午後二時の撮影 この時は多少雲がありましたが青空が視えました。
天気予報によると雨の降り始める時刻は多少遅くなるようです。 明日の明け方は暴風雨だそうです。 そう言われると風が強くなって来たような気が。
. . . 本文を読む
ニ十九日
三日目ともなると多少の疲労が出て来た。 少々風気味のうえにエアコンをつけっぱなしで眠り込んだのがいけなかった。食欲もあまり無い。 本日はパン食とした。一口サイズのロールパンを三個 . . . 本文を読む
国際通りへ
「これから国際通りを廻って夕食にする心算だが・・・・・・お前はどうする?」 部屋に帰ってT 村はベッドに伏せていた。二日間のボートダイビングは初めてのT 村には少々きつかったのかもしれない。 「では、我々は出かけるからな。九時過ぎには試験も終わって連中も帰って来るだろうから・・・それまで寝ていろ」 T 村を残して街へと繰り出した。まずは『パレットくもじ』 . . . 本文を読む
晴れです。海も凪てました。
昨日に続き今日もロケットを打ち上げると知人からLINE。 一キロちょっとの地点に三脚を立て200mmレンズを装着してスタンバイ。 ・・・・・・・・ 打ち上げ? しらないうちに終わってました。 ショボかったと連絡がありましたので気づかないレベルだったのかもしれません。 . . . 本文を読む
四本目 黒島
慶良間諸島の北東の端。ぽつんと離れて小さな島があった。黒島である。 慶良間最後のポイントはこの島の北側に決まった。 エントリー。アンカー位置から少々離れるといきなりのドロップオフだ。 シマの話によれば四十メートルほど落ち込んでいるらしい。 が、暗くて底はよく視えない。潮の流れはかなり速い。脚力の弱い者には少々辛いポイントであろう。 パーティはこの先 . . . 本文を読む
午後三時過ぎ。晴天です。
沖に浮かんでいるのは・・・
OGPイメージ
海町ロケット! - ぽせいどんの今日の一枚
ハイブリッドロケットの打ち上げ実験。我が家の目の前の海上より発射予定。予定時間を過ぎて....。...まだ?....まだ??....まだ??...
海町ロケット! - ぽせいどんの今日の一枚
&nb . . . 本文を読む