お手軽、白髪林用軌道跡の紹介です
今回は、「西谷橋」の近くにある「橋台」です
前回の場所から今回の場所の間に、隧道があるらしいのですが、流石にお手軽とは言えないので行っていません
(撮影:2023年4月)
左:西谷橋(にしだにはし)、左:新西谷橋(しんにしたにはし)県道294号
川の名前は、







川沿いの道を少し進むと、民家の先に「橋台」があります




− − − − − − − −
白髪林用軌道(汗見川森林軌道)高知県道264号の旅番外編の目次です
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています