プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

いよいよ、明日です~!

2009-02-27 16:34:00 | 講演会
子どもといのちの教育研究会の大会
いよいよ明日です!!

さきほど、フェリスでのアサーショントレーニング
第2回目を終えて帰ってきたところです。
すっごく寒いです~
いつになく、移動距離の長い毎日を送っておりますが、
事務所に来てみたら、三浦市での中学生向け研修
感想をまとめたものを先生が送ってくださっていました!!
ありがとうございます!! 

みんな、どんなふうに思ったのか気になっていたので、
フィードバックがとっても嬉しいです
そして、そこに書かれていることが、凄いんです!
関心なさそ~に見えていたけれど、確かに聞いてくれている。
大事なところを、しっかり受け取って、自分なりに考えている。
それがわかる感想で感動してしまいます! ほんと、すごい。
(ネガティブなものは先生のご配慮で編集されていたとは思うのですが)
子どもたちに何か自分の考えや思いを(暴力的じゃなくね)
自由に、存分に表現してもらえる場があるといいのにな~って、
しょっちゅう思います。(フリーダム ライターズのこともあるし)

「思春期が面白い」「なんだか好きだ~
とブログに書いていたのを見つけてくださった方から、お仕事が来ました
いつになく働き者です
詳細は明日が済んでから書くことにしますね。この仕事もワクワクです。

そして、そして、明日です!!
現在60名ほどのお申し込みがあると聞いています
多分、当日参加の方もいらっしゃると思うので、
もう少し多くの方が見えるのではないかと思うのですが、
ワクワク、ドキドキ
ランディさんのサイン~と思っています。
(浮かれていないで、自分の役割をちゃんと果しなさいよ、
ともう一人の私が叱っております。がんばります
総合受付は大正大学巣鴨校舎1号館に設営されるとのこと。
大正大学へは三田線西巣鴨、3番出口から徒歩数分のようです。

ランディ氏は多分、石見銀山から東京に戻り、明日の講演のあと、
日曜日には浅草でも講演会が入っているという超過密スケジュール状態
の模様。
お疲れになりすぎなければいいけれど、と思う一方、
是非、懇親会にもお出ましいただきたいな~と、欲深いファンになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県半田市で講演でした

2009-02-26 19:57:45 | 講演会
今朝も早朝に出発して、知多半田で年長さんから3年生のママたち向け
講演会でした。
名鉄、いろんな路線があって、名古屋で迷いかけましたが
駅の方が親切に教えてくださって、難なきを得ました

よその土地に行くと、地名が面白いです。
阿久比
というところがあって、
「う~ん、あくび?
と思ったら
「あぐい」
でした。
由緒ある名前で、徳川氏の妻の出身地だそうです。
(年をとると、不思議なことに歴史が面白くなります
このことは池田晶子氏もおっしゃてます)

講演は半田市の子育て支援センターの主催だったのですが、
すごいです
駅から直結の商業ビルの3階フロア、ほぼ全面が
子ども関係です。
プレイランド、幼児の一時預かり、
ファミリーサポートセンター、子どもの相談。
しかも、それぞれのスペースがゆたり

杉並区内で子育てをしてきた身としては、あの広々したスペースが、
雨にぬれないでいける便利さがすっごく羨ましいでした
(でも、地元の人にとっては車利用が多いので、
駐車場が有料なのがネックだそうです

保健師さん、教育出身の方、行政の方が協働していました。
このあいだ、渋谷区の教育センターでもお聞きしたのですが、
学校にいろんな立場の人がかかわるようになっている。
この多職種で協働、というのは最近多くなっていて、面白くもあり、
大変でもあるのかな、と思ったりします。
学校メンタルヘルス学会もそうですね。
お互いの専門性を大事にしながら、いっしょにやっていく…。
多分、どこが最終的な責任を持つのか、リーダーシップをとるのか、
をその都度、決めなくてはならない煩雑さがあるかもしれないなど、
思うことはいろいろ。どうなっていくのか、楽しみです

たくさんの女性がいろいろ、知恵を絞ってがんばっているのを見ると、
なんだか、嬉しくなるし、頭が下がります。
頑張り過ぎないように、がんばれ~!
と思わずエールを送りたくなります。

講演終了後、たくさんの質問をいただきました。
ありがとうございます
みなさん、熱心です。

帰りはJRの半田から帰ってみようとmizkan酢本社の方向に歩きました。



小栗家の雛人形とか、お土産やさんとか、和菓子屋さんをぶらぶら



電車の時間を知らなかったのですが、30分に1本。単線とのこと。
あら~! と思ったのですが、すっかり旅気分で帰りも楽しかったです
瓦屋根の家が多くて、なんだかこころ安らぎます。瓦屋根、きれいです

名古屋駅でえびせんをお土産に買って、帰途につきました。
子育て支援センターのみなさんからも、お土産いただきました。
ありがとうございます! 

そうそ、なんと、夫の同窓生の奥様も参加してくださってたんです!!
昔、家族連れの同窓会をしてお目にかかったりしていたので、
照れくさかったけど、嬉しいでした
わざわざいらしてくださってありがとう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田晶子さんの本、届きました

2009-02-25 21:19:00 | あれこれ
池田晶子著「人生は愉快だ」(毎日新聞社)
「魂とは何か さて死んだのは誰なのか」(トランスビュー)

の2冊、
彼女の命日にAmazonから届きました。

思えば一昨年、新聞の新刊本の広告に「急逝」という文字を見て
「ええっ!」。
会ったことも、声を聞いたこと、遠くから見たことさえも無い方なのに、
どういうわけか泣きました。自分でも変だな~と思いながら。
なぜか分からないのですが、本当に哀しいんです。
今でもなんだか
「あああ、いないんだ
と思うと、せつな~い気持ちになるんです。
ただの読者なのに…。
ファン、という感じでもない、
なんなんだろうな~。
こういう体験はこれまでにありませんでした。
不思議です

でも哀しいだなんてことを言ってると、怒られそうです。
亡くなってからも本が出て
「さて、死んだのは誰なのか」…。
「魂とは何なのか」

NPO法人「わたくし、つまりNobody」編なんです。
Nobodyだなんて、体は無くてもなにかがありそうじゃあないですか…。

そうそ、シルク・ド・ソレイユの「コルテオ」観てきました。
なんと、死出の旅路、という設定なんですよ!
ホント、死生学なテーマに出会うことの多い日々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもといのちの教育研究会大会、もうすぐです!

2009-02-25 14:45:10 | おしらせ
田口ランディ氏がお話くださる予定の
子どもといのちの教育研究大会
週末に迫ってまいりました!!

今からワクワクです
よろしければ、是非、ご参加くださいませ
子どものこと、親子のこと、生きることなど、
ランディさんのお話が聞きたい方、
島薗先生のお話が聞きたい方、
どなたでもご参加ウェルカムですよ~!

お問い合わせ先は
子どもと命の教育研究会まで~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区のお母さんたちと研修でした

2009-02-23 20:02:58 | 講演会
板橋区の板橋健康福祉センターの方たちが主催で、
3歳ぐらいまでのお子さんを持つお母さんたち向けの
研修をしてきました

シトシト降る雨のなか、託児つきの研修だったので、
お子さんといっしょにお集まりくださいました。
お疲れ様でした!

多分、全員が初対面の方だったと思うのですが、
2人組のワーク、いっぱいやりましたよ
そして、子どもの具体的な行動に注目して、
丁度良いほめ言葉で
「その行動、OKだよ」
ということを
伝える、という練習をしました。
このことは
「叱る」
ということとも関連が深いのです。

叱るときに大事なのは、×がついているのは一部分だということ
全体に大きなばってんがつくのではなく、
ある特定の行動ついてだけ、ダメだと言っているということが
子どもに伝わる必要があるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下和美作「不思議な少年」読んでます

2009-02-22 10:15:59 | 読んだ本
なんだか、いろいろやらなくてはいけないことが
押し寄せているので、一息つくために(そればっかり?
貸しマンガ屋さんでぼ~

このあいだから、Alohaさんと「柳沢教授」の話題で
盛り上がったりしていたので、山下氏の本が目に。

山下和美作「不思議な少年」「天才柳沢教授の生活」

一冊、手にとって見るとなんともいえない雰囲気
一話読みきり状態になっているので、
一話ごとに満足感があります。
このなんとも不思議な雰囲気をどう、お伝えしていいか
言葉ではまとまらないのですが
「おお~、こういう感じわかるな~」
とどこかで思うけど、十分には把握できない感じ、というような…。

7巻ぐらいまであるようなので、危険です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子どもといのちの教育研究会」に田口ランディ氏が!

2009-02-21 10:24:26 | おしらせ
先ごろお邪魔した
子どもといのちの教育研究会」の
2月28日(土)の大会で
田口ランディ氏にお話いただけることになりそうです!!!

あまりにも嬉しくて、狂喜乱舞状態。
今度の12月13日(土)にも
ランディ氏は東京で講演なさるので、おお!
予定表を見たら、私も企業向け研修を
お引き受けしている日でした
参加できない(涙)、と思っていたところなので、
ホント、嬉しいです

子どもの教育や死生学に関心のある方なら、
どなたでも参加できる会です。
ご遠慮なく、お申し込みくださいませ。
ゲストのもうお一方は、東大の島薗先生です。

<問合せ先>
子どもといのちの教育研究会事務局
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目1117
東海大学文学部心理・社会学科近藤研究室内
E-mail inochi_no_kyouiku@hotmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ecomom,edu届きました ありがとう!

2009-02-20 20:32:02 | あれこれ
エコマム、届きました! ありがとうございます

家族の居心地の良さってなんだろう?
というテーマで書いています。
エコマム内のブログにも執筆再開です
(ああ、そろそろ次の何かを書かないと…
このところ、忙しくて、子どものこと、う~んと後回しにしているのです
そのような人が、人様にあれこれ言えた義理ではございませんのですが…

内田樹先生の論にかぶれている私としては、
「家族仲良くしましょうね
という言い方よりも、
「自分以外のものと至近距離でいっしょにいるんだから、
かなり工夫も必要になるよね
という感じになってしまう…

そして、これは最近きづいたのだけれど、
子どもを育てている家族、というのはお互いの関係が
どんどん、どんどん変わっていくプロセスにあるのだな~、
ということ。
極端に言えば、今日の子どもと明日の子どもは違っている…
私のほうが
「昔はこんなじゃなかったのに…
のように、子どもの変化の早さに追いつけないでいるのかもしれない。
自分自身も、子どもも変わりながら、関係も変わっていく。
なかなか、どうして。子育てがスリリングなわけですね

そして、エデューも届いております。読者として楽しみです
超早朝に出かけたあの日、山ちゃんさんの隣りで宣伝していた号です。
多くを求めすぎない、というテーマで
「子どもに求めることって、どういうことだろうか?
と考えたりしています。
ここだけははずせない、というところはどこかな~?とか。
山ちゃんさんが、紹介していたカレンダーもお得な感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ないです!

2009-02-20 16:40:10 | おしらせ
最近、お問合せをいただくことが多くなりました!
ありがとうございます!!
せっかくのお問合せに、留守番電話ばかりで申し訳ないです!

ほぼ、袰岩ひとり+Alohaさんときどき、っていう状態で開いている
超小規模カウンセリングルーム
最近は研修続きで、面談時間が限られているうえ、
居るときも、カウンセリング中であることが多いんです…

なので、お手数なのですが留守番電話にメッセージとご連絡先を
お残しくださいませ。こちらから、お電話いたしますよ!

Alohaです。いつも不在がちで申し訳ありません。また間違い防止のため、このブログにはメールアドレスや電話番号を載せておりません。
でも、で検索していただければすぐ見つかりますので、お手数ですがよろしくお願いいたします。
感じない子ども こころを扱えない大人」奥付にも連絡先が載っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪でメンタルヘルス研修してきました

2009-02-19 22:31:39 | 講演会
オピニオン主催のメンタルヘルス研修。
昨日の夜、飛行機で伊丹に飛び、おじたち(神戸在住)に
夕飯をご馳走になり、今日は10:00から4:00まで
メンタルヘルス研修を担当してきました
いつになく、働き者です

帰りは御堂筋線で新大阪に戻って、伊丹空港までバス
出ようとしたのですが、ヘロヘロだったせいなのか
それともよそ者だったせいなのか、地下鉄の切符を買うのに
かなりとまどったり、
(行き先のボタンの押し方やコインの投入口がよくわからない
新大阪駅で空港行きのバス乗り場が
なかなか見つけられずに右往左往したり…
(地下鉄方面から来ると、乗り場の案内が急になくなり、
新幹線やJRのコンコースに出ると、1階までもう一度
降りなければならないことが、よくわからない

なんか、お年寄りの気持ちがとってもよく分かってしまった…
羽田からもバスで新宿に着いたのだけれど、
初めて着いた人にはここから新宿駅に行って、中央線に乗るってのも
すっごく迷うかもしれないな~と、日ごろあんまり気にもしないことを
考えてしまった。

明日はフェリスでアサーショントレーニング、やりますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッハーに行ってきました

2009-02-18 10:50:02 | あれこれ
「おはスタ」、なんとか終了しました



TV番組を作るということはホントに
大勢の人々がかかわってできる。
1回ごと、ちょっとしたイベントをしているんだな~と
思いました。エネルギーが必要です



早朝にもかかわらず、みなさん元気
まゆちゃんさん、中学生とのこと
この時間帯で、にこにこ顔
きっちりせりふ覚えていて偉いです。
鉄拳さんも本当の顔はわかりませんでしたが、
言葉ではないもので表現する方なのかな
そして、山チャンさん。
もう10年もやってらっしゃるとのことですが、
とてもいい声です
何があってもフォローしてくださる安心感があって、
楽しく話すことができました



出ている人の何倍もの人がかかわっての番組。
周りの人たちの雰囲気がじわっと伝わります。
これを言うため、ともおっしゃっていましたが、
「いってらっしゃ~い」って言ってもらえると嬉しいですね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日、27日、3月13日にフェリスでアサーションやります

2009-02-18 10:49:51 | おしらせ
緑園都市にあるフェリス女学院のキャンパスで
2月20日(金)、27日(金)、3月13日(金)の
10:00~12:00、アサーショントレーニングの
入門編をやります
10人以上で開講とのことです。

関心のある方がいらしたら、どうぞご参加下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはスタに出ます~ 4:15am家を出ます~

2009-02-17 14:10:50 | おしらせ
テレビ東京の7:00amからの番組で
「おはスタ」というのがあるのですが、
明日の朝、生で出演です~
ほんの4分ぐらいです

提供が小学館&集英社なので、
今度出るedu4月号のPRも兼ねての出演です。
私が出て、大丈夫なのでしょうか…
打ち合わせやリハーサルのために、
朝5:00にはTV局に着いていなくてはなりません
そのためには4:15にはうちを出なくてはなりません
起きられるのでしょうか…
それが最も心配です

Alohaさんの陰謀が密かに進行しているようです…

ご無沙汰しております。事務局Alohaです。袰岩奈々先生人気者計画、着々と進行しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生といっしょに考えたり、感じたりしてみました

2009-02-17 09:47:40 | 講演会
昨日は中学生のみなさんと、「感情」や「いじめ」
について考えてみる時間を過ごしました
体育館で1学年全体に向けてのお話だったので、
一方的な内容にならざるを得ないところが厳しいのですが、
書き込み式のワークシートなどを用意して、
ここでも実習入りです



体育館でマイクを使って話す声というのは、
ほとんど、子宮のなかでお母さんの声を聞いているのと
同じ感じになるらしいので、ややこしい内容の話を
するのには、実は向かないですね。眠くなってしまう
しかも、座っている状態だし。
私だってきっとおしゃべりする…

そんななか、生徒さんたち、関心を持って聞いてくれていた
ようですよ。彼らはすっごく勘がいいので、必要なところだけ
「ぴきっ
とこっちを(耳だけでも)向くんです。
立てひざの間に頭を埋めていたとしても…。
だから、こちらもかまわず、役に立ちそうなことをお伝えして、
自分でも考えてみて~とメッセージを一生懸命伝えて、
終わるわけなんです。
どれくらい伝わったかな~

ホント、思春期、面白いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並区終わりました&三崎の中学校にうかがいます

2009-02-16 09:05:36 | 講演会
先週は杉並区で講演会でした。



中学生以上のお子さんを持つ保護者の方へ、
とのこと。
杉並区はこういった取り組み、熱心です
若者向けに演劇教室をやってたりして、
こちらもすっごく興味深いです。
見学とか、できないかな~



講演のなかで実習は必要不可欠だと思っているので、迷わず導入
ほとんどが初対面の方ばかりだと思うのですが、
すぐに二人組みになって、参加してくださいました。
ありがとうございます
こころについて考えるとき、
自分の気持ちを動かしてみるのが一番だと思うからです。

地元なので、子どもを通しての知り合いのママたちも何人かチラホラ
かなり、照れくさいですが「役割り」だと思うとなんとかなります。
以前にも、行った先の学校研修で高校時代の友達と会ったり、
全然、別のところでの知り合いが出席なさっていたことがあったり…。
ひさしぶりに会えて嬉しいような、ドキドキするような
そうはいっても、日常の自分とそう変わらないのですが。

今日は中学生の前で話す予定です
思春期という時期がなんだか好きです。
このわけわからない、ややこしい感じが…
多分、自分がどこかで「思春期」を
ひきずっているからなのかもしれませんね~。
でも、大勢の中学生に向けて話すのは
かなり勇気がいります



Alohaです。杉並区では、即席サイン会やりました。ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする