
N エッジキューブの両端のペアを作ります。⇓EF
P 中四個が揃った図です。これとNを組み合わせてQへ。
Q N+Qです。捩じれがありますが先に記したようにこの時点ではスルーです。
R なれてくるとエッジの組み合わせ順は目につくところからで問題ありません。
むしろその方が速いです。
S 捩じれがありますがエッジ部分がひとまず完了した図です。Qと同じ状態です。
ここまで出来きますと3x3x3と後は同じ要領です。
T コーナーキューブを揃えます。
つづく
N エッジキューブの両端のペアを作ります。⇓EF
P 中四個が揃った図です。これとNを組み合わせてQへ。
Q N+Qです。捩じれがありますが先に記したようにこの時点ではスルーです。
R なれてくるとエッジの組み合わせ順は目につくところからで問題ありません。
むしろその方が速いです。
S 捩じれがありますがエッジ部分がひとまず完了した図です。Qと同じ状態です。
ここまで出来きますと3x3x3と後は同じ要領です。
T コーナーキューブを揃えます。
つづく