ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

工事終了

2024-10-08 14:50:54 | 工作・DIY・絵画?
昼前に終えるはずでしたが急な要請がありまして出動 帰宅して昼食も摂らずにかかりきりに・・・14:00となってしまいました。見出し画像は壁に開けた孔を拡張した工具 ドリルチャック。丸軸のドリル刃を六角軸のインパクトドライバーなどで用いるアタッチメントパーツです。インパクトドライバーで調子づいて使っていると締まって刃が抜けなくなってしまいます。付属のチャックハンドルではびくともしませんでした。 矢 . . . 本文を読む

バックスプライス

2024-08-21 12:16:35 | 工作・DIY・絵画?
ロープを切って末端を放置しておくとバラケて来ます。その対策です。  最初は中央が後ろになるようにアイスプライスと同じように構えます。 ※三つ撚りの一本をストランドと申します。 中央のストランドだけを手前に倒します。輪ができます。  左側のストランドを手前から廻して中央と右側のストランドの間に持って来ます。 中央の輪に右側のストランドを通します。 三本のストランドを均等に引き締めます。  . . . 本文を読む

三つ撚りロープの端にアイを作る。

2024-08-20 13:04:21 | 工作・DIY・絵画?
ロープの端末をほぐします。真ん中が後方(下)になる様にして 手前に折ります。  適当な位置に差し込みます。 ※このロープはS撚りです。   稀に撚る方向が逆のもの(Z撚り)があります。差し込む方向が事aなります。  隣に2を差し込みます。   裏返すとまだ刺し込まれていない一本が見つかると思います。 三本目を差し込みます。  三本を引き込みます。   . . . 本文を読む

土嚢 その3

2024-08-18 12:27:36 | 工作・DIY・絵画?
台風7号に耐えました!。  ダブルシートベンド(二重繋ぎ)を用いて袋の口を縛ってみます。  袋の口を絞らずU字型にいたします。結び見本画像の白いロープ部分にあたります。  さらに解けないように結び目をひとつ重ねるとまず問題ありません。 必要な長さのロープの両端に土嚢をセット。 屋根部分のブルーシートを抑えました。  . . . 本文を読む

土嚢 その2

2024-08-15 13:46:31 | 工作・DIY・絵画?
簡易小屋のブルーシートの屋根が飛ばないように土嚢で対策  クローブヒッチ (クラブヒッチ)です。この結び方で袋の口を結びます。  昨日とは異なり袋の口両端を結んびます。 その下にクローブヒッチ。更にロープの両端を結べばまずほどけません。  ロープを扱ったことの無い学生たちに『一番簡単な方法は?』と思いつきました。 . . . 本文を読む

土嚢を作る

2024-08-14 12:17:34 | 工作・DIY・絵画?
台風が来そうなので土嚢を作ります。(我が家では必要といたしませんが)  土嚢袋(この名称は違和感があります。嚢はノウ・ふくろですから)は縫い目が外側にあります。 低価格の商品ですのでまあ、そんなものでしょう。 ひっくり返して縫い目を内側にした方が耐久性があがりますが用途に応じてどちらでもよろしいです。  土を適量入れて(袋にマークが入っている場合もあります) 画像は撮影しやすいように少量で . . . 本文を読む

ヘッドライトの黄ばみを取る その2

2024-08-11 12:23:55 | 工作・DIY・絵画?
結果報告です。  あとラクミストは汚れを取る効果はかなり大です。 しかし塗布後数時間置くとその取れた汚れがヘッドライトに付着して水洗いでは容易に落ちません。 数回水洗いをいたしましたが・・・。 ピカールや液体金属磨きで仕上げを考えましたが・・・。 !。『おふろのルック磨き洗い』これを試してみました。 結果はまずまずです。取り合えず黄ばみは取れました。  左目も同様に処理をいたします。 面倒なの . . . 本文を読む

ヘッドライトの黄ばみを取る

2024-08-09 12:18:00 | 工作・DIY・絵画?
昔の丸型のヘッドライトでしたら何の問題も無かったのに・・・。  最初はホームセンターのカー用品売り場で購入したものを試用 取り合えずある程度は落ちましたが価格に見合うほどかどうか? ピカールが良い。との情報がありました。それなりでした。  ネットで見つけた家庭用洗剤を試してみました。 おふろのルック 多少は効果がありました。 現在、風呂場にあります。  今回はキュキュットあとラクミスト  . . . 本文を読む

たま網修理

2024-08-07 12:12:30 | 工作・DIY・絵画?
先日のアカエイ騒動の時に貸しましたら・・・こんな状態に  10kgを超えるアカエイを持ち上げようとしたようです。 ひと目で可能かどうか判りそうな気がするのですが・・・。     Aを外せば割れたフレームの端が取り出せそうです。 Bを緩めればシャフトの長さが調整できるのですが廻りそうもありません。 シャフトが曲がってます。  フレームの端は取り出せました。  ネットの大部分はフレームか . . . 本文を読む