気がついたら ヘリポートに。
窓ガラスの清掃日だったらしくラッキーでした。 ※身振り手振りで撮影許可を得ました。丁重に清掃してくれました。
かなり待たされましたが・・・浮上。
. . . 本文を読む
ブログは現在 トータル閲覧数2450736PV トータル訪問数996010UUです。とりあえずこのまま100万uuまで。そして夏が終わるまでは続ける心算です。その後は秋になってから考えます。
たぶん、同タイトルで適当なところに開設することになるかと思います。ボケ防止には良さそうなので。 . . . 本文を読む
このCMは『千葉県の御宿』(私の住む町です)で撮影された画です。
いつ?だったか、ロケバスが来ておりました記憶があります。
入院中ですので検証画像を掲載できません。 退院いたしましたら画像をプラスして追記いたします。
ロケ地目次
. . . 本文を読む
10時過ぎに部屋まで届きました。
以前の物と比較して音質は段違いです。コードの途中にボリュームがあります。 音漏れも無いようです。後ろから呼びかけられたら気づかないような気がいたします。 TV用とありましたのでコードがやたら長い。ジャックで二分割できればGOODです。 . . . 本文を読む
ヘッドフォンを購入することにいたしました。
↑ の右側のコードが抜けてます。右側は音が出ません。 右耳は軟調気味ですので差支えはないのですが僅かに漏れる音が気になる方がいるようなので・・・。
密閉型のヘッドホンを発注 音漏れが殆どしないと解説にありました。 明日には病室に届きます。 . . . 本文を読む
yodobashi.com より野菜ジュースとお茶漬けを購入いたしました。病室まで問題なく届きました。
野菜ジュースは不調で食が進まなかった時の補填です。 茶漬けは粥をなんとか完食するための助っ人です。
寫眞用品の購入から始まってコンピューター関係のパーツや用品・・・。 最近は日用雑貨の方の購入もだいぶ増えました。
入院していてもけっこう便利にすごせます。 価格も院内のショップよりもか . . . 本文を読む
ワイヤレスの静音マウスです。
今まで使用していた物はごく普通の普及品(パソコンに付属していたもの) このマウスの音が気になって眠れないとの訴えがありましたので購入。 実は苦情の主の発するノイズが実は一番ひどい。 自分の発するノイズには他への配慮はまったくゼロ。無頓着でした。 部屋移動の理由が実はこれだったのですが・・・。 続きは次の機会に・・・。 . . . 本文を読む
と、言っても昨年の夏ですが。
今日の鴨川は曇り空が広がってます。 閉鎖された空間での撮影は・・・正直飽きてきました。 SDカードの中に夏の御宿がありましたので・・・こうなるとなんでもありです。 . . . 本文を読む
爆音
回廊にいたときに・・・「ドクターヘリ!」との声が聞こえた。
カメラを持って海側のロビーへ。 『違う・・・?。JAPAN COAST GUARD・・・海保のヘリ』 訓練のようでした。 藍沢も白石も緋山も冴島も藤川もおりませんでした。
. . . 本文を読む