政府に届けられました
そしたら
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E7%BF%92%E6%B0%8F%E5%9B%BD%E8%B3%93-%E4%B8%AD%E6%AD%A2-%E3%82%92%E6%98%8E%E8%A8%98-%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E6%B0%8F%E5%8F%8D%E7%99%BA-%E5%B2%B8%E7%94%B0%E6%B0%8F%E3%81%A8%E4%BA%80%E8%A3%82-%E8%87%AA%E6%B0%91%E6%B1%BA%E8%AD%B0/ar-BB16qDzt
二階のじじいが横槍を入れてきました。
日中友好とは一体何なんでしょう?
日本の固有の領土領海に毎日侵入して、最近では日本の漁船を追いかけ回すなどという狼藉まで働いています。
中国の戦法は出来るだけ静かに5年10年かけて毎日少しずつ侵略をしていく、サラミ作戦
気がついたらほとんど食べ尽くされてしまってる
今もう尖閣はそんな状態にある
なぜかこういうニュースはテレビや新聞ネタにならない
それも中国の息がかかっているということです。
今でもほとんどニュースにならないでしょ?
聞き耳を立ててないとネットやってる人でもあまり気付きません。

この状態なのにまだ日中友好を馬鹿みたいに唱えている政府中枢と経団連
経済の方も中国に寄りかかって見苦しいことこの上ありません。
この地方の経済の勇トヨタ自動車さえもう取り込まれています。

今アメリカがやっと中国の恐ろしさに気づき徹底的に中国排除の動きに舵を取りました
イギリスがそれに続き、オーストラリアも目覚めました。
西側といわれる諸国が目覚めつつあります。 ただまだイタリアとかドイツは寝ぼけ眼です。
日本も周りから起きろ起きろの大合唱にようやく目を開けたくらい
いや〜これだけ沖縄を取られそうになってるのにやっとこさこの状態
国賓などもってのほか 二階さんとその一族には一刻も早く引退をしていただきたい
公明党の山口さんも同類のようです
「自分が自分を優しいなどというのは愚の骨頂」を自論としてきましたが、「引退」という言葉を使ったこの最大の優しさをわかって欲しいです。
日本のため
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣問題

2020-06-26 01:26:23 | 日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e2fa5a33f257627afabef41e23c074de3f6127
アメリカ議会が尖閣の領有権に関して中国にはその権利はないという決議をしたと

本来他の国の領有権に関しては白黒をつけないはずのアメリカがそう言うのはあくまでも中国の近隣への進出に大きな危機感を抱いたからに他なりません。
もう南シナ海では島を作って完全に国有化し、そこに軍事基地やら街までも作っています。
これで東シナ海にまでその魔の手を伸ばされたら アメリカの危機感も相当なものになる・・・

っていうかホントに日本は情けない国になり下がったと思います。
この議決が有難い、情けない
門田隆将氏の言葉に共鳴します。
自分の国を自分で守れない。 左派の人が言う「アメリカのポチ」は残念ながら真実
憲法改正前にもできることがある
そのできることを一番やれる可能性があるから安倍首相が誕生したはず
その安倍さんは第一次安倍内閣の終わりに 「靖国へ行けなかったのが一番口惜しい」
そう言ったはずなのに 第二次が決まってもその行動が起こせない
日本のためにその尊い命を落とした英霊たちに感謝を直接伝えるべき日本の代表なのに
中国は香港のことを責める世界に対して「内政干渉をするな」と強い口調で恫喝した
何故同じことがその同じ中国に対して言えないのか

政治は柵(しがらみ)なのかもしれない、でもそれを越えて日本のために全力を尽くすのが首相である
僕は微力ながら東京都が尖閣を買うと言った時に小遣いの一部を都知事の石原さんに送った
尖閣は日本だから
心の中で安倍さんを応援してきたがこれまではどう考えてもこれに関しては不合格だ
このまえあるひとに「かっつんさんは右翼だと思ってた」という言葉をもらった
全くそうじゃない
僕は全く喧嘩を好まない穏やかな性格だと思う 自分で言うのも変だが僕の周りの人に聞いてもらえばわかるはず
でもずるい奴は許したくない
そいつは中国という国だ 中国共産党という集まりだ

とりあえずポチでもいい アメリカ御主人の力を借りてでも尖閣に足を踏み込め
一つの間違いもないはずだ
と国民の過半数がそういう気持ちになってもらいたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージスアショアの意味

2020-06-23 00:49:09 | 日本
イージス・アショア ミサイル迎撃システムが秋田での設置を地元の反対で計画そのものがなくなってしまったようですね。
一基の金額が130億?システム全体ではその桁が上の上まで行きそうだとか
しかも話によるとそれは完全なものではなく、数が多ければ防ぎ切る事もできないばかりか撃ってくる方ではこの迎撃システムの無力化が進んでるとも言われている。
これはもうお金の問題ではなく、このシステムそのものが無用の長物なのではないか
費用対効果を考えたら他の方がいいにきまってるのですが・・・

やはり行き着くところは憲法9条ということ
これは素晴らしい条文で日本の美徳の塊 そう言えない事もありません。
ただし世界の国々が日本をお手本にしてもれる事なく採用してくれればの話
そうすれば侵略に明け暮れる国はなく常に平和の日々が訪れる事でしょう
ところが採用してるのは我が国日本だけ
これはあの強かった日本軍が再結成できないようにアメリカが国際条約を無視して日本に押し付けた条文です。
皮肉なことに日本と仲直りしたアメリカはこの条文があることを後悔していることでしょう

本質は相手が国だったら誰も日本人を守ってくれないということ
これが9条の中身 それをいつまでも後生大事に抱えていることなど国際情勢に全く反した異常な振る舞いです。
その犠牲者が拉致被害者とそのご家族でしょう。
かつて金正日が北朝鮮が国としてこれを侵した と言った
国が相手なら日本国は手が出せない。
9条違反だから。
もし自分が拉致被害者の家族だったらどれだけこの条文を憎むことでしょう。
こんな防衛だけの体制では本当の防衛などできるはずがありません
迎撃システムだけでは全くの無力
それ相応な攻撃システムの開発無しに平和の均衡は望めません。
こんなこと平和主義の自分は言いたくありません
でも絶対に必要です。
日本の平和維持のためです。

憲法改正が自民党の結成理由の一番だったのです
それなのにいつまで待たせるのでしょう。
立憲民主、共産、社民が出席しなくても憲法審査会は開くべきです。
維新や国民民主の一部は審査会には積極的だと思う。
開けばもしかしたら開催反対派も反対意見を言いにくるかもしれない。
来なかったら国民投票を採決すればいい
それは民主主義以外の何物でもないはず。
知っています。自民党や公明党の中にも改正反対論者がいることを。
意見を戦わせてほしい。 改正を最も恐れているのは中国北朝鮮そして韓国
その国のために働いてる人を炙り出してほしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシアの新幹線

2020-06-21 00:54:51 | 日本
インドネシアの新幹線は産みの苦しみを味わっている
どこの企業が作っているかと言えば中国だ
しかし本当は日本が受注するはずだった
最初日本に調査を依頼したインドネシア
日本はインドネシアの国土を調査しいろんな資料を整え、さて受注と言うところでなんと中国にその契約を横取りされてしまった。
どうもその調査内容が中国に筒抜けだった模様
その悔しさは当事者でない僕たちから見ても想像に難くない。
インドネシアの目のまえに人参をぶら下げて受注を勝ち取った中国だが・・・

計画通りに事が進まない
どうも起伏に富んだインドネシアの国土、中国のまっすぐな線路を線路を引く技術では到底敵わない事業だったようだ
2019年、昨年に開業予定だったものが今なお頓挫状態
日本からしてみればザマアミロ状態です。
日本の鉄道技術の素晴らしさは起伏に富んだところをいかに高速走行させれるか
この国土の中で鍛えに鍛え抜かれているその技術は他所の国の鉄道技術とは比較にならないようです
しかも中国の鉄道建設技術は日本に作ってもらった技術のパクリですから
日本は底抜けに人が良すぎます。
それも見越したインドネシアは図々しくも日本に助け舟を求めてきている

どうなんでしょう・・
日本は助けるんでしょうか?
根本的にアホな僕は困ってるなら助けてやりたくなります。
本当は断ってやればいいと思う反面手を添えたくなる
その何とも間抜けな国 日本。
でもそんな日本が好きなんだよなぁ・・・

いやいや断ってやってもいいんだよ
もしそれが出来たら少し成長したのかもしれない。
それはそれで頼もしく感じる事。
どう転ぶんでしょうね。
もう転んでるんかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領選

2020-06-13 00:58:37 | 日本
アメリカでは11月に大統領選挙が行われる。
今まで経済の好調でトランプ再選が規定路線のようでしたが、ここへ来てコロナの被害でその経済が大きな被害を受けたことに加え
警察の黒人殺人から端を発した各地のデモ騒動により大きく後退
今や民主党のバイデンさんに迫られた後逆転されたともっぱらの評判です。
彼は息子と中国の関係から見ても大の親中派でアメリカ国内での中国逆風から最初は問題外だと思っていましたが
わからないものですね
ただ民主党の候補が何故バイデン氏に決まったのか僕よく知りません
他の人なら中国との接点が彼よりも希薄でただトランプさんの対抗馬としてもっと有利に事を運べそうなのに

日本では反安倍が報道を含め幅を利かすと同じようにアメリカでは一見反トランプを押すマスコミが大勢いて、アンケートを取ると断然バイデンさんのようです
もっとも4年前もアンケートではヒラリーさんの圧勝だったのですが

僕は中国への急先鋒であるトランプさんの方がいいんじゃないかと思ってるんですが、だからでしょうか?
バイデンさんの不評の部分がやけに記憶に残っています
例えば年齢がもうすぐ78歳?(1942年11月生まれ)
加齢による体力面は勿論言動に少しおかしなところがあるという話も聞こえてきます。
それと有本香さんのツイッターでびっくりするような癖が表沙汰になっています
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1270159426981261312
個人的にこの動画は彼の命取りになりそうな気がするんですけど・・

どっちにしても近いうちに雌雄が決します
日本の将来にも大きな影響があると思います
昨日はダウが急落しましたが、持ちこたえればトランプ有利、このまま沈めばバイデン有利、ホントの意味で・・
そんな感じがしちゃうんですけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常識極まる話

2020-05-21 00:22:10 | 日本
本日も色んなニュースを見聞きして様々なことを思ったのだが一番合点がいかなかったのが
これ
野党4党、憲法審に応じず… 立民・安住議員「急いで採決するというのは非常識極まる話」

コロナ対策も大事 経済運営も大事
そして一番心配なのはこの期に及んで勢力拡大を実際に動き始めてきた中國の台頭です
まずいきなり憲法改正の話ではなく、憲法改正手続きに関する国民投票法改正案のこと
今国会での成立方針を撤回しない限り、衆参両院の憲法審査会での審議に応じない  と
国民の過半数かどうかはわからないが多くの人が憲法改正を考えなくてはいけないところにいるというアンケート結果もあるようだから
その前段階の投票法の問題を審議するという話なのに それが「非常識極まる話」なんだろうか?

野党4党とは言っていますが国民民主党の玉木さんは
その問題点をしっかりと指摘しておられます
https://snjpn.net/archives/197449
こっちの方が新しい記事ですから野党4党として憲法審査会に参加されるということでしょうか?
それにしても安住議員の言い回し「非常識極まる話」という話は「非常識極まる話」だと僕は思います。
立憲民主党は本当に日本のための党じゃない
改正に反対するなら堂々とその理由を述べて反対すればいい
多くの国民がそれに納得すれば憲法はそのまま継続になるだけ
その自信がないから話し合いには応じないとしか取れない態度で国民の信頼が得られるはずがない
日本の政党なら本当に日本のために正しい方向へ行くために議論してほしい
国民民主党は話し合いの意思があるらしいが立憲民主、共産党、まだあるのかどうか知らないんだけど社民党もそうかな?その3党には失望以外の何も感じない。
僕たちにはわからない事情がある
政治を生業にしてる人たちの議論を聞いてこれからの日本の在り方を国民が判断する
当たり前のことを当たり前にやっていただきたい。
それにしても自民党の弱腰はなってない
もっと堂々と進めろ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界平和のために

2020-04-30 00:30:20 | 日本
世界保健機関のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は27日、WHOは新型コロナウイルスに関して早期から最高レベルの警告を発してきたと述べ、WHOの忠告に従わない国があったことに遺憾の意を示した。
というニュースが流れましたが実際にWHOが言ってきたことを並べると
こんな風になるということです

1/19 人から人への感染リスクは少ない
1/22 緊急事態には当たらない
1/28 WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する
1/29 中国から外国人を避難させることは勧めない
1/31 渡航や貿易を不必要に妨げる措置をすべきではない
---- 人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ
---- 中国の尽力がなければ中国国外の死者は更に増えていただろう
---- 中国の対応は感染症対策の新しい基準を作ったともいえる
---- 中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない
2/01 大流行をコントロールする中国の能力に信任を置いている
2/04 武漢は英雄だ
---- 中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ
2/08 致死率は2%ほどだから、必要以上に怖がることはない
2/10 イギリスとフランスはもっと危機感を持て
2/12 特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない
2/13 中国のたぐいまれな努力を賞賛する
2/18 新型ウイルスは致命的ではない
2/24 パンデミックには至っていない
2/27 中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ
3/1 感染予防にマスク着用不要



また次の言葉集はペドロスが口にした中国よいしょ発言
WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」
「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
「国際社会は中国に過剰反応するな」
「中国の対応は過去にないほど素晴らしい」
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
「中国の対応は感染症対策の新しい基準を作ったといえる」
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
「大流行をコントロールする中国の能力に信任を置いている」
「医療システムが中国のように強くない国で感染が拡大するのを懸念している」
「武漢市は英雄だ」
「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
「特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない」
「ほとんど全ての加盟国が中国を褒めている」
「中国のしたことを認めて何が悪い」(「WHOは中国を褒めるよう中国政府から依頼や圧力を受けているのか」との質問に対して)
「中国のたぐいまれな努力を賞賛する」
「中国は他の国々の危険を減らしている」
「中国の感染者数推移の傾向に勇気づけられている」
「中国以外の国々は安心していてはいけない」
「中国以外の国々は天王山を迎えている」
「中国の積極果敢な初動対応が感染の拡大を防いだ」
「中国は大規模な感染が広がった場所ですら封じ込めに成功している」
「中国では新規感染者が減っているので勇気づけられる」
「中国の対応は素晴らしい」
「中国を除く世界各国で多くの感染者数と死者数が報告されている」
「"中国ウイルス"といった呼び方はやめろ」
「武漢は最も深刻な状況も好転し得るのだという希望を世界の他の地域に与えた」
「中国は世界の他の地域に希望と勇気を与えている」
「中国はすべての地域で対策が順調に進んでいる」
「中国は毎日良質な科学的根拠に基づくデータを見るWHOに提供している」(中国が感染者数を隠していたとの報道に対して)
「命を守る闘いに直面しているなかで難しいデータ収集を行った中国に感謝したい」


この事務局長はエチオピアの人でそこは中国の援助で成り立ってる国であり
この人もきっと間違いなく個人的に中国からの援助で成り立ってるに違いありません
分かりやす過ぎて怖いくらいにまるで中国共産党の物言いと同じです。
近いうちにアメリカやフランスからWHOには査察が入ると言う事
ペドロス退官要請署名が世界中から100万通を超える数集まってるとも言われています

中国共産党のやってきたことは到底世界に受け入れられるものではありません
先日はハーグの世界裁判所の判決で違法と断定されたベトナム沖の領有権を行使して中国名の基地を作っています
そして日本の尖閣への領海侵犯もこの武漢ウィルスで騒がれてる最中に昨年より57%も多く数えられてると聞きました
中国公船等による尖閣諸島周辺の接続⽔域内⼊域及び領海侵⼊隻数(⽇毎)
(平成24年9⽉以降)

こういうことは普通にテレビラジオ新聞で報道されてません
なんでやねん
中国忖度はやめろ!
https://snjpn.net/archives/193233
もうお花畑の時期が過ぎました
「カエルの楽園」の現実化を許してなるものか

武漢ウィルスからの責任回避どころかそれにも増してこの非常時に国力を誇示し続けるその行状を世界が、いやお天道様が黙って見ているとは到底思えません。
もともとウィグル チベット 南モンゴルそして香港等人道的には許されるはずないことを重ね続けている中国共産党 天罰が下る ・・はず

これもきっと新しい世界の始まりになるのでしょう
ゆっくり見させていただきます
そしてその中国を容認する日本の国会議員達
絶対に許されません
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする