こんなにブログを書かずに過ごすとは、
びっくりです。
おそるべしTwitter
その時々でリリースしてしまうと、
まとまったことを書こうという気にちっともならない。
他の人の文章を読んでいると、それで、すっかり満足。
さらに何かを書こうという気にならない。
本を読むこともぐんと減った。
この脈絡のないいろんな人の短文を
一生けん命読んでしまう。
数文字から「何があったんだろう」と
職業病なのか、あれこれ妄想をふくらませ、
もしかしたら、こんなシチュエーション?
とか考えたりしている。
長い文章を読むってことが、なんだか面倒な
気分にもなる。あんなに好きだったのに~!
不思議なもんだ。
もしかすると、老眼が進んでいるせいかもしれない。
仕事場のPCで久しぶりに投稿している。
自宅のノートPCはネットにつなぐのに、
リビング横断ケーブルが必要なのだ。
(wifiもあるんだけど、設定を始める勇気が
無くて、放ってある…)
そうすると、iPhoneでメールチェックもできちゃうし、
見ようと思えばインターネットも見れちゃう。
投稿するために、ネットに繋ぐのがさらに面倒ってことになる。
というわけで、ますます、読書とブログを書くペースが低下。
そろそろ、戻ってきたいものだ、旅行のことなど書きたいものだ、
と思ってきているところです。
びっくりです。
おそるべしTwitter
その時々でリリースしてしまうと、
まとまったことを書こうという気にちっともならない。
他の人の文章を読んでいると、それで、すっかり満足。
さらに何かを書こうという気にならない。
本を読むこともぐんと減った。
この脈絡のないいろんな人の短文を
一生けん命読んでしまう。
数文字から「何があったんだろう」と
職業病なのか、あれこれ妄想をふくらませ、
もしかしたら、こんなシチュエーション?
とか考えたりしている。
長い文章を読むってことが、なんだか面倒な
気分にもなる。あんなに好きだったのに~!
不思議なもんだ。
もしかすると、老眼が進んでいるせいかもしれない。
仕事場のPCで久しぶりに投稿している。
自宅のノートPCはネットにつなぐのに、
リビング横断ケーブルが必要なのだ。
(wifiもあるんだけど、設定を始める勇気が
無くて、放ってある…)
そうすると、iPhoneでメールチェックもできちゃうし、
見ようと思えばインターネットも見れちゃう。
投稿するために、ネットに繋ぐのがさらに面倒ってことになる。
というわけで、ますます、読書とブログを書くペースが低下。
そろそろ、戻ってきたいものだ、旅行のことなど書きたいものだ、
と思ってきているところです。