![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/5896e61843252e9990712f31b9d422f3.jpg)
D3関連のスレッドが賑やかです。
写真のレンズはSigmaの8mm円周fisheyeと
12-24mmの超広角Zoomです。
フルサイズでこそ真価を発揮するレンズですが
いままでDXフォーマットでしか撮影したことがありませんでした。
D3は購入するかどうか(できるかどうか?)わかりませんので
とりあえず銀塩で試写することに
このレンズは2本ともGタイプで絞り環がありません。
手持ちで使えそうなカメラは...プログラム露光限定ですが
F4がありました。
最近は現像取次店も激減して田舎町では皆無に等しいです。
冷蔵庫に眠っていたTRI-Xを詰めてみます。
これでしたら容易に自家現像できますので。
ここでもうひとつ問題が...filmスキャナーが壊れてスキャンする手だてがありません。
と言うことで公開は当分先です。
写真のレンズはSigmaの8mm円周fisheyeと
12-24mmの超広角Zoomです。
フルサイズでこそ真価を発揮するレンズですが
いままでDXフォーマットでしか撮影したことがありませんでした。
D3は購入するかどうか(できるかどうか?)わかりませんので
とりあえず銀塩で試写することに
このレンズは2本ともGタイプで絞り環がありません。
手持ちで使えそうなカメラは...プログラム露光限定ですが
F4がありました。
最近は現像取次店も激減して田舎町では皆無に等しいです。
冷蔵庫に眠っていたTRI-Xを詰めてみます。
これでしたら容易に自家現像できますので。
ここでもうひとつ問題が...filmスキャナーが壊れてスキャンする手だてがありません。
と言うことで公開は当分先です。