goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

沖縄4

2008-11-20 08:35:22 | Weblog
夜明け前は晴れていたのにただいま小雨が降っています。 海はまだ凪ず出航を見合わせています。 「午後にはなんとか出られそう」ということで待機中です。 中途半端に暇です。 . . . 本文を読む

沖縄3

2008-11-19 07:51:21 | Weblog
風が強い 船欠航 ビーチエントリーと言うことに さてひさびさの大渡はどうなるか...。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 結局、本島南部の奥武島(おおじま)というポイントでビーチエントリー 水温が低く少々辛かった。 明日、海が凪ることを期待。 . . . 本文を読む

沖縄 2

2008-11-18 18:02:42 | Weblog
天気予報がいいほうに外れて雨は降りませんでした。 しかし外洋は波が高く船は大揺れでした。 二本目が終わりそうそうに帰港。 ・・・・・ 同行の女子大生が突然の嘔吐。 吐瀉物をもろに浴びてしまった。 一人が吐くと連鎖が始まる。 続いて他のパーティの女性二名が......。 「どうせ浴びるならあっちのほうが良かった」 と思ったのは私だけではないはず。 関東ではもうすでに陽が落ちて暗いでしょうが 沖縄ではまだ空に青さが残っています。 これから夕飯に繰り出します。 . . . 本文を読む

QTVRオブジェクトムービー27

2008-11-16 11:56:42 | Weblog
更に設計変更です。 ブームの縦・横パイプを固定せずにT字管を使い スライド出来るようにいたします。 被写体までの距離を調整出来るようになります。 ミニチュア・フィギャーからある程度の大きさの物まで撮影可能となります。 . . . 本文を読む

135規格DSLR

2008-11-15 11:23:49 | Weblog
友人がNikonD700を購入。 (D300とD700どちらがいいか相談されましてD700を推奨) 早速試写させて貰った。 APS-Cではなく銀塩35mmと同サイズの撮像素子FXである。 魚眼8mmと12mmでそれぞれ撮影してみた。 広角レンズがそのままの焦点距離の画角で撮れるのはVery good. . . . 本文を読む

原因はグラフィックボード

2008-11-13 19:20:15 | Weblog
帰宅してPCのスイッチを入れたらモニター真っ黒。 HDDのカリカリ音も無し。 突然死か? HDDを取り外し昨日のパーツを着けて電源を入れると問題無さそう。 モニターコードをデジタルからRGBに変更したら可動 ホッとしてPCを組み直しスィッチオン・・・・・××××××。 写真のグラフィックボードを取り外し Windowas98PCから10年前のグラボを抜き出し装着 なんとか画が出るようになった . . . 本文を読む

便利グッズ

2008-11-12 11:02:20 | Weblog
パソコンの内蔵型各種ドライブに取り付けて USBで外付けに出来るパーツです。 私は主に内蔵HDDの診断に用いています。 それまでは外した内蔵HDDを他のPCに組み込んでチェックしていましたが これを購入してずいぶん楽になりました。 新しい物はS-ATAにも対応しています。 ご自分でPCを開けたことの無いかたには無用です。 . . . 本文を読む

QTVRオブジェクトムービー26

2008-11-10 11:25:54 | Weblog
ブームを設計変更です。 11/7のようにカメラを取り付けるようにするには面倒です。 二本の横パイプを上図のように取り付けることにいたしました。 カメラ取付部分を製作開始です。 久々に高速カッターとボール盤の出番です。 三枚のアルミ板に穴を穿ちました。 ※以後はこれから アルミ板をH型に組んで プラスチックジョイントを下右のようにネジ止めします。 もうすぐ完成です。 . . . 本文を読む