PPK_Japan ・・・ Leaves dancing in the wind

世の中の柵(しがらみ)から離れ、気ままに、あるがままに

2021 5月の黒岳(御坂)

2021年05月31日 21時48分28秒 | 富士山を見る

 5月の毛無山歩きは二回続けて富士山ビューはNG。
今回は富士山頂北面の残雪ビューを期待して河口湖の北岸を目指す。

R3年5月31日(月)の記録】 
 今日も深夜早朝割引で高速道路を走る。
高速道路から見る夜空に星明かりは無し、白っぽく見える雲が
夜空の半分を占める。

 朝霧高原を北上、左手に毛無山、右手に富士山を見る・・・
いずれも山頂部は厚い雲で覆われている。

 河口湖大橋から見る黒岳の山頂部・・・にも厚い雲 😢

 山行起点の駐車地到着時の気温は13℃
自宅出発時の気温は21℃、往路の最低気温は本栖湖付近で9℃
昨夜あたりに雨でも降ったのか足元の地面が緩い。

 雲の晴れ上がるのを期待して黒岳山頂を目指す。

 広瀬尾根の最初の展望地 気温は11℃

 麓の山から湧きたつ雲・・・日差しは弱く、気温は低下傾向

午前7時30分:山頂下の朝食ポイントへ到着 気温は10℃

 ・・・あきらめ気分でオニギリ朝食🍙

 待機時間で山頂の三角点を踏む

 
 山頂直下の展望地

 雲が無ければトウゴクミツバツツジを前景に富士山
 
 45分ほどの待機時間の後 下山開始
・・・下り始めの泥の斜面は急勾配かつ水気が多く、滑るのは確実😨。
手掛かり、足掛かり少なく緊張を強いられながらの亀さん下り 🥾 🥾 😫

 山の中腹ではトウゴクミツバツツジは花の退色が進み、
山ツツジの濃いめのピンクが目立つ。

 下りの最終展望地 気温は13℃

 湖上に広がる富士山ビューを遮る雲の下に出た
・・・富士山も雲の彼方

 岩場に咲く深紅の花

 岩場の斜面・・・足場が確保できず、見下ろしてズームで一枚

 広瀬尾根を離れ、沢沿いの下り歩きは涼風が心地よい
・・・下山行程、徒渉ポイントの手前に新たな倒木地点あり

 トレイルを塞ぐように長ぁ~い木が三本ほど折り重なっている

 沢の流れは冷たい・・・が気温は17℃に上昇

 徒渉ポイントでストックの先の汚れを落とす

 無事に駐車地に到着。
新倉トンネル近くのコンビニで眠気覚ましのコーヒー☕を調達。

 昼食ポイント?の朝霧高原を目指す

 帰路からの毛無山

 正午前、毛無山頂は雲に覆われている

 朝霧高原の道の駅で昼食🍛を済ませる。
帰路は一般道を併用して高速道路区間を短縮 😊

 気温は朝霧高原で19℃、富士市街地で28℃
上空は青空、日差し強し 🌞

 自宅帰着時の気温は26℃、無事故で到着
とりあえず5月は三回の山歩き完了・・・6月は天候次第

 富士山ビューは三連敗

UP:1H50M + 5M
Down:2H01M

end

(C) 2008-2021 PPK_Japan. All Rights Reserved.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 5月の毛無山 2ndトライ 短信

2021年05月23日 22時12分59秒 | 富士山を見る

 前回の5月12日(水)の毛無山歩きから10日が経過。
ながぁ~い梅雨空が続く中での久々の晴れ予想の日が到来。

R3年5月23日(日)の記録】 
 5月30日までは休日割引が適用されないので、
今日も往路は深夜早朝割引で高速道路を走る。

 自宅出発時の外気温は16℃、到着した駐車地気温は8℃
先行の駐車車両は三台あり。

 ハイカー三組が早々に出発、先発に遅れること20分ほどで歩きを開始。
・・・この時間では富士山は見えている

 前回同様のペースで登り行程を歩く。
気温推移は
・不動の滝見晴台:14℃
・三合目~六合目:15℃

 前回、盛期だった五合目のトウゴクミツバツツジは大半が地表に

 枯れ葉の上に咲き終えた花が点々と・・・

・七合目:16℃
・八合目~九合目:15℃

午前7時38分:毛無山頂到着 気温は12℃ 曇り空

行程時間:2H29M

 今回は太もも後ろ側の筋肉に違和感無し😅

 山頂標柱近くの山桜は開花が進んだ

 期待していた富士山ビューは

 山麓から吹き上がる雲で視界はNG

 朝食ポイントへ移動
一旦は上空の晴れ間から日が差し気温は20℃に上昇
・・・一瞬、雲海に浮かぶ富士山頂が見えたがカメラが間に合わず😥

 待機時間で毎度のズミの木観察

 前回は花芽?と思ったが実際は新芽の芽吹きだった😓

 朝食ポイントから毛無山頂方向を見る

 稜線の東側に立ち上がる雲を稜線の西側からの風が押し戻す
・・・ってな感じで毛無山頂に雲が滞留する

 朝食タイムを終えて毛無山頂へ戻る ハイカー二名が休憩中

午前8時32分:毛無山頂から復路スタート 気温は17℃
 地蔵峠分岐で気温は15℃に下がる

 その後の気温推移は
・九合目~七合目:16℃

 トウゴクミツバツツジの盛期は七合目

 八合目では開花直前の花芽多数あり

・六合目~5合目:15℃
・四合目~二合目:14℃

 標高を下げれば富士山ビューを遮る雲の下に出られると思ったが、
以外に霧中下山となる
・・・気温が低めの推移なので歩きはラクなのだが

 最終展望

 富士山ビューは雲の彼方

 水気を含んだ泥で滑りやすい下り行程、慎重に足元を確認しながら
下るが木の根が入り組んだところで足を滑らせ体勢を崩す😲

 下山行程では登りのハイカーと挨拶を交わすこと多々。
老若男女の言葉どおり若者から熟年まで・・・

 標高を下げたところでは山ツツジが咲き始め

 これも上面の花びらに斑点あり

 戻った駐車地は満車 神社側の空き地も開放されていたが多数駐車あり

 満車は予想はしていたが・・・着替えをしているときにも入場してくる車両あり。
・・・と近くへ停車して、こちらの着替え状況を見ている・・・清々と服を脱げない😆

 駐車地気温は17℃、上空からの日差しはあるので汗の乾きは早い。
上半身の着替え、靴の履き替えをしているうちにパンツは乾いてしまった。

 携行したPETボトルは一本を消費
帰路の気温は富士宮市街地で23℃まで上昇、自宅到着時には25℃

 二回目のトレーニング山行は無事完了、程々の疲労感で今夜は爆睡😊


UP:2H29M 
Down:2H08M

end

(C) 2008-2021 PPK_Japan. All Rights Reserved.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 5月の毛無山 復路編

2021年05月14日 21時45分54秒 | 富士山を見る

【R3年5月12日(水)の記録】・・・往路編からの続き

 毛無山頂から稜線を北上して朝食ポイントへ到着、
山麓からの霧は切れ目なく吹き上げてくる。

 気温計は7℃8℃の中間を指している

 ザックを下ろした背中が一気に冷え込む。
まくり上げていた長袖シャツの袖を伸ばして冷え込み対策。
・・・予想外の冷え込み、携行飲料は冷水のみ 😊

 定番のコンビニおにぎり🍙を食べながら天候の回復を待つ
・・・が、相変わらず日差しは感じられず

 富士山方向の展望はNG

 待機時間でズミの木の状況確認

 ズミの古木

 花芽がつき始め

 開花は2週間ぐらい先か
 
 ・・・朝食タイム30分を終えて毛無山頂へ戻る。

午前8時37分:毛無山頂から復路スタート
 気温は八合目まで8℃を維持

 その後の気温推移は七合目で10℃

 七合目のトウゴクミツバツツジの開花はこれから
 
 六合目~四合目は12℃

 五合目がトウゴクミツバツツジの盛期

 三合目で13.5℃

 三合目へ下る手前のトレイル脇に咲くイワカガミ
 
 二合目へ下る手前に咲くモチツツジ

 上面の花びらに濃紅色の斑点が目立つ

 今回の最終展望

 平日ではあるがオートキャンプ場は結構な賑わい
・・・富士山も雲に覆われ山体を確認できず。

 懸念していた下山行程での足の具合・・・最初は左足、次いで右足
と痛む筋肉の部位は太ももから脹ら脛(ふくらはぎ)へと移動 😫

 筋を伸ばしたり、脱力したりと、だましだましのキツイ歩きで下山完了。
山頂からの行程時間は2H23M 
 駐車地気温は15℃
 
 携行したPETボトル500mlは1/4程を残す消費量。
曇天で気温上昇は抑えられ、予想よりも発汗は少なめな結果。

 帰路は一般道を併用して高速道路区間を減らすつもりだったが、
お疲れモードなので高速道路優先で帰路ルートを設定。

 早々に高速道路の料金所を通過し、お気楽運転モードにセットして
自宅へ帰着する・・・気温は21℃

 無事に帰着ではあるが、体力低下に懸念あり
継続は力なり・・・だよなぁ~ 😅


UP:2H33M 
Down:2H23M

end

(C) 2008-2021 PPK_Japan. All Rights Reserved.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 5月の毛無山 往路編

2021年05月12日 21時30分15秒 | 富士山を見る

 2月22日の御殿庭歩きを最後に遠のいていた山歩き、
春山の季節は諸々の事情で山行の予定が立たず。

・・・ほぼ三ヶ月ぶりの山歩き再開、体力低下は著しいと思われるが、
やっぱり出だしは毛無山、ということで久々の毛無山行を計画する。

【R3年5月12日(水)の記録】 
 高速道路料金の「休日割引」適用なしの措置は、
連休終了後も5月30日(日)まで延長とのことなので、
5月は休日と平日料金の差異なし。

 時間帯割引の「深夜早朝割り」適用されるので早朝出発

 自宅出発時の気温は18℃、天気は曇り予想。
高速道路から見る未明の空に星明かりは見られず・・・曇天。

 到着した駐車地には先行車両一台有り、気温は10℃
日の出前の気温が一番下がる時間帯、自宅出発時との気温差は8℃

 山歩きの服装は今日から夏仕様、日中は20℃前後の気温を予想
しての歩き出し。

 最初の休憩ポイントの不動の滝見晴台には28分の行程時間で到着。
普段よりも歩きのペースが早い感じである。
・・・ここで休憩10分のバナナチャージとする。気温は12℃

 その後の気温推移は
・三合目~五合目:12℃

 五合目で5分の小休止

 行程時間が15分ほど早め 発汗対策で長袖シャツの袖をまくり上げる
 
・六合目    :11℃ この後、短時間の日照あり
・七合目~八合目:12℃
・九合目    :10℃

 午前7時35分:毛無山頂到着 気温は8℃
左足、太ももの後ろ側の筋肉・・・大腿二頭筋?に違和感あり

行程時間:2H33M

 駐車地からの予想行程時間は3時間だったが、
ペース配分の感覚が戻らず
オーバーペースで登り切ってしまった感あり
・・・下り行程が心配 🥴

 毛無山の山頂部は雲に覆われて・・日差しは弱く、遠方の視界はNG
山桜の花は三分咲き?か、開花前の花芽が目立つ。

 山頂標柱近くの山桜は花芽のみ

 雲が切れることを期待して、今日の朝食ポイントへ移動を開始する 🥾

 ・・・復路編へ続く

UP:2H33M 
Down:------

end

(C) 2008-2021 PPK_Japan. All Rights Reserved.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする