住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

大学生とは12

2014-12-17 | 日記
息子が大学に行かない日が続いたので、先週のこと
行かなくていいのか
と声をかけた
材料がない
なぜ買わない?
予約してない
お金が先にいるのか
後でいい
予約してらっしゃい
わかった
それから雨の日や寒い日などがあり行ってなかった
物干し場は息子の部屋にある
今朝、洗濯物を干しに行くと起きていたので
今日は行くよね
うん
見に(確認しに)帰るよ
・・・
仕事が忙しく息子が家を出る時間に確認に戻れなかったが
夕方に家をのぞくと自転車がなかったのでどうやら行ったようだ
甘いのはわかっている
だが息子の性格もわかっている
どなってもやらないものはやらない
まるで柳のように受け流す子である
バイトなど時間がきっちり決められたものは守る
だが、大学のように自分で決めて行動するのは苦手だ
大学の先生に面談に行き
こちらがつかまえて作品をやらすことはない
自分でやってもらうしかない
と当たり前のことを言われた
昨今の大学では息子と同じようにAO入試で簡単に入ってしまった学生が
高校レベルの英語や数学ができず一から教えるところもあるとテレビ聞いたことがある
入学を認めたからには当然とも思える
指導しようと思って合格させてくれたのですよね
と先生に言ってみた
もちろんそうです
言われた
一番悪いのは息子だってわかっているんですけど
少しだけでも手を差し出してほしい