ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

今日の御宿  22/07/21

2022-07-21 18:08:04 | Weblog
                   夏です。 海水浴場は開設したものの閑散としております。 かっては県内一番の人出を誇った海が・・・。 思えばピークは1970~1980だったかと思います。 原因はいろいろあるでしょうが・・・やはり少子化が最大の理由ではないかと思います。   . . . 本文を読む

ダイビング紀行 タヒチ 1996 予告編7

2022-07-21 12:30:51 | 写真 海
                    ナポレオンです。 どこでもナポレオンはかなりの距離まで寄ってきます。 サイズも大きいので撮りやすい魚ですがあまり寄られると魚体全部がはいりきれなかったりいたします。  つ づ く . . . 本文を読む

今朝の御宿  22/07/21

2022-07-21 05:54:05 | Weblog
                   快晴とは言い難いですが晴れそうです。  海は穏やかです。  昨夕の海岸通りの散歩。 宿泊施設・・・酒を酌み交わし大声で燥いでいる団体。 急ごしらえのオープンカフェ。ソーシャルディスタンスはすでに死語。 ********************************************   新型ウイルス。20日、全国で15万人を超え、過去最多の感染 . . . 本文を読む

今朝の御宿  22/07/20

2022-07-20 05:59:30 | Weblog
                   昨日はかなり降りました。 今日はまずまずの晴れでしょう。 海は余波が多少残るかと想います。 海水浴は充分注意が必要と思います。  ゴーヤ、二輪目の雌花が咲きました。 最初の花は・・・まだこんな具合でさほど大きくなってません。ゴーヤチャンプルはまだまっだ先のようです。 ******************************************* . . . 本文を読む

2022/07/19  アフリカハマユウ

2022-07-19 12:20:09 | 写真 植物
              枯れて摘み取った花の数は千五百輪を越えました。切り取った花茎の数も百を越えました。  しかし、僅かですがまだ苞が伸びて来ます。今月中に絶えることは無さそうです。  ワンシーズン二千輪を目指して株分けをすることにいたします。 知人から鍬をお借りいたしました。(父親が生きていたころは所有していたのですが) 包丁はしょっちゅう研いでますが鍬を研ぐのは久しぶりです。 . . . 本文を読む