お客様にお出しするお茶を入れるとき
少しでもおいしくなあれ、とお入れしています
煎茶は少し温度の下げた湯でいれるので
コップに二回ほどくぐらせてから急須に注いでいます
先日、とても寒い日にお客様に対応していたスタッフに
「お茶冷たいよ~。湯飲みも温めてから入れて」
と言われてしまいました。
スタジオ見学のひととりの説明が終わってから飲むと、
時間がたって冷めているのでしょう。
急須に入れる前のお湯は通常なら使用する湯飲みに一旦入れて
冷ますものでしょうが、お客様にだす湯飲みにお湯を出したり入れたりも
どうかと思い、別のコップで湯冷ましを作っていました。
低い温度のお茶を冷たい湯飲みに入れるので、冷めるのが余計に早いようです。
それ以来湯少しでも温かいように湯飲みは別のお湯で温めて、お茶の種類も
熱湯で出すほうじ茶に変更しました。
皆様お茶はいかがですか
お待ちしております
少しでもおいしくなあれ、とお入れしています
煎茶は少し温度の下げた湯でいれるので
コップに二回ほどくぐらせてから急須に注いでいます
先日、とても寒い日にお客様に対応していたスタッフに
「お茶冷たいよ~。湯飲みも温めてから入れて」
と言われてしまいました。
スタジオ見学のひととりの説明が終わってから飲むと、
時間がたって冷めているのでしょう。
急須に入れる前のお湯は通常なら使用する湯飲みに一旦入れて
冷ますものでしょうが、お客様にだす湯飲みにお湯を出したり入れたりも
どうかと思い、別のコップで湯冷ましを作っていました。
低い温度のお茶を冷たい湯飲みに入れるので、冷めるのが余計に早いようです。
それ以来湯少しでも温かいように湯飲みは別のお湯で温めて、お茶の種類も
熱湯で出すほうじ茶に変更しました。
皆様お茶はいかがですか
お待ちしております