予報では午後から晴れるとのことでしたが・・・
空の一部に青空が垣間見えましたが感覚的には曇りでした。
最高気温も10℃を僅かに超えたくらいでやはり『大寒』ですね。
大寒卵・・・賞味期限しか記しておりませんので???。
もっとも、本日購入した物では無いのでどうでも宜しいですが。
調理法は何が良いのでしょうか?。
生食・ゆで卵・目玉焼き・厚焼き玉子・オムレツ・・・?。
予報では午後から晴れるとのことでしたが・・・
空の一部に青空が垣間見えましたが感覚的には曇りでした。
最高気温も10℃を僅かに超えたくらいでやはり『大寒』ですね。
大寒卵・・・賞味期限しか記しておりませんので???。
もっとも、本日購入した物では無いのでどうでも宜しいですが。
調理法は何が良いのでしょうか?。
生食・ゆで卵・目玉焼き・厚焼き玉子・オムレツ・・・?。
御宿の海岸は相変わらずサーファーがいますね
卵は常に妻がスーパーにパートで働いていますので残りが少なくなると買ってきます
そして残りの卵はゆで卵にします
冷蔵庫に入れ味噌汁に毎日入れて出ます
たまに塩をかけ食べます
冷蔵庫には殻をむいてから保存してます
常にゆで卵は冷蔵庫に入っています
一時卵は値上がりしましたが落ち着きました
結局、親子丼にいたしました。
でも鶏肉と卵には親子関係はありませんが。
県内では鳥インフルエンザが流行。知人の保健所職員が現地に出張しているようです。
卵の価格が急騰するかもしれません。