す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

簡単晩ご飯~マグロ丼定食

2006年03月27日 | 晩ご飯&日記
   
<献立>
マグロ丼
白菜とにんじんとだいこんと豆腐スープ
ツナとエリンギのニラ玉

本当はもう一品入れようと思ってたんですが、旦那さんがいらないと言ったので急遽やめ。
でも、食べ終わった後、やっぱりあった方がよかったかな~って
最近メニューの数が4つ以上だったからそれに慣れちゃったみたいです
これだけでも十分10品目なんですけどね

ツナとエリンギのニラ玉は、おそるおそる作ったメニュー。
旦那さんは、ニラとツナはあわない!と言ってましたが、そんなこと言われたら「あわせてやるー!」と闘志がわいたのでした。
結果はオーライ。ご飯のお供に最適な新メニューができあがりましたよ
簡単だし、よろしければ作ってみて下さいね
フライパンにツナ缶を油ごと入れ、そこに刻んだエリンギを入れます。
少し炒めてから、みりん、酒、濃い口醤油で味付け。
エリンギに完全に火が通ったらニラをわさっと入れます。
少しかきまぜた後、溶きたまごを流し込んでたまごが固まったらできあがり

明日は今日とうってかわって雨になるようです。
母のお見舞いに行く予定なので、雨はやだなー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更・・・スターウォーズ エピソード3

2006年03月27日 | 映画
   
今更ですが。
ずっと観たたかった「スターウォーズ エピソード3」観れました
昨年、妊婦の身でありながら観に行く予定をしていましたが、
急遽帝王切開で出産が早まったため見逃していました。
スターウォーズはこれで全部制覇
意外と周りのお友達は皆観てなくて、共通に盛り上がれるのは旦那だけ?と思いきや、旦那はあまりに前に観たので全て忘却の彼方・・・
「ちょっとくらい覚えとけよ~っ」とか思いながら、まー誰かと語り合わなくても私一人が色々思い出しながらひたれればいいわと気を取り直して・・・

エピソード3が一番怖かったかも。
アナキンがシスに寝返って暗黒面にひきこまれていく様はとてもとても恐ろしい
これは子どもには見せられないわー
でも、エピソード3以外はあまり残酷なシーンもないから子どもも観れるのに、もうちょっと考えて作ってくれーとか思ってしまいました。
あくまでも物語だからだろうけど、ジェダイの騎士達弱すぎ・・・
あんなけフォースの力を操れるのに、なんで議長がシスだってことわからんかったんやろう?なんであんなにあっさり撃たれるんやろう?とか。
かと思えば、ヨーダはあんなに普段よぼよぼしてるのに、戦いとなると「ええええっ!」と思うくらい俊敏
あのよぼよぼは、戦う時の力を温存するためなんでしょうか?
それとも相手の目をくらますためなんでしょうか?
未だに謎です。
でも、私は昔から「ヨーダに似てる」と言われていたので、ヨーダが活躍しているとなんとなく嬉しかったりするのです。
(ヨーダに似てるというのは全く嬉しくないですけど

といいながらも見終わったあと、もう一度スターウォーズの1から全編観たい衝動にかられているのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブールミッシュのスフレ

2006年03月27日 | お気に入りスゥイーツ
頂き物ですが・・・
初めてお口にしました。
ブールミッシュ」の焼き菓子。
世界食品コンテストでは、トリュフケーキやガトー・オ・マロンの焼き菓子が金賞受賞されてるようです。
頂いたのは、「スフレ」。
フロマージュの方はチーズ味。甘くてほんのりチーズの香りが漂う、チーズ蒸しケーキのような風味。口溶けも軽いので、何個でも食べれそう。
(今日だけで既に3個食べた
もう一つは、ショコラでスイートチョコレートのふわふわの中にチョコチップが結構入っていて、しっかりチョコの味も楽しめます。
私はショコラの方が好きかな

手みやげに嬉しいお菓子かも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児絵日記~とばしすぎっ!!

2006年03月27日 | 育児絵日記
最近のボクちゃんは離乳食を心待ちにし、食べるときも嬉しくて大興奮なのは、私もありがたい限りなんだけど、今日は大興奮しすぎ・・・
揺り椅子はめちゃめちゃ動かすわ、大笑いするわ、さけぶわ、手に力入れるわ
何がそんなに嬉しいのかというくらいの興奮状態。
お口に一さじいれるたびに、「うきー」って歯茎をにーっと見せて超笑顔
そのうち歯茎をにーっと見せて笑うのも声をおしころした笑いになってきて、口の中のごはんつぶが歯茎の間から飛ぶ飛ぶ・・・
「びゅー!」
ってとびまくって床やら私の体やら顔やらに飛びまくりました。
あの~・・・もう少し落ち着いて食べてほしいなぁって、お母ちゃんは思うのでした
今日はお天気もいいし、ぽっかぽかだったので気持ちよかったのかな?
私も朝からかなり気分よかったから、それがうつったのかもしれません
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単晩ご飯~鶏と小松菜の野菜たっぷりヘルシーカレー

2006年03月26日 | 晩ご飯&日記
<献立>
鶏と小松菜野菜たっぷりカレー
トマトとグリーンサラダ(ゆでキャベツとレタス)

こないだ鶏とほうれん草のカレーを作ってから、普通のカレーに一工夫が楽しくなってきました。
小松菜は、いつも煮物やスープでしか食べたことなかったので、今回はカレーに入れてみようと
ついでに残ってたしめじとエリンギも一緒に入れました。
もちろんカレーの王道、じゃがいも、にんじん、たまねぎ(全て細かく切りました)も
そして、体調をよくしてくれるにんにくとしょうがも入れちゃえ!
鶏肉を使ったし、コラーゲンたっぷり、野菜たっぷりのヘルシーカレーのできあがりです
色んな野菜の味がとけ込んで、これまたおいしいカレーになりましたよ。
鶏肉の苦手な旦那さんもおかわりしていました
たくさん作ったから明後日もカレーかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超手抜き

2006年03月25日 | 晩ご飯&日記
今日は母が手術で病院につきそっていたため、超手抜き晩ご飯
本当はここに載せるほどのものでもないんだけど、毎日晩ご飯はブログに載せる!って自分の中で決めているのでご紹介だけ

こまった時はお寿司!(というか自分が食べたいだけ)
近所のコープで寿司のにぎりセットとサラダ巻。
サラダ巻って昔から好きなんですよね~
誰が考えたか知らないけど、マヨネーズとすし飯は本当によく合うと思います
これだけじゃ寒いから、余り野菜でポトフ。
今日はキャベツとたまねぎとにんじんとえのきとソーセージ。
結構具だくさんになっちゃった
コンソメスープに塩こしょう少々。
あとは野菜の甘味だけ。
ポトフは旦那さんも大好物なので、疲れたときはこれを作ります。
簡単だし喜ばれるしね

とりあえずお腹はいっぱい。
明日も病院に行く予定だから、行く前にカレーを作る予定です。
今回は「小松菜と鶏肉とエリンギのカレー」にしようと思ってます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身麻酔

2006年03月25日 | つれづれなるままに・・・
今日は母が頸椎の手術だったので、ずっと病院にいってました。
頸椎の手術なんて、本当に聞いてるだけでこわい。。。
首の正面を切開するんだそうです。
でも、今治しとかないと、後々もっとしんどいことになるからねって、
母を励ましながらなんとか今日になりました・・・
手術は無事終わりましたが、全身麻酔の後ってかなりしんどいみたいです。
のどがからからに乾くけど水分はとれないし、呼吸も苦しくなるみたい。。。
全身がなんともいえない倦怠感があるけど動けない・・・
見ていて本当にかわいそうで辛かった・・・
私は帝王切開時、下半身麻酔をしましたが、これも本当に麻酔が覚める寸前が一番きつかったです。
足が異様なだるさで、動きたくても動けないくて、「きーっ」って発狂しそうな感じ。
これが全身かと思うと恐ろしくなります。
2~3時間で麻酔がきれてきて、唾液も出てきてだるさもましになってきたみたいですけど。
それまではしんどかっただろうな。。。

やっぱり健康が一番ですね。
どっちか選ばなきゃいけない時は、無理しない方を選ぶことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児絵日記~お散歩のはずが・・・

2006年03月24日 | 育児絵日記
今日は久しぶりに青空が広がっていました。
これは、散歩にいかなくては!
ボクちゃんも早起きしてくれてるし!
すっかり意気込んでボクちゃんをベビーカーに乗せていざ出陣
思ってたより太陽がまぶしい。。。
ボクちゃんも目をつむったまんま。
まぶしくてしんどいのね~と思い、ベビーカーについてる「ひさし」をおろしてあげました。
ボクちゃんの顔に光があたらないように・・・
あら?
光をさけるとボクちゃんの正面を覆うように「ひさし」がくるではないか?
ボクちゃんは周りの景色が何も見えないままお散歩を続けるはめになったのでした。
ごめんね~。
でも日差しがきついとどうしてもそうなってしまいますよね?
何かいい案はないものでしょうか
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単晩ご飯~かれいの若干し定食~

2006年03月24日 | 晩ご飯&日記

<献立>
白ご飯
かぼちゃたっぷりみそ汁
きくらげときゅうりとカニかまの中華サラダ
小松菜とうすあげとにんじんとサツマイモの煮物
かれいの若干し

今日は金曜日。
残り野菜を使い切っちゃえ作戦。
おみそ汁にはかぼちゃたっぷり
きくらげには残りのきゅうりとカニかま。
きくらげについてた中華ドレッシングにたっぷりのからしを入れて。
定番小松菜の煮物には残り野菜をいれまくって。
あー冷蔵庫はすっきり

あっさり和食の晩ご飯だったけど、お腹いっぱい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもちゃれんじbabyはじめました!

2006年03月24日 | 我流育児のコツ
お友達の影響を受けてはじめてしまいました。
こどもちゃれんじbaby
6ヶ月から1歳までの子が対象なんだけど、うちはちょっと出遅れて7ヶ月から。
届いた教材はこの写真です。
色んな手触りや音がたのしめるイモムシくんと布とビニルでできた手触りや形を楽しむ絵本。
見せた瞬間に手にとって興味深そうにしていました。
今はあきたのか、眠たいのかちょっとご機嫌ななめだけど
それぞれの発達段階にそって脳に刺激を与えるおもちゃが毎回つくらしいです。
おもちゃもコンパクトだし片づけもしやすそう。
とりあえず半年は続けようと思ってます
こどもちゃれんじ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする