今回で、険道の旅 高知県道264号の旅は終了です
ただ、県道沿いに 白髪林用軌道(汗見川森林軌道)があったので、橋脚などを紹介したいと思います
「白髪隧道」は、高知県と愛媛県の境にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/328532a97db6f7c2f237f5b462cc966e.jpg?1682501756)
見えているのが「白髪隧道」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/45a260b284978284e8dc9c98df258c4a.jpg?1682501757)
隧道の近くから、ザレてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/8cd73da58b01dd303e8406a2b82620c7.jpg?1682501758)
「白髪隧道」高知県側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/1cd3ac2251acc846f7d604cc7582155e.jpg?1682501757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/c70ee274a5d9aa92ac782ce19615b1b2.jpg?1682501757)
「大森山」への登山道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/94aac7482c781cb29d6f55585ac59076.jpg?1682501759)
この水が、ザレた原因でしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/48c57909b00ad98cf5dfd08c64b43b79.jpg?1682501759)
「白髪隧道」高知県側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/cfe743bdd64db85e00faf6602b29dda2.jpg?1682501760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/9a089d56171b7de39a1d0ae9430e6d39.jpg?1682501852)
隧道内は、照明がなく真っ暗です
隧道内は、左右に少し広くなっている場所があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/81/3632d146f816d8588763c0885697ef60.jpg?1682501853)
銘板は愛媛県側にはついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/ab35073fda4f56268849c94bba50dd83.jpg?1682501854)
愛媛県側だけ反射板がついています![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/edd9623bddc92cdb791d33f7c7597c46.jpg?1682501854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/153bb8abd87f6b308823b8c991d69835.jpg?1682501854)
「白髪隧道」の少し下側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/328532a97db6f7c2f237f5b462cc966e.jpg?1682501756)
見えているのが「白髪隧道」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/45a260b284978284e8dc9c98df258c4a.jpg?1682501757)
隧道の近くから、ザレてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/8cd73da58b01dd303e8406a2b82620c7.jpg?1682501758)
「白髪隧道」高知県側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/1cd3ac2251acc846f7d604cc7582155e.jpg?1682501757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/c70ee274a5d9aa92ac782ce19615b1b2.jpg?1682501757)
「大森山」への登山道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/94aac7482c781cb29d6f55585ac59076.jpg?1682501759)
この水が、ザレた原因でしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/48c57909b00ad98cf5dfd08c64b43b79.jpg?1682501759)
「白髪隧道」高知県側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/cfe743bdd64db85e00faf6602b29dda2.jpg?1682501760)
銘板は付いていません
「白髪隧道」の中で、高知県側は高知県道264号、愛媛県側は愛媛県道126号になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/9a089d56171b7de39a1d0ae9430e6d39.jpg?1682501852)
隧道内は、照明がなく真っ暗です
隧道内は、左右に少し広くなっている場所があります
行き違いようですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/53186910a03367133d83acc04749224a.jpg?1682501852)
愛媛県側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/f6633e411790a1eaf2ed0dfc8bc27ae2.jpg?1682501852)
記念碑がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/8a198ba25511bbbc34855893a7fd29cd.jpg?1682501853)
愛媛県側の坑口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/53186910a03367133d83acc04749224a.jpg?1682501852)
愛媛県側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/f6633e411790a1eaf2ed0dfc8bc27ae2.jpg?1682501852)
記念碑がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/8a198ba25511bbbc34855893a7fd29cd.jpg?1682501853)
愛媛県側の坑口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/81/3632d146f816d8588763c0885697ef60.jpg?1682501853)
銘板は愛媛県側にはついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/ab35073fda4f56268849c94bba50dd83.jpg?1682501854)
愛媛県側だけ反射板がついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/edd9623bddc92cdb791d33f7c7597c46.jpg?1682501854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/153bb8abd87f6b308823b8c991d69835.jpg?1682501854)
険道の旅 高知県道264号の旅〔高知県本山町〕の目次です
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
地名は「Googleマップ」の地名を基本としています
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています