渡月橋から法輪寺へやってきました~♪
法輪寺は知恵、芸事の上達、また丑寅年生まれの守り本尊として信仰を集める。また、十三詣りや針供養・うるし祖神の寺としても著名である。さらに、境内には、電気・電波を守護する鎮守社である電電宮が祀られている。
針供養 が 2月8日と12月8日、十三詣り が 3月13日~5月13日(4月13日を中日とした一ヶ月間)、重陽の節句 が 9月9日などの行事があります。
十三参りは、数え年で13歳になった男女が、健康を願い参詣する。また、お詣りが済んだ後の帰路、渡月橋を渡るまで、後ろを振り返ると知恵が本堂に帰ってしまうという言い伝えがあります。
法輪寺から渡月橋へ行くまでの道は車の往来が激しいけど、車を運転する人は心得ていて、微笑みながらクラクションも鳴らさずに子供が道路を渡るのを待ってくれています。(私の子供たちの体験から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f8/2b41952efad6f084b7c2091bc6a595d3.jpg)
下から見上げて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/a0caba2d0efc46ac821c14e36d458bc2.jpg)
上から見下ろして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/b1145553384b61467e99c972da6f8504.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/d1fe7f453adeadd9691a57f3c4e059ec.jpg)
多宝塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/127fe21edbc5b27ab9d9628496c20270.jpg)
電電宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/7c20c136474bf8bef847ea8f506d27b2.jpg)
2009年12月撮影
このときの写真はパソコンの故障でバックアップが間に合わなくって、全部消えてしまって、HP用に縮小した画像がわずかに残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
これで嵐山・嵯峨野散策をおわります。
次の予定は嵐電沿線の散策ですが。。。
お盆の時期になってきましたので、ちょうどキリがいいのでしばらくお休みします。
また再開したときは、よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/d950d02309c8010ad7467ef718fc735d.jpg)
法輪寺は知恵、芸事の上達、また丑寅年生まれの守り本尊として信仰を集める。また、十三詣りや針供養・うるし祖神の寺としても著名である。さらに、境内には、電気・電波を守護する鎮守社である電電宮が祀られている。
針供養 が 2月8日と12月8日、十三詣り が 3月13日~5月13日(4月13日を中日とした一ヶ月間)、重陽の節句 が 9月9日などの行事があります。
十三参りは、数え年で13歳になった男女が、健康を願い参詣する。また、お詣りが済んだ後の帰路、渡月橋を渡るまで、後ろを振り返ると知恵が本堂に帰ってしまうという言い伝えがあります。
法輪寺から渡月橋へ行くまでの道は車の往来が激しいけど、車を運転する人は心得ていて、微笑みながらクラクションも鳴らさずに子供が道路を渡るのを待ってくれています。(私の子供たちの体験から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f8/2b41952efad6f084b7c2091bc6a595d3.jpg)
下から見上げて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/a0caba2d0efc46ac821c14e36d458bc2.jpg)
上から見下ろして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/b1145553384b61467e99c972da6f8504.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/d1fe7f453adeadd9691a57f3c4e059ec.jpg)
多宝塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/127fe21edbc5b27ab9d9628496c20270.jpg)
電電宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/7c20c136474bf8bef847ea8f506d27b2.jpg)
2009年12月撮影
このときの写真はパソコンの故障でバックアップが間に合わなくって、全部消えてしまって、HP用に縮小した画像がわずかに残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
これで嵐山・嵯峨野散策をおわります。
次の予定は嵐電沿線の散策ですが。。。
お盆の時期になってきましたので、ちょうどキリがいいのでしばらくお休みします。
また再開したときは、よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/d950d02309c8010ad7467ef718fc735d.jpg)