汗見川(あせみかわ)沿いの高知県道264号 険道の旅を進めます
今回は、有名な「亀岩」です
「亀岩」は亀の形をした大岩です
川原には砂質片岩と泥質片岩の互層があり。泥質片岩中に見事な美褶曲軸があります
と、看板にあります
素人には、果たしてわかるのか?
(撮影:2023年4月)
下流側の県道から「亀岩」
///しめりけ。うずまき。かえす(what3words アプリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/1c2254f9b001fe584c55ddb72ae806a7.jpg?1682499598)
流石に綺麗ですね
これが「汗見グリーン」ですね
「亀岩」の上流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/987d02587a6617309e427bfa26c05bba.jpg?1682499599)
道路縁に説明板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/322cbebfc2503443b0939282fa431e94.jpg?1682499599)
この電柱の横から川原に降りれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/987d02587a6617309e427bfa26c05bba.jpg?1682499599)
道路縁に説明板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/322cbebfc2503443b0939282fa431e94.jpg?1682499599)
この電柱の横から川原に降りれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/20a850dc2a15b6a79c595ae581c46f64.jpg?1682499599)
川原に降りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/677cd745a36e88da6eb2ddab43025da7.jpg?1682499599)
川を横切るように岩があり、狭い場所で川が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/8b6786ad988274f59d5ba5fc86c1a06d.jpg?1689143558)
「亀岩」の下流側は深くなっていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/76e516a9ed774fd9d1cefcc73084f1ac.jpg?1682499600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/ef157a7c92bb22ead225f64adc86429f.jpg?1682499600)
「美褶曲軸」とはコレでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/76e516a9ed774fd9d1cefcc73084f1ac.jpg?1682499600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/ef157a7c92bb22ead225f64adc86429f.jpg?1682499600)
「美褶曲軸」とはコレでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/0951047ab6df5409e08c65fc1a0dc92e.jpg?1682499602)
険道の旅 高知県道264号の旅〔高知県本山町〕の目次です
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
地名は「Googleマップ」の地名を基本としています
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています