羽化直後のナナホシテントウです。
黒い星も赤い羽の色もまだです。
日光に当たるとはっきりするらしいです。 . . . 本文を読む
たぶんエダナナフシだろうと思います。
擬態の代表格のような昆虫です。
実物を見るのはこれが初めてです。
ナナフシと言う虫がいることを知ったのは小学生の時で
少年サンデーに連載されていた「伊賀の影丸」からです。
忍者のような虫ですから...。 . . . 本文を読む
昨日の房総は深夜に強烈な雷雨。
夜明けには止んだが暫くするとまたまた強烈な雷雨。
パソコンの電源を全部引っこ抜く。
午後には雨もあがり気温が急上昇。
犬を連れて川沿いを散歩。
!!!......!!!。
陽が落ちて再び出かけてみました。
蛍撮影にチャレンジする方の為に...。
Nikon D2x
Ai-Nikkor 50mmF1.2(マニュアルレンズです)
ISO640
f1.2開放
3 . . . 本文を読む
散歩道の川沿いにはいろいろな植物が繁茂しています。
これは何と言う植物かは判りません。
ちょっと見変わっています。
枝の先端の葉は色が異なり、
付き方も技ありで
遠目には花のように見えます。 . . . 本文を読む
今朝、4時半頃、犬を連れての散歩。
まだ動きの鈍い蝶やトンボが撮れるかもしれないと
淡い期待を抱いていつもの川沿いを散策。
道ばたに長々と....。
犬が鼻を突きだして臭いをかぐ。
突然鎌首を持たげたアオダイショウ。
驚いてあとずさりする犬。
「根性無し!」
. . . 本文を読む
たまたま装着していたレンズが60mmでした。
無理矢理のトリミングです。
同定は....???です。
ことしはまだ豆娘(読めますか)を見ていません。
そろそろ季節なのですが...。 . . . 本文を読む
面白工房の「ぎょぎょっと20」の試写です。
絞りはありません。固定焦点です。
撮影は至って簡単、絞り優先モードでシャッター釦を押すだけです。
魚眼レンズ特有の樽型の画が撮れるはずなのですが...。
直線の多い人口構造物を排するとほとんど判りません。
(使用したカメラがAPS-Cフォーマットと言うこともありますが)
APS-Cですと「ぎょっ30」ですね。
. . . 本文を読む