goo blog サービス終了のお知らせ 

想い事 家族の記録

難病の父と生きる
鬱病
ふたり暮らし

微調整。

2022-08-08 17:28:00 | 日記
お盆の話、まとまって来た。結局、家に泊まるのはななちゃん一家の子供たち3人と、おかーさん、娘、元旦那。ななちゃん両親は近くに適当に泊まるから子供たちだけお願いされた。でも布団は持っていけないからある分だけでどうにかするしかない。布団3枚と座布団、長座布団など部屋に敷き詰めて雑魚寝。幸い掛けるものは沢山ある。枕がないが。
 今日は、廊下側の除草を少し頑張った。洗濯物干しは庭にあるが、大抵は廊下側の小さな物干しで済ませているのだが、蔦性植物や、ススキが生い茂り見栄えが悪かった。風通しも悪いので、一掃。軒下もほうきで掃いてキレイになった。家の側面に生えて来た謎の木も根元から伐採。大汗かいてミッション終了。
 終わってから朝ごはんにしたのだが、美味しくない豆腐麺、友人が漬けた梅干し投入したら激うまだった。梅干ししか勝たんのか?最強だね。

 気持ち良く客人を迎えいれるのは大変…。布団干したり、シーツ洗ったり。クーラーの効いた部屋で少しでも気持ち良く休めるように準備する。おかーさんは優しいから、優し過ぎるから、また子供や孫の為に、お金使ってしまうんだろうな。私はなるべく使わなくていいように手回しする。ただ、ななちゃん両親が甘え上手で、おかーさんが払うのが当たり前的考えでいるのが、モヤってしてしまう。一家5人でやって来て、何もしない。風呂にも入って洗濯物まで置いてゆく。問題なのは、ありがとうの言葉がない事。おかーさんはそれを嘆いて最近はあまり家に来させないようにしているそうだが、一緒に行く〜って言われれば、かわいそうだからってなる。それでまた全部自分が引き受けてしまって散財するんだろうな。私は9人分の食費出せる財力ないし、悩ましいな。おかーさんは、人に親切にしなさいとよく言う方なのだ。息子たちにも言い聞かせて育ててきたのに、なんであんな大人になってしまったんだろうか?
 まぁ、みんなが楽しめるように、私も頑張ってみるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする