PPK_Japan ・・・ Leaves dancing in the wind

世の中の柵(しがらみ)から離れ、気ままに、あるがままに

2021 6月の富士山南麓を歩く

2021年06月08日 21時51分20秒 | 富士山を歩く

 富士山ビュー三連敗なので、今回は富士山へ直行

R3年6月8日(火)の記録】 
 毎度の深夜早朝割引で高速道路を走る。

 途中のSAで一休み

 なんと休日割引を適用しない期間延長のお知らせが
・・・5月30日にNEXCOのホームページで確認したときには
アナウンスはなかったのに・・・唐突すぎる

 まぁ今回は平日なので高速料金に影響は無いが・・・

 富士山スカイラインは冬期のような霧もなく、鹿の飛び出しも無く。
無事に山行起点に到着 気温は12℃

 未明の自宅出発時の気温は21℃なので気温差は9℃。
今日も盛夏仕様のウェアで歩き始める。

 2月の積雪期の歩きに比べると、日の出時刻を過ぎていて
明るさは十分、凍結路面なんてのは皆無なのでラクな歩きが続く。

 幕岩上で気温は17℃、陽射しを強く感じる。

 林を抜け出て三辻に到着 気温は19℃

 宝永山の奥に富士山頂が少しだけ見える 雲は無し

 15分ほどのバナナチャージ休憩で歩きを再開

 順調に小天狗塚へ到達 気温は21℃

 ここまで来ると宝永山第一火口越しの富士山頂が見えてくる。
西風を遮るものが無いので吹き付ける風を感じる・・・涼しい。
 
 御殿庭入り口で気温25℃ 無風地形の影響か。
ここからの急坂の始まり・・・🥾🥾🥾・・・御殿庭上の手前で前方の視界が広がる。

 御殿庭上を通過時の気温は22℃ 火口縁を風が吹き抜ける。
積雪期に比べると30分程の行程時間短縮、今回は第二火口縁の突端が折り返し地点。
さらに先へ進む・・・砂礫のトレイル、まさに富士山歩きを実感する。

 到着した折り返し地点 標高2352m、気温は22℃
第二火口縁の突端、強風が吹き上げる・・・背中の汗が一気に乾く

 水ヶ塚の駐車場が見える ここで朝食タイム🍙🍙🍙 25分
到着時間は午前8:00分 ジャスト

 富士山頂上空に雲が出始める

 剣ヶ峯は見えているが分かりにくいのでにズーム写真を一枚😊


 剣ヶ峯の旧測候所の建物が確認できる

 ここからが剣ヶ峯が見える限界点

 宝永山頂の横顔

 山頂を拡大

 雲の動きが早い

 水ヶ塚からのハイカー

 砂礫の急坂登り

 朝食を終えて復路スタート

 第三火口壁の中段を抜けるトレイルを下る

 下り始めは砂礫の急坂、火口壁区間は緩やかな下り。
御殿庭上通過時の気温は22℃と変化無し。

 気温は御殿庭入り口で23℃

 復路の小天狗塚 気温は23℃

 小天狗塚通過時の富士山頂は雲が成長中

 三辻で気温は再び25℃

 日が陰り始める ここからの下りは樹林帯の日陰歩きとなる

 原生林の中を吹き抜ける風、陽射しも遮られ
気温は低下傾向・・・22℃まで下がるが駐車地近くで23℃に上昇。

 無事に駐車地到着、気温は23℃
携行したPETボトル500mlは一本を消費。
平日ではあるが、水ヶ塚から直登ルートのハイカー、三辻経由のハイカー、
と何組かのハイカーが見られた。

 今回の山歩きの高低差は以下のとおり

 標高差は約1000m

 帰路の気温は富士山スカイライン二合目で22℃
以降、標高を下げるにつれて気温は上昇する。
 R139の富士宮市内で26℃、富士市で29℃、
R1を経由して高速道路へ流入時には30℃😎・・・本日の最高気温。

 自宅到着時の気温は29℃
梅雨の晴れ間にしては気温が上がり過ぎな感あり。

 今回の草花レポートは別途掲載・・・・の予定🙄
 

UP:2H43M 
Down:2H29M

end

(C) 2008-2021 PPK_Japan. All Rights Reserved.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする