ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

就職活動

2012-12-27 15:16:02 | 仕事のこと

就職活動はついに3社目の障害者の転職会社に登録した。


1社目・・・面接をやるといいつつ音信不通。
      きっと短時間の条件ではみつられないと
      逃げたんだろう。

2社目・・・フレックスあり、残業ありで
      なおかつ通勤に一時間以上かかる会社を紹介してくる。
      15時にあがったら、一週間で9時間も時間不足。
      これをフレックスで調整しろって?
      それに残業?
      非透析日は日付変更線を越えてから帰宅になるではないか。

      「すべて交渉ですよ。
       必ずしもフレックスをしないといけないわけではありません。」
       とコンサルタントはいうが。。
       
       完全に人間不信。


この2社目にくる求人票で
まだまだ通えそうなところに
応募するがすべて書類選考で落ちる。
(ときには電話で「うけましょうよ」と
 電話もしてくる)

落ちた原因も
「他の応募者と比較して採用になりませんでした」
で原因が、年齢か、透析の医療費か、時間不足かがわからない。



3社目においても、1社目と同じく短時間の仕事または、
通院考慮の会社をを探してもらった。
たった一日で市内であると連絡があった。(\(◎o◎)/!)

2社目の「下手な鉄砲、数打てば当たる」方式であることが
よーくわかった。
条件に合う会社だけ紹介してよ。

ただいま、書類選考中。
でも休みがネック。。。。。。




そんな中、1社目から突然電話がかかってきた。
4か月ぶり!!!

「ら族さん。お久しぶりです。
 もう仕事決まっちゃいました?
 ら族さんがご希望する透析日は16時早退で
 給料はカットの会社を見つけることができました」


ええ。
動いていてくれたの?
びっくり\(◎o◎)/!
 


「市内です」
「どこです?」
「●●さんです」
「通勤手段は?」
「うちは自動車通勤ができる会社しか探しませんよ。」

関西の会社なのに、 
市内の交通事情をよく理解している。

16時で帰っても公共交通機関を使っての
通院となると、
帰りの足の確保ができない。。。。


ただ、今すぐ欲しいわけでもなく、
また仕事も忙しいので 
求人が出るのは1月か2月になるとか。


この1社目のコンサルタント
「●●●●(2社目)さんと比べ物にならないくらい
 うちの扱っている求人は少ないですが
 個人情報をばらまかずに
 書類選考に100%合格が売りですから。」
と。

つまり、透析をしている人でもOKと
内諾までとってあるということだ。

とにかく応募しましょうと2社目と大違い。
私の個人情報はどれだけ流れたことか。。。


とにかくびっくりした。


なんかメドがたってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職安での出来事

2012-12-27 10:57:01 | 仕事のこと

ここからはリアルタイムです。

職安の認定日にいってきました。
健常者は月に2回、障害者は月に1回
就職活動をしないと失業保険はでません。
昔みたいに、「新聞の求人欄をみています」は
活動にみなされません。


私は、落ちに落ちまくっている就職活動の
結果を報告しています。


すると。。
書類を受け取るときに
「今日の相談を活動に書いてもいいですよ」
といわれました。


相談???
単にカウンターに呼ばれて座って
「はい。認定日の手続きができました」
といわれるのを就業相談と記載しろって???




つまり。。
どうぜ活動していないんでしょう?
無理して活動したふりをしなくてもいいよ


っていうのか。。

どうぜ、就職活動しても
採用されないから無駄に終わるよ。
だから、別に活動しなくてもいいよ。
この相談を書いておけばお金も出るし。


っていう風に思えるんですけれど。。。。




やってみなきゃわかんないじゃん!!!

とにかく、やる気のない職安職員とは
関わりたくない。。。


早く仕事を決めて
「お世話になりました
とにっこり微笑んで
就職手当金の手続きがしたいわ。

がんばろうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする